2006年01月28日

美瑛(白金)パスタのお店だぐらすふぁ〜

サイト訪問者の方から
「絶対行って損は無いお店を紹介します」との情報が寄せられました。

この情報を受け、スタッフが早速、直撃しました!

以下は、その時のレポートです。



今回食べたのは
「しいたけとあさりの和風スパゲティ」800円

「カルボナーラ」700円

「赤のピッツァ 」ピッツァマルゲリータ800円

「パンチェッタとレタスのレモンチーズ風味」800円

+サラダ・パン・ドリンクセット300円

生み立ての卵を使っている
手作りのパスタ麺がもちもちで
全体的にしっかりとした味付けのパスタです。

旭川から 片道約30分走るだけで本格的なおいしいパスタが
こんなにリーズナブルで味わえて、しかも接客が良い!ときたら
また行きたくなるお店です。

食べてはいませんがピリ辛のレッドカルボナーラや
ジャージャースパゲティなど、辛い物好きの方でも
満足出来るお店ではないでしょうか?

ドライブがてら、ふらっと寄ってみて下さいね。


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 4洋食・イタ飯

札幌スープカレーのピカンティ」

札幌を訪れた時にスープカレーを食べてみたいと思って、
たまたま携帯サイトで見つけたお店です。

夜7時頃に訪れましたが、平日なのに30〜40分待ちでしたので、
かなりの人気店のようです。

オーダーの際の手順ですが、こんな感じでした。

1.まず、日替わりで2、3種あるスープメニューから選びます。
私は「New York」というスープをチョイス。

2.次にメインとなる具材を選びます。
定番の「チキンレッグ」にしました。

3.辛さの程度を5段階から選ぶ。
スープカレーは初めてでしたので、1番辛くないレベルにしました。

4.野菜類やチーズなどのトッピングを選びます。
ベースのスープだけで、6、7種類の野菜が入っていますので、
これだけで充分だと思いました(トッピングなし)

オーダーしてから約20分ほどで、料理が出来てきました。
まずはスープを一口食べてみましたが、思ったほど辛くはなく、
スパイシーではあるけど、スープのダシに甘みが感じられました。
野菜はしっかり火が通ってるのに、程よく歯ごたえがあり、
何よりも、野菜本来の旨味がスープに消されることなく、
むしろ、スープによって引き出されて、すっごく美味しい!
私は茄子嫌いですが、こんなに美味しく食べれたのは
初めての経験でした。

極めつけはメイン具材のチキンレッグです!
口の中でとろけるような柔らかさで
鶏肉本来の味もしっかり残ってる。
特有の臭み?はスパイシーなスープに打ち消されて、
旨味だけが残ったっていう感じでしょうか?

食べながら、身震いしてしまうほど、感動的な美味しさで、
食べ終わった時、思わず お皿に向かって、
「ありがとうございました♪」と言いながら
お辞儀してました(本当の話です)



レポート:ぱくぱく探検隊5号「平研究員K」

※こちらは、一般公募の方から、お寄せいただいた情報です。


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 4洋食・イタ飯

旭川ラーメンの美味しいお店「梅光軒」

旭川ラーメンの老舗「梅光軒」。
いまでは暖簾分けして、旭川市内に数店
名古屋に支店もあります。

細いちじれ麺にあっさりスープの典型的な旭川ラーメン。
地元旭川のフリーペーパーで行った
「わたしの愛するラーメン屋」という企画でも
堂々の一位を獲得!

名実ともに旭川ラーメンの名店。

大きなしなちくと、自家製チャーシューも柔らかくおいしい!
個人的には、しょうゆ、しお味がおススメ!

「東光店」は駐車場も完備されており、便利です。
こちらのお店のマスター・奥さんとも笑顔がさわやかで
とっても気持ちよく食べれるんです(^-^)

旭川方面から美瑛・富良野や天人峡方面への行き、帰りにでも
比較的行き易い場所にあるので、ぜひ寄ってみて下さいね!


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 6ラーメン・中華・麺

小平町すみれのウニ丼・ほたて丼

夏の漁期にはウニ丼が美味しく食べられるお店です。
ウニ丼の価格につきましては時価ですが
ムラサキウニで2000円程度でしょう。
バウンウニは漁期が限られている(だいたい8月中くらいまで?)ので
注意が必要です。

前に食べた事のある「ほたて丼」は貝柱がメインですが
ヒモもたくさん入っていて、すごくコリコリ!
美味しかったですよ♪

粗汁もあったと思うのですが、具だくさんでボリューム満点
よくダシがでていて、こちらも満足できる味わいでした。

写真はバラちらしセット(ミニ麺付)880円なり!
ミニ麺はラーメン、うどん、そばの中から
おそばをチョイス。

ネタがいっぱいで、美味しかったですよ〜


海水浴シーズンの土日ともなると お昼時は
かなり混んでいます。

行く場合は、混雑を避けて早めに行くか
時間帯をずらさないと、かなり待たされる事になるかも?
そのへんを計算の上で、行かれるといいかもしれませんね。

お食事処 すみれ  
小平町鬼鹿湊町3

TEL/0164-57-1451 
定休日/無休 
営業時間/10:00〜21:00


食べログ(画像付き紹介ページ)はこちら

banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 3海鮮・寿司

2006年01月27日

(旭川)さぬきうどん@太三郎(たさぶろう)

本格派 讃岐うどんが 旭川でも楽しめます。
手打ちうどんのコシの強さと化学調味料を使わない無添加の
素朴な味わいが たまらない。
ご主人は、讃岐うどんの本場 四国で修行を積んだそうです。

メニューも豊富で、しかもお手頃価格。セットメニューも
たくさんあるので、その日の気分や空腹状況によって
色々と楽しみながら 味わえます。

写真は「力もち えび天君うどん

ちょっと変わっているのが「たらいうどん」
知っていますか?
道産子には、あまり馴染みがないかもしれませんが
その名の通り、大きな たらい に入れたうどんを
みんなで突っついて食べる徳島県地方の振る舞い料理なんだそうです。

美味しいうどんを安く提供したい・・・と考えた同店では
6玉入1,200円(約3〜6人前)というお得感たっぷりの
お手頃価格を実現しました。
冷温どちらでも注文可能なので、天気や体調に合わせて選べます。

「天ぷらの盛り合わせ(600円)」をうどんと一緒に注文すれば
更に満足する事間違いなしです。

また、豪華「特上天ぷらうどん(700円)」も
贅沢なくらいの天ぷらが山ほど乗っておりボリューム満点です♪

しっかり食べたい時は牛肉か豚肉をチョイスできる
肉うどん(480円)がオススメ。
お肉の旨みとコクが素朴なタレとからんで実に美味しい。
また、ちょっぴり ピリ辛の韓国キムチうどん(600円)は
若最近人気上昇中だとか・・・。

いずれのメニューも、大盛(2玉分100円増)や
ジャンボ(3玉分150円増)にする事ができます。

食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 6ラーメン・中華・麺

富良野@ビストロ・ル・シュマンのプリン♪

ある時、帰宅すると玄関に何かが置いてあった。

一瞬 あれ?なんだろう??と思ったけど

その直後、すぐピンとくるものがあって
慌ててケータイをチェックすると
案の定、ツリキチくんからメールが届いていた。
(ごめ〜ん 気づいてなくて(笑)

タイミング悪く、外出中に届けてくれたんだね〜。

メールには
「フラノの美味しい感じのプリン
買って玄関に置いてあるから食べて」と書かれていた。


早速、中を開けてみると・・・




おっ!!!

ヤッター!

富良野ビストロ・ル・シュマンだぁ♪



彼は、そこが「かの有名店」とも ツユ知らず?
知人が営業で回っているから?という理由で
ちょっと寄ってみたらしいです(笑)


これぞ、私が前から 一度食べてみたいと思っていて
なかなか ありつけなかったプリンなのだ。


思いがけない お土産に大喜びです!!

まずは食後のデザートに
巷で噂?のカボチャ味を食べました。

すっごくまろやかで、とろ〜りトロトロ!
カボチャ独特のクセのある感じ?が あまりしなくて
すっごく美味しい〜♪

カボチャ味が ちょっと苦手の人でも
これを食べて 「おいしいね」と言ってたくらいだから
どれだけ美味しいか 想像つきますよね?(笑)

そういえば一昨年の秋、お店に食事に行った時
カボチャ味のプリンが少し前に完成?して
「来年用(?)のカボチャを大量に仕入れたんだよ〜」
なんて話をオーナシェフがしていたんですよね。

どれくらい買ったんですか〜?って誰かが聞いたら
なんて言ったか、もう忘れちゃったけど(笑)
確か想像もつかないような、かなりすごい単位だったはず・・・?

関西出身のシェフが、またすっごく楽しい人で
こんなに面白い人が、こんな繊細な料理を作るの?って
不思議に思ったくらい!

そのギャップがまた何とも言えなかったんですよね。

フレンチってお堅いイメージがあるけど
ルシュマンは シェフのお人柄なのか?
なんかちょっと違っていました。

プリンやデザートを買いに行くだけでもいいけど
お料理も美味しいので、お食事もオススメ です♪



☆追記☆

購入者 ツリキチくん からのコメント(笑)

「バニラプリン」
濃厚な味だけどあっさり 食べれる。
すごくなめらかで、美味しいかも!


○ラノデリスのよりも上かな?
(※これ↑は、あくまで個人的主観ですので・・・)

1個 268円なりー


***** お 店 情 報 *****


ビストロ・ル・シュマン
富良野市緑町9-27
TEL0167-23-2004

詳細は オリジナルHP にて
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼プリン

2006年01月25日

(糠平)みはるの豚丼

「本当にこんなところに、そんなに美味しいお店があるのだろうか?」

そう思いながら 糠平へと向かった。
旭川から約3時間の道のりを経て到着。

佇まいから「う〜ん?」と首をかしげたくなる風貌。
本当に いいのだろうか?と思いつつも入店。

お店に着いた時、外で体操しているオジサンの姿があって
車を停めていると、慌てて?店内へ入って行きます。
どうやら、この方が店主の方だったんですね(笑)

お店に入ると、古めかしいテーブルと椅子が置いてあって
昔ながらの定食屋さんというような感じだったかなぁ。
何故か?タンチョウヅルの写真がいっぱい飾ってあった(笑)

メニューは豚丼オンリー!
大きさ(量)の違うものが2種類ほどありました。
いずれも、豚丼・お味噌汁・酢の物・漬け物付。
高い方は、お肉の枚数が多いみたいです。

早速 普通サイズの豚丼(1000円)をオーダー

とっても、話好きできさくな オヤジさん。
待つ間にいろいろな話をしてくれました(^-^) 
とっても、人当たりの良さそうな方で、笑顔を見せたときに
見えるみそっ歯が、またチャーミング♪(笑)


雑談話をしながらも、オヤジさんの手は素早く動きます!
ほんの〜り漂う炭のいい香りとジュージュー焼けるお肉の
オイシソウな音♪
ものの5分で名物あみやき「豚丼」の完成です!

丼から溢れそうな程お〜〜っきなロース肉!
見た感想は・・・
まず・・・「でかい!」(笑)

写真はコチラ

普通の豚丼だと1人前4〜5枚程度のお肉が
ここではたったの2枚で済むんだから、その大きさがわかるでしょ?
ご飯もたっぷ〜り、てんこ盛り!

この量だと多すぎるので、お肉とご飯を少々オスソワケして(笑)
さー!食べましょう♪あーん!こんなに大きいのに
お肉がすご〜く柔らかいんだぁ〜♪♪

甘めのタレとのバランスも絶妙です!美味しかった〜!!

オヤジさんに、「また食べに来ますね〜」と挨拶をして退散。
今まで何回もこの道を通っていたのに、いつも素通りしていたのが
もったいなかったなぁ〜(苦笑)
これからは、道東方面に行った時に寄り道したい
「お食事処」になっちゃうかも?!


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 5トンカツ・豚丼・肉

2006年01月24日

ダイエットに最適フィットネス!「アクトナウ」

アメリカで大人気とかいう サーキットトレーニング
ACT NOW(アクト ナウ)って ご存知ですか?

本紙に 掲載された関連記事は

こちらから ご覧になれます。(※ページの中ほどにあります)

簡単に言うと「アクトナウ」は・・・・・

「運動方法がカンタン」

「退屈を感じない」

「筋肉痛になりにくい」


初心者でも安心のプログラムで

要するに、痩せるためのサーキットトレーニング



お付き合いで 無料お試し体験してきたんですけど
けっこう面白かったです。



施設にあったパンフレットの言葉を借りて 補足すると・・・

◆短時間で効果を実現!

「アクトナウ」は3セット36分で最大400Kcalを消費できる
ダイエットに最適なサーキットプログラムです。

◆心身をアクティブに解放!

リズムに合わせて仲間と一緒に笑いながらできるから
美容健康効果が一層高まり、誰でも負担なく継続できます。

◆筋肉負担を軽減!

有酸素運動と無酸素運動を30秒ずつ交互に繰り返す事で
筋肉に過度な負担をかけずにトレーニングができます。



まず、位置について、器具の微調整をして
スタートの音と同時にマシンを30秒動かす・・・

そして、STOP! の合図と共に終了し、次の場所に移動・・・

マシンの間にはエアロバイク(自転車漕ぎ)とか
ステップ(単調な踏み台昇降)が それぞれ置かれていて
音楽と声に合わせて それらを繰り返しながら次々と移動していく。

ひと通り全部やり終えると
ちょうど12分経過・・・これで1セットになります。


やってみた感想なんですが、
30秒ずつって ほんとに あっというまですね〜!

いろんな部位を鍛える(違う)マシンがあるし
身体を動かしては次へと移動するから、何となく楽しいし
長い間、同じトレーニングが続かないので飽きもこない。

音楽と声に合わせて 身体を動かし・・・
移動しながら、次々こなして
気づいたら、1セット 終わってるって感じでした。

たいがいの人は1回 来ると その度に
10〜15セット程度 こなしていくんだそうです。

今回は初めてだったから さすがに そこまでの数は無理だろうし・・・
いきなり たくさんやったら あとあと辛いかも?と思い
とりあえず5セットだけ やってみました。

せっかく運動を楽しんでいるのに、
無理して身体を壊しては、なんにもならないですもんね〜

同行者は、最近全く身体を動かしていなかったので
けっこうバテバテ気味?だったけど
去年から軽い運動(?)をはじめた私は けっこう平気で
逆に、このセット数では、少〜し物足りなかったかな??

とはいえ、普段から、ほとんど使っていないであろう
筋肉(腕とか肩とか)は やってるそばから 痛くなってきて・・・
帰る頃には筋肉痛でした(笑)


でも、こんなに楽しいダイエットなら、長続きしそうですね〜。


ちなみに私が行った時に来ていた方は
20代から50代くらいまでの幅広い年齢層で
(もしかしたら60代の方もいたかな?)

性別では 男女比率4:6くらいで 若干 女性が多いかな?って感じでした。
男性は あまりいないんじゃないかな?
というイメージを持っていましたけど
意外にもたくさんいらしたのでビックリです。

本格的に「シェイプアップ 」をはじめたい方

「健康維持」の為に軽く身体を動かしたいな〜と
思っている方には、おすすめできるプログラムだと思いますので
是非 一度 お試しを・・・。



面白かった、参考になった、と思ったら・・・
ここをクリックして 応援して下さいね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年01月22日

(旭川)美味しいプリン・ケーキ・焼き菓子@ダンデリオン

dandeerion1.jpg

最近、一番お気に入りのお菓子やさんです。


焼き菓子
dandeerion2.jpg




ケーキ、プリンなど・・・
dandeerion3.jpg


ケーキは種類も多くて、見た目にも美しいんで
行くといつも 悩みまくり(笑)

その時の気分で、いろいろ選んでみるといいかも?

私はチーズ系が あまり得意ではないので 食べた事がないんだけど
人づての情報だと、レアチーズも かなり 高得点らしいです!




どれも美味しいんだけど
わたし的に 一番 お気に入りなのが プリンです。


ある時、遠方から来ていたお友達に
ダンデリオンのプリンを持って行ったら

「今まで食べた中で一番美味しいかも?」と言って
とっても気に入ってもらえました♪



すごく キメが細かくて、なめらか〜。
程よい甘さと、ちょっとほろ苦いカラメルとの相性がいいんです。
しかも、お値段 なんと1個150円(税別)

ねっ?買ってみたくなっちゃうでしょ(笑j

他に ゴマのプリン(200円だったかな?)や
かわいらしい器に入ったハニーポット(300円)という
プリンもあります。


ちなみにダンデリオンっていうのは
野に咲く「タンポポ」って意味なんだって〜。

お店の横には、こんな看板もあるんだよ♪

dandeerion4.jpg


住宅街の一画にあるお店だけど
いつ行っても、混んでますヨ!

ちょっと解りにくい位置なので
行く時には迷わないように気をつけて下さいね〜

参考までに
地図へのリンクも貼っておきます。


■ダンデリオン
-----------------------------------
旭川市豊岡5条2丁目9-14
TEL0166-33-9437


2008年に移転しました↓

 
新しい住所は・・・コチラ
旭川市豊岡4条11丁目1-7
電話0166-36-7557
 
OPEN AM9:00〜PM8:00
 
旭山動物園 の行き、帰りに 寄り道しやすくなりました。
 
マイカー、レンタカーでお越しの際は是非寄ってみて♪



****************************************
 大人気の旭山動物園
 旭山動物園へ行こう 


 ぶろぐランキング
☆ぽちっと♪ お願いします♪


 食べログ グルメブログランキング


北海道へ遊びに来てね
 北海道ツアーランド


 


 

Patisserie Dents des Lions
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼プリン

2006年01月21日

(風連)田舎もち 雪の里@ソフト大福

たまーに食べたくなる味 シリーズ

旭川より少〜し北。

風連町で売っている「ソフト大福」
このやわらかさが たまらない♪

daihuku.jpg



国道40号線沿いにある
もち米の里ふうれん特産館で買えますが

旭川のラパーク(長崎屋)でも買えるようになってからは
気軽に食べられるようになりました。

どれも美味しいんだけど
なかでもオススメなのは メロンとバター。
あっ、「じゃがいも」も好きかな?

もちろん、ノーマルの大福や よもぎ、白あんなんかも
かなりの高得点ですよ!

ちなみに写真に チラっと文字が見えている
「キムチ味」は食べた事ありませーん。

どなたか食べた事のある人は 感想を教えて下さいね!



---------------------------------------------------


(有)もち米の里 ふうれん特産館

上川郡風連町西町334-2(国道40号線沿い)
TEL (01655)3-2332

ふうれん特産館のサイトから 料金等 詳細がご覧になれます。

通信販売もやっているようなので、気になるかたはお試しを〜

こちらから購入できます。(ソフト大福16個入・2,310円税込)






ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼定番の銘菓

2006年01月20日

(旭川)すえひろフロマージュ@サンミッシェル

北海道には 数多くの有名なチーズ系スイーツがあるけど
旭川にだって、美味しいチーズ菓子は あるんです。


suehiro3.jpg

サンミッシェルの「すえひろフロマージュ」というチーズスフレです。



写真では、解りにくいかもしれませんが
函館で人気のスナッフルズのチーズオムレットよりも
もっと柔らかめの生地。



その上下を、スポンジ生地が挟んでいて
それは、まるで、チーズがとろ〜り、と
落ちるのをガードしているような感じです。


suehiro2.jpg

ほんと、いつも 落ちそうになるんですよね(笑)

チーズオムレットより、チーズの味が濃い感じなのかなぁ?

suehiro.jpg


1個¥100という お手頃価格も、◎!
「チーズ好きさん」なら、一度 試してみる価値はありますよ♪




こちらのお店は、焼き菓子、ケーキ類も人気で
店内に整理券まで用意されているんですよ。

玉子ロールケーキ(1200円くらいだったかな?)も美味しかったです。


--------------------------------------------------------------------

ちょっと 面白いお菓子としては
2005年から新発売された苺バーガーと栗バーガー。

ichigo.jpg


出たばかりの頃 お店に行った時に 偶然、見つけました。

見た感じ あまり興味はなかったんだけど
みんな、けっこう買っているようだったので
一応、おさえとかなきゃ、って感じで 食べてみました!


包装から中身に至るまで、見かけは徹底的に(?)
ハンバーガーを模していますが・・・

ichigo2.jpg


バンズの代わり?にスポンジを使用し
生クリームと苺(栗)をサンドした正真正銘のお菓子です(笑)

興味のある方は お試しあれ!


******************************************************


同店のお菓子は、中札内産の卵を使用しているようです。

国道40号線から、ちょっと奥?に行ったところにあるので
高速道央道、旭川鷹栖ICを利用する時なんかには
ちょっと寄り道する事も可能ですよ♪


■サンミッシェル
-----------------------------------
旭川市末広4条6丁目
TEL0166-52-0660

地図へのリンクは こちら



※この記事がアナタのお役にたったら
ここをクリック

よろしくお願いします♪

posted by わがまま社員 at 11:26| Comment(2) | TrackBack(1) | ▼チーズ系

2006年01月19日

いい気分(温泉)岩盤浴ならぬ・・・低温サウナ「ムーン」

2004年の夏頃・・・・・

巷でブームが燃焼しつつある中
岩盤浴に、似ているんだけど、ちょっと違う?

そんな施設が旭川市内でオープンした。

その名も <<低温サウナ>>





続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年01月18日

登別温泉

週末1泊で登別温泉に行ってきました。

まず感想は・・・
良かったです。

今まで知らなかったのですが、登別温泉は泉質が十何種類もあるんですね〜
私が泊まった所には、食塩泉・鉄泉・硫黄泉の3種類のお風呂がありました。

自分の好みは、硫黄泉ですかね〜


あの硫黄の香りが何とも・・・
温泉って感じがして大好きなんですよね〜(笑)

又冬は雪を眺めながらの露天風呂。
最高です!

北海道は冬は雪があって、遊びに行く所が限られてしまうので、
私は温泉に行く事が多いです。

逆に夏は遠退いてしまいます。
春、秋、そして冬、温泉にも長く浸かっていられるので、
行く機会が多いでしょうか。
posted by わがまま社員 at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話営業マン

2006年01月17日

東神楽スリードームパークゴルフ場

北海道では 一年の半分近くが <雪の中> になります。

パークゴルフ愛好家にとって その半年というのは
長く 雪解けが待ち遠しいもの。

そんな みなさんの思いを受けて
道内にも、全天候型 室内(ビニールハウス)PG場が
ちらほら見え始めています。

防寒体勢を整えて行ったけど、ちょっとした暖房もついているし
晴れていると結局ハウスの中は太陽の光が入るので
とっても温かいんですよね。

旭川近郊にも、そんな全天候型パークゴルフ場があります。

higasikagurapg.jpg


東神楽スリードームパークゴルフ場です。

コースは全部で3つです。

通路もハウス内も温度設定(暖房)が完璧に整っているので
晴れた日にはセーター1枚でも、気持ちよくプレイできるほど。

土日は、けっこう混んでいる事も多いんですが
15時以降になると、プレイヤーの数がぐーんと少なくなります。

14時以降は お得なチケットもありますから
時間的には ねらい目かもしれません。

ただし、いくら暖房管理がキチンと されているとしても
15:30頃になり 太陽が沈みかけると急に寒くなってくるので
防寒態勢は 昼間と同じようにはならないと思いますので
どうぞ ご注意を・・・。


☆DETA☆
東神楽スリードームパークゴルフ場

営業時間/AM8:30〜PM5:00

上川郡東神楽町25号
ひがしかぐら森林公園内

料金例

平 日: 1日券 1,500円 (午後2時以降 1,000円)
土・日: 1日券 1,700円 (午後2時以降 1,200円)

レンタルクラブセット(ボール付):1セット 300円
パークと温泉セット券(平日のみ利用可) 2,000円



お問い合わせ:

(有)ブルーメン
TEL(0166)83-7789

東神楽町のサイト にて 詳細確認できます。


北海道パークゴルフがいど!?





ブログランキングに参加しています。
パクゴルフ 楽しいですね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年01月16日

パークゴルフのマナー・プレー規則など

【エチケット】

●服装は軽快に、靴は運動靴を用い
芝生を大切にする心をいつも持ちましょう。


●同伴者が打つ姿勢に入った時、動いたり 声を出したり
ホール前後に 立ったりしてはいけません。


●最初の打者は 前の組がホールアウトするまで
ボールを打てません。


●打順は、スタート時に抽選※
ジャンケン等で決めます(※大半のコースでは、1ホールの横に
くじ引き用の棒が4本 用意してあるので、これを引いて決める)


以後は、ホールから遠いボールから打ち、危険のない様 プレーします。
2ホール目以降は前のコースで打数の少ない順に打ちます。




【プレイ規則】


●パークゴルフは、1本のクラブでスタート位置から打ち始め
ホールに入れるまでの最少の打数を競います。


●プレイヤ一は、打数が有利になる様に手で触ったり
クラブで動かしたり、コースを工作してはいけません。(2打罰)
但しボールそばの石、木片、枯葉、紙等は取り除いて良い。

●競技中にプレイヤーは、いかなる打球の練習もしてはいけない。(2打罰)


●競技の妨げになるボールは、一時的に取り除<事が出来る。

この場合、同意を必要とし ボールの後方に
マークをおいてからボールを取り除<。


●ボールを2度打った時は「2打」と数え、空振りは打数に入れませんが
ボールが動いた時は打数に入れます。


●樹木か固定物があって打てない時は、打球不能を宣言し、2打加算。
打つ位置はホールに近づかず 「2クラブの範囲内」に移動し 打つ事が出来る。


●ボールが紛失した時は 2打罰を加え、
紛失したと思われる所から 別の球を打つ。


●OBと指定にある箇所に入った時は 2打罰を加え
入った位置からホールに近づかない箇所へ 2クラブの範囲内で移動し
打つ事が出来る。


北海道パークゴルフがいど!?




ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年01月13日

恥ずかしかったこと(笑)

事務員です。

本日 超・恥ずかしい事を やらかしました(笑)


何かといいますと・・・



私は いつも 入り口に背中を向けてパソコン作業をしているので

誰かが入って来ても 振り返って確認しないと

それが誰なのかは解らないんです。



だけど さっき、なぜだか「社員が戻って来た」と思いこんでしまい

振り返りザマに「おかえりー」と思わず声をかけてしまいました。


郵便配達の「オジサン」に対して・・・(笑)


オジサンは、一瞬 固まって ・・・・


私も 固まって・・・



気まずい 沈黙が数秒。。。。





でも オジサンは そのまま 何も言わず

何事もなかったような顔して 颯爽と 去って行きました。。。




・・・・・・・・・・・。



いやぁー

めちゃめちゃ 恥ずかしかったぁ〜〜f^^*)




そんな失敗談があったら 私に、こっそり教えて下さい(笑)
posted by わがまま社員 at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫くりてんの独り言

(旭川)ノースプレインファーム@エスペリオ

興部町にある農場&レストランを拠点にし、
道内はおろか、全国各地に支店を出すノースプレインファーム。

質の良い草を食べて、適度な運動量を消化し
ノビノビと育てられた健康な牛たちの素材を活かした
安心で美味しい「食」を提供する事を目標としているようです。

その系列店は旭川にも いくつかあります。
中でも、エスペリオは 旭山動物園から車で5分という
好立地に位置する事もあって、人気急上昇中のお店だ。

◆名物レッドミートハンバーグ
本来の牛というのは「赤い色」をしているという事から名付けられた
「レッドミートハンバーグ」。どれも美味しいです。


写真はエスペリオで人気の「ハンバーグドーム」
ソフトボールよりも大きい、そのサイズに ビックリ仰天!

ハンバーグドーム



中には・・・なんと!?たっぷりのご飯が入っているのです!
周りにあるホワイトソースとのバランスも絶妙ですよ。
オイシイ★話のタネに、いかがですか?(笑)


他にもピザ・パスタをはじめ メニューは豊富だし
軽食・喫茶メニューもありますので
ちょっと、お茶するにも雰囲気が良いです。

夏場は 美味しいソフトクリームを買いに来る人が
レジ前で並んで混んでいたりします。

新鮮な牛乳を使ったソフトが、やっぱり人気です。
夏場には、ソフトクリームだけを買い求める方も多いようですね。
お店に行ったら、シンプルな味わいのパフェもオススメ♪

また、ロールケーキなどのケーキも200円〜とリーズナブルで
食後に注文されている方がたくさんです。お持ち帰りもできますよ。


興味をお持ちの方は こちらのサイトから
レッドミートハンバーグ
通信販売可能のようです


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら


banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 4洋食・イタ飯

2006年01月12日

(紋別)老舗@政寿司

紋別に行くと 寄ってみたくなるお寿司やさんが「政寿し」です。

綺麗で高級感ある店内は「お寿司やさんに来たんだなぁ〜」と
いうことを実感させてもらえます(笑)
カウンターと小上がり、二階にも席があります。

定番の握り、生チラシ、巻物、一品料理など・・・
メニューは かなり豊富です。
(写真も一枚、メニュー表の一部ページを撮ってみました)

握りは並が1600円 上が2000円
生チラシは1400円です。

生チラシも いくつか種類があるのですが
中でも4000円の豪華チラシ(名前を忘れてしまいました)は
2〜3人で食べられそうなボリュームがあります。

ネタは、その時季によって、オススメ品や旬も変わるのでしょうが
ホタテはやはり、鮮度が良くて美味しいと思います。
店内には、水槽があって アワビも泳いで?いました(笑)

巻物の種類も、とても多くて
一般的なものの他では かに巻き(1100円)
サラダ風味の味で中にシソが入っています。

大漁巻(2000円)は、一瞬 高いかなぁ〜?と思いますが
いくら、マグロ、イカなどの旬素材がたっぷり入っていて
しかも、太さは一般的な太巻きの倍近くあるので、納得でしょう。

お寿司以外のものも食べてみたい時は
セットメニューもオススメできます。

こちらも、かなり種類があって
そば定食や、天ぷら定食。

いろんな組み合わせがあって、
お刺身、揚げ物、茶碗蒸しがついていたりします。

中にはガリンコ定食なるものもあって
お値段、3800円ですが 相当豪華なセットと
思ってもらえば良いでしょう。

大人数で来た時などは、色々注文して
味比べしてみるのもいいかもしれないですね。


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら


応援クリック よろしくデス♪
banner_02.gif

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 3海鮮・寿司

2006年01月11日

雪が・・

営業マン

9日に遊びで札幌に行って来ました。

高速道路使ったのですが、岩見沢過ぎた辺りから・・・
雪が凄い!元々岩見沢は雪多いんですよね〜
走ってて前が見えない位。
除雪がまだ入ってなかったのもあるのですが、前の車の雪煙が・・

凄く危険でした(笑)

札幌の向かうにつれて、雪が段々多くなって。
着いてビックリ!
旭川の2倍以上はありましたね〜
今年(今の所)旭川が雪少ないのですが、
いつもの今時期の旭川位あったでしょうか。

今年は札幌と旭川が逆になってる感じです。

でもどうなんでしょうかね〜
このまま終わる訳がないですよね。

ドカット降るのかな〜
posted by わがまま社員 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話営業マン
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。