2006年05月03日

北海道の「会費制結婚式」

今日は「結婚式」だった。

「こんなGWの真っ只中に、なんて迷惑な!(泣) 」

・・・って最初は思ったし、当然、行く直前まで身支度に追われ・・・

一番てこづった?のが自分でセットしたヘアスタイル・・・ 汗 

思ったより時間がかかってしまい・・・
「やばいっ!遅刻しちゃうかも〜〜〜?」って状態だった(笑)

無事、時間前に会場に到着。

受付にて、会費11,000円×2名分(※1)支払いを済ませ、いざ、会場へ。

この日の列席者は、ざっと250名くらいかな?(※2)
まぁ、最近にしては多い方かもしれないけど過去には300人以上の
結婚式が何度もあったので、特別多いとは思わない。

 
 
 

続く・・・

続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 揺れるハート道産子のキモチ

(足寄)もみじ(鹿肉の)シチュー

道の駅 足寄湖の横にある
レストラン メイプルに行ってみました。

image/liner-2006-05-05T11:38:16-1.jpg

メニューは、足寄牛を使った「牛とろ丼」カレー
鹿肉を使った、「もみじ丼」「もみじシチュー」

牛乳のお刺身(要するにカッテージチーズ)もありましたね。

チーズは苦手なので食べませんでしたが・・・(笑)


頼んだのは・・・

山菜ピラフ(750円)
地元の山菜を使った「ピラフ」 香ばしくて 美味しかったです。


野菜カレー(750円)
具だくさんのノーマルな辛さのカレーでした。


もみじシチュー(950円) 
もみじシチュー

パンかライスをチョイスできます。
今回はパンにしてみました。

シチューはトマトベース。
メインの鹿肉ですが、臭味はなく
柔らかくて なかなか美味しかったです。

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 5トンカツ・豚丼・肉

(霧多布)こんぶ娘の根性とろろ

GW中、道東へ行ったのですが、各地で見つけた
美味しいお土産を順次、ご紹介します!


第一弾は、これ。

根室の道の駅で売っていた「こんぶ娘の根性とろろ」

image/liner-2006-05-05T10:58:04-1.jpg


売り子さんが居て、試食ができたので、食べさせてもらったら
すごいとろみと、昆布の風味が良かったので 買ってきました。

1袋50g入で 500円 なかなか高級な感じです。


帰ってきて、早速 使ってみましたが
とっても美味しいですねー。


袋帯の説明を書いておきます。

●とろろ昆布
とろろ昆布は、北海道でも浜中の海岸一部でしか
採れない貴重な昆布です

●原材料名
天然とろろ昆布・猫足昆布

●お召し上がり方

〜お粥さん〜
熱い六分粥に小スプーン1杯の本品をよくまぜて
塩味で お召し上がり下さい。

〜ぶっかけ飯〜
1人前山盛り小スプーン1杯の本品に熱湯を100cc加えて よくかきまぜ
熱いご飯にかけて醤油味で お召し上がり下さい。

〜とろろサラダ(4人前)〜
タマネギ半個、きゅうり1本、ニンジンを千切りにし
とろろ 小さじ1と 醤油だしを加え、軽く混ぜ
とろみが出たら お召し上がり下さい。
その他、お好みの野菜や しらすなど
手軽な食材で お召し上がり下さい。

〜大根とろろ和え〜
大根おろしと、とろろを適量あわせ
醤油だしで どうぞ。


もう少し、温かくなってくると
冷たい麺類を食べる機会も増えますよね。

そんな時、これを ちょいっとかけて食べると
旨味が倍増する事 間違いなしです!


根室方面に行ったら、是非 チェックして下さいね♪



★こんぶ娘の工房
厚岸郡浜中町丸山散布2丁目
TEL&FAX(0153)67-2212
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼北の逸品・土産
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。