YOSAKOIソーラン上川中央支部
第7回「かみどん祭」が昨日あったので見に行った
本年の大賞、準大賞受賞チーム等もゲストで来るのも楽しみの一つ
毎年行ってるが
色々な色のライトも使いステージは華やかで見応えがあり満足する
会場の文化会館は超満員
人気は定着だね
開場時間をちょっと遅めに行くと席を探すのは大変
でも
さくら子は〜
チケットを忘れ…大変!どうしょうもない
忘れないように大事にに自宅のボードに貼ってて
持たずに会場に直行!
会場に入る直前に
ありゃりゃー
ない?ない?
チケット忘れに気付き
はた!と
真っ青になる
なんで?
かみどん祭のチケットはいつもどうしてこうなのかなー?
ふと考えると毎年必ず忘れるー
去年も忘れたなーと思い出していたら
「その前の年もだよ」と家族に言われた
他の時はチケット忘れないのになぁー??
チケット1枚売上に協力して入場した
さくら子
2009年11月30日
かみどん祭(まつり)

2009年11月29日
冬??

2009年11月28日
大阪に遊びに行ってた友人からのお土産〜(^O^)/


「たこべえ」
三種類のあじでなかなか楽しめました〜
ああ〜(-_-)関西遊びにいきたいなぁ〜
関西大好きよちお(^O^)/
以前のblog自宅のいちご〜その後あんまり赤くならなく・・・
食べ頃を見極めてそろそろ収穫してみようか?

2009年11月27日
小樽散策☆
先日 登別温泉に行ってきたので
帰りはニセコ方面経由
小樽に寄り道して帰ってきました。
小樽運河のあたりって いつ見ても 人が多いですよね〜!

6月に行った時 久々に歩いて散策しましたが
雨だったのに すごい人で驚きました。
今時期だと 明らかに ものすごい厚着?
している方は道外の方でしょう(笑)
レトロなイメージの多い小樽の街は
なんとなく風情があって
旅気分を感じられる地域なのでしょうね。

ウイングベイ小樽にあった ビッグツリー。
今年から なくなってしまったようだけど
その代わりにできていた
イルミネーションがとっても綺麗でした♪

雪が降ると また 更に素敵に見えそうですね♪

2009年11月26日
11月の樹氷と雪景色
10月に行った時に作った
デジブック「くりてんの道南きままドライブ 3
けっこう 評判が良かった?ので〜〜
先日行った 苫小牧ウトナイ湖・登別(地獄谷)
オロフレ峠の樹氷・羊蹄山・小樽などの
写真で 今回もデジブック作ってみました♪
あまり綺麗な写真はないですが・・・
雰囲気だけでも 伝わるといいなぁ〜

こちらから どうぞ↓
(白鳥と樹氷とイルミネーションと)
楽しんでいただけたら
クリックよろしくね!

くりてん

2009年11月25日
旭川の美味しい焼肉屋「大和」復活!!
美味しくて大好きだった焼肉屋さんが、ある時突然閉店…
食べに行ったら貼り紙が!
でも復活しました。
その名は…
焼き肉 大和
改め
豊岡1条7丁目
0166-33-4419
早速行ってきました。
経営者は変わったみたいですが味は…
変わらず!
そのままだ〜美味しい!
焼き肉 大和が閉店して、お気に入りの店が一つなくなりどーしようかと思ってた矢先
復活してくれてまた行ける楽しみが出来ました。
営業マン

2009年11月24日
自宅、室内でいちご!
東神楽のおじいさん家から数年前に頂いたいちごの苗〜
ここ数年ずっと外の畑で育てていたけど〜
寒そうにしていたので〜ポットに移して
最初は弱々しい感じだったけど〜生き生きといいかんじで
色づきました〜
おそらくあと数日で味見ができるよね〜
いちご大好きよちお

2009年11月23日
炭火ダイニング☆アッラブラーチェ(alla brace)
場所は1条20丁目
季節のおすすめコースで食してきた
3000円
ヌーボー
デカンタで2400円
お通し
タコのカルパッチョ風

まいたけワカサギのエスカベッシュ(マリネー風)

間八のカルパッチョサラダ仕立て

アンチョビとモッツァレラのピッツァ

厚切り牛タンの炙り葱盛り

チョコレートアイス

どの料理も食材には大変のこだわりようで
またきっと行きたくなる
ボジョレーヌーボーも
毎年解禁なると騒ぐさくら子も
樽からなので うまかった♪
炭火ダイニング alla brace
レポート by さくら子

2009年11月22日
ウトナイ湖@白鳥ちゃんと肉まんと♪
ウトナイ湖で 白鳥に餌やりしてきました♪
餌は2袋で100円
みんなすごくかわいかったです〜o(^-^)o
写真撮りまくり(笑)
やっぱり鳥ちゃんは、いつでもかわいいね★
試しに手に餌を乗せてあげてみたら、数羽がつついてくれた♪
でも下手な子はめちゃ下手ッピなんだ〜
痛いから(笑)
袋から出す間、ウルウルした目をして、じ〜っと待ってるの!
それがめちゃめちゃ、かわいい♪
寒かったけど楽しい時間を過ごせました〜
体が冷えたので〜
温かいものを欲しまする(笑)
B1とんちゃん 豚まん
苫小牧ブランド豚を使用した
美味しい豚まん
植苗レイクファームの黒毛和牛を使用した
肉まん
350円
植苗レイクファームは苫小牧北東にあり
隣接したウトナイ湖は国内第一号の
野鳥の聖域(バードサンクチュアリ)に指定
冬期間の人気道の駅になりそうですね♪

2009年11月21日
免許の更新 Part2
先日、更新してきましたー
あーあ
2時間はキツかった〜
眠かった〜(笑)
で…
気付いた事が!!
免許の更新手続き
(書類を書いて、視力検査を終えて)
書類を提出した後、免許証四隅に穴が開けられ戻ってきます。
その免許証の裏を見ると…
更新手続き中と判子が押されており、その日にちを見ると…
手続きをした日から2ヶ月有効になってるでわありませんか!!
と言う事は、そのまま講習を受けなくても、
まだ2ヶ月間はそのまま運転出来ると言う訳です。
忙しくて講習を受けれない時は取り敢えず

2009年11月20日
はれ男!!!
一般的に晴れ男とか雨女とか・・・
よくつかうよね!
意外とよちおは晴れ男で
数年前スコールかっ!てなくらいの
土砂降りの中ゴルフ場へ向かって
移動中の車内で「こんだけの雨じゃ今日はできないねー」
など話していて、現地に着いてクラブハウスについても
相変わらずの土砂降りで・・・
やっぱだめだねーと半ばあきらめモードでフロントに
受付「どうされます?」
よちお「今プレイされてる方います?」
受付「いえ、この雨ですし・・・スタート
したお客様いたのですが只今、大浴場に・・・」
どんだけの雨かとカート置き場へ移動して見ると
土砂降りの雨が途端に「ピタッ!」とやみました
よちお意外とこんな感じの事よくあるんですよね!
グリーン・フェアウェイはぐしょぐしょでしたが
ばっちり堪能できましたよ!スコアはばっちりじゃ
なかったけど(笑)
みなさんは 晴れ男?女? 雨男?女?
うまいぐあいに神様は人類を雨男や雨女・晴男や晴女に分けられ
美味しい野菜や果物が実るようにしたのさ(笑)

2009年11月19日
旭川に「トライアル」オープン
福岡市のディスカウントスーパーの大手
「トライアルカンパニー」が25日神楽にオープンする
札幌には食品カウボーイで9月にオープンしている
旭川は道内第二の都市という事で選ばれたらしい
プライベートブランドの格安商品など
生鮮・食品・雑貨・衣類・家電
なんでもありそう
24時間営業との事
1消費者としてはオープンが楽しみなところ

2009年11月18日
「かみどん祭り」yosakoi一年の締めくくり
たまには yosakoiネタ(^^)v
よさこいフリーク(見るのが好きな方々)の間で
yosakoi ソーラン 3大祭り★とか3大イベントとか
と言われているイベントがあるそうですが・・・
皆さん ご存じですか?
「6月のyosakoiソーラン祭り(札幌)
9月の白老例大祭(白老町)
冬の「かみどん祭り(旭川)」
なんだそうです。
上川中央支部で主催している「かみどん祭り」については
過去にも当blogで何度か登場していますが
yosakoiでは珍しく、客席に座って見る 有料のイベントです。
時期的にも 各チーム、一年間
あちこちのイベントで躍り込み、磨かれて(?)
観客としても、仕上がった状態の演舞が見られる
「一年の締めくくり」として・・・・
また参加者としても きちんとしたステージで
照明を浴びて踊れるのでw
「出たいイベント」として・・・
とっても人気が高いイベントになっているようです[m:50]
早いもので 今年で7回目になるんですね〜
私も はじめの頃は 観客として 見ていたんですが
<過去の記事↓>
2004年「かみどん祭り」
2004年「かみどん祭」2
いつのまにか踊り子として 5回目の参加になるみたい(笑)
昨年は、旭川市民文化会館の設備上の問題で
会場が急遽、使用できなくなり
日程延期&会場変更という事になりましたが
問題が修復したので、今年はいつも通り
旭川市民文化会館での開催となります。
例年同様、うちの会社で チケット販売しておりますが
日にちが近づくに連れて 問い合わせや 購入者も増えてきております。
けっこう 遠方から来られる方も多いんですよね!
(わざわざ道外から飛行機に乗って来る方もけっこういらっしゃるんですよ!
それほど、人気のあるイベントという事ですね!!)
参加予定チームを書いてみますね!
見た事ないけど、ちょっと興味あるわ〜という皆様。
お時間があればぜひ 遊びにいらして下さい♪
<第一部 13:10〜>
1.ぴあどらごん
2.旭川市中央公民館 百寿大学
3.むらむらむらあず
4.函館躍魂いさり火
5.Excla!matioN
6祭援隊しらたき
7.北海道大学 "縁"
8.旭川華酔組
9.嵐舞あいべつ
10.鬼楽遊美
11.ひがしかぐら東神酔華の舞 (応援してくださーいw)
<第二部 14:25〜>
12.早川タップダンス
13.朱雀
14.有頂天&ふらの舞花
15.旭川炎華
16.reinjoy
17.テスク&祭人
18.コンサフリーク〜北海道武蔵女子短期大学〜
19.北鼓動大地21
20.遨〜すさび〜
21.破天荒
22.[Sin]
23.大雪風神会
<第三部 15:45〜>
24.JCB夢翔舞
25.GOGO'S&クワザワグループ
26.氷点優緋翔
27.石狩流星海
28.祭♪楽笑組
29.旭川華舞輝会
30.夢想漣えさし
31.新琴似天舞龍神
32.平岸天神
33.旭川北の大地
34.総踊り(かみどん)

4時間の長丁場なので お目当てのチームだけ
ピンポイントで見るというのもアリかも!?(笑)
≡かみどん祭≡
『第7回 かみどん祭』
☆11月29日/日曜日
13時から17時(12時30分開場)
★場所★
旭川市7条通9丁目 旭川市民文化会館大ホール
■入場料/1000円
※チケット
潟宴Cナー企画にて絶賛発売中!
(旭川市豊岡12条7丁目)
当日券も若干用意されることがあります。
詳細は 事務局 0902817-3742 まで
byくりてん(^O^)

2009年11月17日
免許の更新時間
でも…
違反してしまい、違反講習…
あ〜あ2時間講習が待っている…
免許取って〓十年!
もちろん一度もゴールド免許になった事などなく、毎回3年更新の2時間講習…
自業自得なのですがね〜(笑)
毎回憂鬱です。

営業マン

2009年11月16日
キタキツネ!(動画)
少し前のことですが・・・
チョイドラをしたときに・・・チョイドラって言うか
釣りをする場所を探しにフラフラと山道を走っていたとき
偶然子供のキタキツネに遭遇しました。
最初は少し警戒していましたが
ちょっとすると車のそばまで近づいてきて
めっちゃかわいかったよ!
動画を撮って見たのでアップしてみます
なかなか毛並みもいい感じでしょ?
まだまだ子ギツネなので
警戒心が弱いのか?
途中ぴょんぴょんはねて草やぶにきえていきました!
子ギツネ大好きよちお


2009年11月15日
札幌どら
ホーマックの外で
真っ赤な目立つ看板がありそこで販売してる

なに?
《札幌どら》

どら焼きらしい
いちごみるく
塩キャラメルナッツ
生どら
3種買ってみた
うん
なかなか美味しいよ
どれも個性的な味で
イケるね
皮はどら焼きよりもホットケーキ風かな?
さくら子


2009年11月14日
(千歳)ラーメン屋泰我(たいが)

2009年11月13日
1年は早い…
もう11月!
当紙面の12月8日号で「おせち特集」をするのですが、
今日はその打ち合わせにクライアントの所へ行って来ました。
広告会社ですから、先々の企画の話しをクライアントとする訳ですが…
おせちですよー
もう、おせち…
そう考えると、今年も残り1ヶ月ちょっとか〜
早い!!!
なんてしみじみ実感してしまいました。
12月は
1日に「クリスマスランチ特集」
4日に「クリスマス特集」
8日に「おせち特集」
がありますのでお楽しみに〜
営業マン

2009年11月12日
住所パワー

タイトルを見てなんだ?っと思ったあなた
なにやら自分の住まいの住所を入力すると
独自の指数で点数付けしてくれるサービス(笑)
その名も「住所パワー」
http://www.ichiten.com/
あなたのお住まいの住所を入力するだけで
その住所のパワー判定してくれます。
ちなみに、よちおの住所を測定したら…
1,005pt
判定:Cクラス
高いのか低いのか?Cクラスですよ(笑)
よくよくこのサイトを見ていたらその入力された住所の
半径1.5km以内の施設等で住所パワーを測定してるんだって(笑)
ちなみに
よちお家周辺は
飲食店 4件 180m
美容室 6件 40m
銀行 0件 m
書店 1件 86m
デパート 0件 m
コンビニ 5件 124m
映画館 0件 m
老人福祉施設 4件 1134m
スーパー 4件 331m
レジャー施設 0件 m
レンタルビデオ 0件 m
保育園・幼稚園 1件 460m
駅 0件 m
宗教施設(測定対象外) 3件 589m
※最後の数字はその施設への最短距離らしいいです
さらに/建物との直線距離で、あくまでも参考値です。
誤差が±200m程度あります。あくまでも、目安としてご利用ください。
だって!
う〜ん?1.5キロなら銀行とかレンタルビデオもあったような?
