2005年12月31日

大晦日の空模様

01.jpg
今日も それなりにシバレましたが
空が なかなかいい感じでした♪

今年は元旦早々 雪はねに追われるような事はなさそうで嬉しいけど
新年の朝はまた一段と冷え込むようです
posted by わがまま社員 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 揺れるハート道産子のキモチ

2005年12月26日

(旭川)亀蔵餅(かめぞうもち@壺屋

前から気になっていた旭川地域菓子
「亀蔵餅」を食べました。


DVC00018.JPG

説明書きを抜粋しますと・・・

旭川の地域菓子として作られた2種類の味わいが楽しめる「亀蔵餅」。

1つは 旭川産しゅまり小豆の つぶ餡を
上川産餅米「はくちょう」で包み、小豆そぼろをまぶしてあります。

もう1つは、ずんだ餡を旭川産うるち米
「大雪山見て育ったの」で作った団子で包み
香ばしい きな粉をまぶしました。

DVC00017.JPG

画像を見ていただくと、どちらが、どちらが一目瞭然ですね!


感想ですが、評判通り、美味しかったです。

この手の和菓子って、けっこう甘さが強い事が多いけど
亀蔵餅は 甘さも控えめで、ちょうどいい感じ。

お餅の風味もすごく良かったです。

壺屋総本店系列のお店で買えますので、興味のある方はお試し下さい。




どうでもいい話・・・

「大雪山見て育ったの」っていう名前をはじめて聞いた時は
何のことだか解らなかくって、お米の名前だったと知った時は
かなり驚きましたけど、今では けっこう人気もあるようですし
市民権を得た感もありますよね!



ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼和菓子系

2005年12月25日

ホーム・イルミ・デコ2

こないだのblog でホームイルミネーションデコの事を書きましたが
(長いので、ホームイルミデコと省します)

またまた 別のお宅を見学に行って参りました!

凝りもせず(笑)




こちらのお宅、旭川では、ちょっと有名で
毎年のように、新聞記事で取り上げられたりしているほど。

好奇心旺盛な私は、前から一度「生で見てみなくては!」と
思っていたのですが、場所がよく解らなかったし
なかなか機会がなくて、やっと行く事ができました。

はじめ 少〜しだけ 迷った?のですが
目映い光に誘われて、無事にたどり着く事ができました。


まずは見てください!!



illumi.jpg

すごいですよね??

これが個人宅なんですから、ほんとに「圧巻!」の ひと言です。




DVC00008.JPG

他に数組の観客?が来ていました。

皆さん 写真撮影をしてましたね〜(私もですが(笑)


よーく みると、これって・・・

DVC00006.JPG

汽車なんですね、かわいい〜


閑静な住宅街の一画にあるのですが、その周辺だけ
まるで遊園地にでも迷いこんだかのように すごく明るくて
なんだか、楽しい気分になりました。


でもとっても しばれた夜だったので、さーっと見て
写真を撮ったら、ソッコー 車に逃げてしまいました(笑)



1年後の記事は ここ 見てね
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎あさひかわの風景

2005年12月23日

さいりんか

01.jpg


12月のカレンダー画像は これでした♪

 
 

 ブログランキング
 
 食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫くりてんの独り言

2005年12月22日

さぶっ!!

01.jpg
今日はしばれるな〜と思ったら
現在の気温これだもん!!
納得です(笑)
posted by わがまま社員 at 20:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 揺れるハート道産子のキモチ

ホーム・イルミネーション・デコ?

果たして そんな言葉があるのか?解らないけど

読んで 字のごとく・・・・・!?

マイホームをイルミネーション等で飾り付けする事(・・・と勝手に命名(笑)


旭川でも数年前から、少しずつ
ホーム・イルミネーション・デコを施すお宅が増えていたけど
それでも、まだ「ごく 一部のお宅」というような印象だった。

それが 昨年頃からは、けっこう 一般化してきて
ここまでの 大げさな飾り付け ではないまでも
小さなオブジェを飾ったりとか、ワンポイントで光を灯したり
ささやかな雰囲気を表現する人も増えているような気がします。

それを象徴するかのように、ホームセンターや
100円均一などでも、これに関するグッズの特集コーナーがあったり・・・

その人気は「止まるところ知らず」と言った感じでしょうか。



どうやら 今年の人気は「ブルー系」のようで
あちこちで青を基調にした 光が 凛と輝いております。

カラフルな色合いも悪くないけど
謙虚な感じの「青」は 見ているだけでと癒されますよね〜〜

暗くなってから 車を走っていると
思わず 目を奪われそうになるような
お宅も たくさんありますよね。


こちらは 会社の近所にある ちょっと有名な お宅です。

deko.jpg


なかなか 綺麗ですよね。

deko2.jpg


でも 電気代 一体 いくらなのかな?と思うと
他人事ながらも 心配になってしまいますね(笑)



続編記事は こちら


★LEDクリスタル おすわりクマちゃん LKT-OK [ブルー/ホワイト]【☆1104 LED モチーフ】  
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎あさひかわの風景

2005年12月21日

ラジウム岩盤浴 [てん]

ラジウム岩盤浴 [てん]

旭川で いち早く 岩盤浴をはじめたお店で
まだ「岩盤浴」というものに 馴染みのなかった頃から
徐々にクチコミで話題を集めだし
他に岩盤浴のお店も ほとんどなかった事から
当初 すごく混んでいたそうです。

ここの本店が旭川での「岩盤浴ブーム」のきっかけを作ったと
言ってもいいかもしれません。

フランチャイズ経営で現在は
旭川市内に系列店が数店 営業しています。


こちらは全店 「ラジウム岩盤」を使用しており
湯治場として 古くから有名な秋田の玉川温泉と
同じような効果が得られるという話です。



いい気分(温泉)入浴料 730円(1時間)

ひらめきレンタル入浴セット
(長袖パジャマ+タオル) 520円


◆本部(東旭川店)
旭川市東旭川北1条2丁目
(動物園通り沿)
TEL 0166-37-3010

◆神居店
旭川市神居2条17丁目4-11
TEL 0166-63-0313

◆東光店
旭川市東光15条4丁目
(環状線沿)
TEL 0166-37-3010


◆末広店
旭川市末広1条11丁目
(国道40号線沿)
TEL 0166-57-4450
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月20日

岩盤浴の入り方

岩盤浴の入り方を簡単に説明します。


まず、必要な持ち物ですが、画像を参照下さい。

ganbanyoku.gif

持参しなくても、たいがい浴場ではレンタルセットが500円程度で
用意されているので、それを利用してもOKです。

長袖のパジャマ(または室内着)に着替えて
還元水(浴場で提供される水)をコップに2杯程度 飲んでから
浴場に入ります。

岩盤の上にバスタオル(大判のものがあれば尚可)を敷きます。

※施設によって浴場の温度が低めの場合や
汗をかきにくい方はそのまま寝てもいいようですが
たいていの場合は直で横になると熱いと思います。


まず、うつぶせになって5分。

次に仰向けになって5分。

そして横向になって5分。

その後、5分ほど 休憩。


だいたいの岩盤浴場では制限時間が60分程度となっていますので
その時間内で、これを2〜3回 繰り返す・・・
というのが基本的な入浴方法です。

あとは それぞれの状況に応じて
肩凝りがひどい方は仰向けを長めにするとか
長く入っているのが辛いなら、早めに出てくるとか・・・
自由に組み合わせすればいいでしょう。

サウナより 温度は低いので、人によっては
長く入っていられるかもしれませんが
忘れずに休憩をとって下さい。

そうする事によって、更に発汗を促します。
水分補給も忘れずに。

出てきた汗は、浴場に持って入った
汗ふき用のタオルでこまめに拭き取りましょう。

終わっても、しばらくは汗が出てきますが
少し、汗がひいてから着替えます。

岩盤浴によって かいた汗というのは
不思議なほどに、さらさらしています。

お肌もすべすべ、髪の毛もサラサラになりますよ。

冷え性の方は、身体が芯から温まり とても心地よいです。

こんな商品もあるんですね〜〜


岩盤浴マット話題の岩盤浴をご自宅で。遠赤外線効果でポカポカ

 

ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月17日

クリスマスツリーの電飾

01.JPG
ある個人宅のイルミなんだけど
細長いツリーが3本並んでいて
とっても綺麗でした〜♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫くりてんの独り言

2005年12月16日

私事ですが・・

営業マン

今日携帯電話の機種変更をしました。

まだ1年8ヶ月位しか使ってなかったのですが、バッテリーの寿命・色々ありまし

て・・

携帯のバッテリーってどうして寿命が短いのでしょうか??

前ならバッテリーを取り替えて使ったりしていたのですが、最近はバッテリーの寿

命=携帯電話交換みたいな感じではありませんか??

また次から次へと新機種出ますから、新しいの欲しくなるんですよね〜(笑)

電話会社新規参入してきますから、また出始めた頃のように競争が激しくなるの

ではないでしょうか。

(番号そのままで、他社に買い替えも出来るようになりますし)


PS
新しくなるのは嬉しいですけど・・色々初期設定が大変で(自爆)

今も説明書片手に頑張ってる次第であります(笑)
posted by わがまま社員 at 21:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯電話営業マン

2005年12月15日

旭山動物園のペンギン散歩

01.jpg
毎年、冬の恒例行事「ペンギン散歩」
今日から 始まったようです。

冬になると運動不足で肥満になりがち?なペンギン達の
健康管理が目的のようですが、足を痛めないように
積雪後にならないと、行わないんだとか・・・。

いつだか、お友達と見に行って、それはそれは大興奮!
雪の中にダイブする子がいたり、群れ?を離れて孤独に浸る子がいたり・・・と
本当に楽しかった♪

今季も見に行けたらいいなぁ〜


★参考
ペンギン散歩は、毎日AM11:00とPM2:30の2回



旭山動物園に行きたいアナタへ!

おすすめツアー情報は・・・

こちらの旭山動物園特集を参考にして下さいね
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 揺れるハート道産子のキモチ

2005年12月10日

岩盤浴特集

ganban_tokusyu.jpg

「水のない不思議なお風呂」として、脚光を浴びている岩盤浴。

温めた平らな岩盤の上に 寝転がり 汗を流す・・・

<岩盤浴の事、よく知らないという方は ココ をクリックしてご覧下さい。>




ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月08日

シバレた日は山が ドッカーン!

01.jpg
せめて それくらいの楽しみがないと
寒さに 耐えられませーん(笑)
posted by わがまま社員 at 16:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 揺れるハート道産子のキモチ

2005年12月07日

今日は冷え込みました

営業マン

さむーいっ!!((p(>_<)q))

雪は無いし、冷え込むし・・・

まだ雪が無いから少し楽ですけど、寒いのも嫌ですね〜

(わがままばっかり言ってます)

今日は幌加内町の朱鞠内で−20、9℃だったみたいです。

幌加内はいつも冷え込みが厳しい所ですですけど、一気に気温が下がってかな

り寒かったのではないでしょうか。

冬だから仕方ないと言えばそれまでですが・・・

今年も残りわずか、風邪なんて引いてられませんから頑張りましょう。
posted by わがまま社員 at 18:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯電話営業マン

2005年12月02日

静電気対策のアイテム!



投稿者:ツリキチ

最近めっきり寒くなって、朝晩だけではなく、日中もストーブ焚いています

大気中も乾燥しているせいか?大嫌いな静電気もすごく増えてきて、

あらゆるとこでパチパチやってます。

この間なんて、お客さんと名刺交換したときに「バチッ」って指先の先端同

士だとメッチャいたいッス(T_T)普段危険な箇所は前もって専用アイテム

で除去してから、触るんですけど、さすがに名刺交換ではできないしょ?

使い方はいたってシンプル、危険そうなところ・・・例えば、エレベーターの

スイッチとか、階段の手すり、車のドアノブ、その他金属部分に触れそうな

時、チェーンの付いている方をもって、黒いゴムをそのバチッときそうな

場所に付けると「あら不思議!」真ん中の窓に真っ赤な顔の絵が出てきて

静電気放電完了、ねっ?簡単しょ?これで安心してばんばん触れます(笑)

もう、2年くらい使ってるけど、買った時は面白くて、色んなとこで除去して

ました、確か、200円位だったはず?


こんなものもあるようです

 
 

ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド
【全国一律送料525円・代引手数料無料】【お取り寄せ】サンワサプライ 静電気防止リストバンド ...

posted by わがまま社員 at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | わーい(嬉しい顔)よちおくん

2005年12月01日

ちょっと憂鬱

投稿者:営業マン

いよいよ今年も最後、12月に入りましたね〜
皆さんもなんだかんだと、忙しくなるのではないでしょうか?
お馴染みの言葉「何で1年ってこんなに早いのだろう??」
歳と共に早く感じるのでしょうか・・・(笑)
雪は降ってくるし、忙しくなるし。あ〜〜あ

何か愚痴ってますね(笑)
いけない、いけない。前向きに頑張らないと。

皆さんも師走、風邪引かないように頑張りましょう!
(と言いながら、週始めちょっと熱出してしまいました。
でも気合で1日で下げましたよ〜凄いでしょ) 笑
な〜んて自慢出来る話でもないんですけどね(笑)

今回は独り言の様になってしまいましたね(自爆)
posted by わがまま社員 at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話営業マン
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。