2006年05月09日

(芽室)伏美湿原の水芭蕉

image/liner-2006-05-09T21:40:41-1.jpg

芽室町の伏美湿原1.5ヘクタールの広さに
千数百株のミズバショウ群生地。


清楚な白い姿に見とれあまーい香りに包まれて
とても心地良いひと時でした。

いつもは遠目で見てたけどミズバショウの群生地そばまで
行ったのは初めての事で、この甘い香りには超感激。

image/liner-2006-05-06T15:49:55-1.jpg


まだまだ 絶頂期ではなかったようですが
咲き始めもなかなか良かったです♪

ここは町民の私有地で ご厚意により
毎年 5月1〜10日の間だけ見学出来るとの事です。

雪解けの遅かった今年はさすがに 少し早いみたいで
10日までの解放(公開)期間を延長するかどうか
今後、持ち主の方を含めて相談するという話でした。



かわいい今日のひとこと

旭川市内でもようやく、ツツジ・コブシなどが花咲きはじめました。
これから 一気に花開く 季節ですね♪

ぶろぐランキングの応援クリック よろしくお願いします(*^_^*)
posted by わがまま社員 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | かわいい四季・花

(更別)どんぐり公園プラムカントリーパークゴルフ場

どんぐり公園プラムカントリーパークゴルフ場

取材日 2006年 5月5日(祝) 晴れ



人気のコース



ティーグランド

備え付けのティー/無
台の状況/良好



コース案内

平坦ですが、変化のある、なかなか面白いコースです。


バンカー・池もありました




芝の状態

行ったのが、オープン直後という事もあり、まだ芝の長さが足りないかなという印象でしたが、プレイ中にも管理車が回ってきて 落ち葉を片付けたり、管理が行き届いている印象を受けました。




グリーン

グリーン周りも、まだ芝が短めでした。




総合評価

行ったのは2度目だったのですが、前回はものすごく寒い日だったので、コースの良さを感じるようなゆとりもありませんでした(笑)今回は 天気が良かったので思いきり楽しめましたよ!十勝エリアを代表する人気コースなのも納得ですね。オススメです♪



位置情報どんぐり公園プラムカントリー
パークゴルフ場


ホール数:東西各3 計6コース54ホール
(国際公認コース)

更別どんぐり公園内にあります
所 在 地/更別町(国道236号線沿)


受付小屋
お問い合せ先
・夏季(5月〜10月)プラムハウス
受付時間 午前8時〜午後6時
TEL(0155)52−2406

・冬季(11月〜4月)
産業建設課ふるさと館
TEL(0155)52−2211

営 業 時 間 /8:00〜18:00
オープン期間/5月1日から10月31日
   ※天候等により変更の場合有 

使 用 料 /300円(1人1日につき)

お金を払うとシールをもらえるので
それを見えるところに貼ります。

詳細は コチラ で ご確認下さい



北海道パークゴルフがいど!?


posted by わがまま社員 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

(江差)五勝手屋羊羹

今更ながら?という感じもしますが・・

久々に食べて、とても美味しかったので
載せても よろしいでしょうか?(笑)

五勝手屋本舗 の羊羹です。

gokatteya1.jpg


これぞ、北海道を代表する老舗の銘菓・・・横綱という感じですね。

パッケージにも、どこか重厚感があります(笑)

普通の形をした羊羹は モチロンですが
なんといっても忘れちゃいけないのが
ミニサイズで丸い缶に入った「あの羊羹」です。


直径3cmの筒状に入った羊羹を糸で押し切るという、このスタイル・・・


gokatteya2.jpg


今では、もう当たり前?という感じも 受けましたが
おそらく、できた当時としては画期的だったに違いありません。


この羊羹・・・

羊羹としては珍しく金時豆を材料に使用しているんだとか・・・。

色は 真っ黒というより 淡茶色。 まさに金時豆の色ですね。



サイズも程よく、ペロリと食べられてしまいます。


ミニ丸缶 羊羹 1本168円
 

褐ワ勝手屋本舗

北海道檜山郡江差町本町38
TEL 01395-2-0022
営業時間/8:00〜19:30(日曜19時) 
定 休 日/第3火曜日※定休日が祝日の場合は営業


こちら から 通販も可能です。


かわいい今日のひとこと

昨日、今日と旭川は かなり温かくなりました♪
これで桜の開花も少しは早まる事でしょう。

でも、夜は相変わらず寒いです・・・

やっぱり、これが北海道なんですね〜(笑)


ぶろぐランキングの応援クリック よろしくお願いします♪
posted by わがまま社員 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(1) | ▼定番の銘菓
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。