2010年07月31日
暑くてアイスばっかり食べてしまう
(雨だから気温は低いんだけどねー)
今年は暑くてアイス食べまくり(笑)
立て続けに1日2本食べたり(笑)
アイス食べると体が涼しくなって…
冷たい物取ると体温下がるんだろうねー
でも今年は良く食べてるなー
チョコレート物が好きだから、初めにチョコ物食べてその後はガリガリ君へ…
てコースがパターンかな!
とは言っても寒い真冬でもたまーに食べるんだけどね(笑)
営業マン
2010年07月30日
毎度毎度のイベント情報
7/31(土)明日です!
東神楽町義経公園にて行われる
第40回の花まつりにて
第6回まちびと楽芸会(がくげいかい)
のプログラムです!
1:09the・BooDees
1:24生ビール争奪ジャンケン大会
1:34玲山会ひじり野
1:54東神楽ブランド食べたいコンテスト
2:14ひがしかぐら東神酔華の舞
2:20テスク&祭人
2:26遊すさび
2:38YOSAKOI総踊り
2:44東神楽ブランド食べたいコンテスト
2:543娘1ハート
3:00レイアロハ・フラ・スタジオ
3:15旭川夏まつりディスコナイト
3:45花の無料プレゼント
3:49旭川マミーズバンド
4:14顔ハメ看板大会
4:24Smile DANCE School
4:48STUDIO 1002
5:03アゼイリアコーラス
5:23たべものがかり
5:35PL旭川MBA
6:00キッズHIP HOPクラブ
6:12東神楽ひょっとこ踊り
6:24花まつり40周年クイズ大会
6:44義経桜太鼓保存会
7:02SCREAM KIDS
7:10TEST NUNBER−X−
7:25昭和グレイテスト
7:45SCREAM
7:55AQUA(g.f Music)
8:17セレBOO
8:25Drum Solo『新村泰文』
8:47狩人たち
8:53フィナーレ
左のが時間ですが多少の前後は覚悟してください!
後半はプロの方のステージもありますが
あくまでも(学芸会)的な優しい
目でご覧下さい(笑)
っとは言っても、年々レベルが上がっていますけど!
よちおは朝からステージ設営やらで会場に
はりつけです!
出演者やお客さんに楽しんで頂けるよう
がんばります!
ファイトー!イッパーツ!よちお!
2010年07月29日
富良野へそまつり
見に来ないか?と連絡来て
急に行くことにした
まるで思い立ったら吉日みたいに…
迷わずに行動を起こした
今にも雨が落ちそうな曇天だったが
一人で富良野に向かった
道中
時々雨にあたった
へそまつり最中は雨降らなきゃいいなぁ〜と思いながら
ちょうど始まってからは
雨は降らないでよかった
娘の長女もよさこいチームに所属してて
踊る前に着崩れてしまい、
1時間を
躍り終えて
賞品、金一封を頂いて慶びに湧いていた
『賞』もらってよかったね
全26チームの参加
座ってゆっくり見学出来た
動画アップしてもらいました。
富良野へそ祭り 2010.7.28
さくら子
2010年07月28日
六花亭のクリスピーワッフル・富良野あんころ・生シフォン
先日 (富良野)白樺のジンギスカン を食べに行ったので
当然 お隣さん(カンパーナ六花亭)にも 寄り道してきました(笑)
まずは、テラスの方へ・・・・
とかなんとか 言いながら 店内へ♪
前に行った時は 行かなかったイートインスペースも
ちょっと覗いてみると・・・・
ここの名物とも言える「ぶどうソフト」「ハヤシライス」と並んで・・・
目に入ったのが 「クリスピーワッフル」
美味しそう〜♪
幸いな事に、ジンギスカンも そこまで ガッツリ系で
攻めた感じではなかったので(笑)
ここは、いっちょ 食べちゃいます♪
ソースがイチゴとチョコ、メープルの3種類から 選べて (各300円)
メープルソースにしてみた〜
三方六メープルが食べたいって思ってるから?
ではないはず、たぶん(笑)
オーダーしてから 焼いてくれるので ちょっとだけ待ちますよ。
あーん、早くたべたーい♪って時も いいこでガマンしててねw
はーい。できました!
見てみて!おいしそーでしょー(*^。^*)
周りが カリカリ。サクっとしてるのに 中はふんわり しっとり〜
この 食感の違いが面白くて そして 好きな感じ〜。
今度 行ったら また食べたいって思いました〜(*^_^*)
無料サービスのコーヒーをもらってくる セルフサービススタイルだけど
店内が広々してるし、ガラス張りのオープンテラスから、外の風景も見えるから
大衆レストランみたいな ごった煮感はなくて 、つい んびりしちゃいそうですね。
(人の入り方にもよるのかな?)
帰りには こないだ 買わなかった
富良野店限定の「あんころ」も買ってみたよ。
そうだなー 例えるなら・・・
枝豆味の おはぎ? ボキャブラがなくて ごめんねww
美味しかったけど、ちょっと甘かったかなー。
和菓子系の人はいいと思うよ♪
そして 久々に生シフォンも買ってきた♪
これで120円って 嬉しいよねぇ(=●^0^●=)
もういっちょ、こちらは フルーツロール
たまには 違うアングルで撮ってみたりして(笑)
やっぱ 六花亭が近くにあるって思うと つい寄っちゃうね☆
きっと これからも ちょこちょこ寄ると思う。
そういうのって、案外なかなか 溜まらないし・・・
もしかして ポイントカード 持つべきかなぁ?(笑)
今度は なにたべよー
くりてん(^O^)
ブログランキング参加中★
応援クリックお願いしまーす♪
2010年07月27日
夏休みは危険がいっぱい!
私は外回りで車を使ってるのですが…
危ない!!!
子供達が急に出てくるではありませんか…
特に小学生低学年位までのちびっこ達が自転車に乗って急に。
夏休みだからあちこちで見かけます。
普段よりいっそう運転に注意しないと危ないですね。
PS
ちびっこ達も車にはくれぐれも気を付け様ね!
営業マン
教育イベント情報「第8回北の教育文化フェスティバル」
今週末、旭川で大規模な教育研修会が行われるそうです。
いくつかの講座があるようですが
一般の方にも広く聞いてほしいという意向で講座の参加を承っているようです。
まだ残席があるそうですので
興味のある方は いかがでしょうか?
◆日時:平成22年7月30日(金)31日(土)
◆会場:旭川トーヨーホテル
〒070-0037 北海道旭川市7条通7丁目右1 0166-22-7575
◆参加費:両日参加7,000円1日のみ参加5,000円
宮西氏、中村氏の講演のみは各2000 円(但人数制限あり)
◆定員120名
超人気絵本作家・宮西氏,
若者と夢を語る若手社長・中村氏,
国語科のエキスパート・二瓶氏,
算数授業の達人・盛山氏を講師に教育研修会開催!
〜一流の講師から人生哲学と教育技術を学ぶ絶好の機会です〜
興味のある方は 続きをご覧下さい。
続きを見る・・・
2010年07月26日
もんべつ観光港まつり
もんべつ観光港まつりに遊びに行ってきました!
数年ぶりのこのお祭り!
確か以前行ったのは10年くらい前だったのかな???
港町のお祭りってなんか
活気があっていいよね!
漁協青年部?による御神輿も登場!
メイン通りを車両通行止めにして
地元学生による音楽行進!
旭川でもあるけど
ここのお祭りはちょいと違う
1曲終わると違う曲!
さらにその曲が終わるとまた違う曲!
なので行進の進みぐあいにもよるのだろうけど
4、5曲は練習してくる感じ!
見てる側は一緒に行進する訳じゃないので
ん〜?上手な団体があったら追っかける(笑)
旭川陸上自衛隊さんも来ており
すばらしい演奏してました!
堪能しました!
帰りは当然
出塚水産のかまぼこ!
いつも友人にお土産でいただいていたけど
うまし!かまぼこ!うまし!
ここのかまぼこは!店頭で売っている生のすり身
その場で揚げてくれる!
揚げたても美味いんだろうけど!
残念ながらおなかいっぱいなので(笑)
たっぷりお土産ゲッツしました!
かまぼこうましよちお
2010年07月25日
芦別スターライトホテル
ここはいい
との評判でしたが
宿泊は始めてでした
温泉も
とってもお肌がツルツルします
ただ露天風呂には
(アブ)とか(カ)が時折たむろするようなので注意が必要らしい
と言うよりその時は入れない
宴会料理も洋食で
器もなかなかアイデアいっぱいでした
満足な物でした
全日本男子バレーボールチームも合宿に来てるとの事で
ちょうど朝食の時
食事を終えて帰る
植田監督をみつけ
誰かが『監督〜』と声をかけたら
こちらを向いて軽く会釈した
とても男前♪
シャッターチャンスを忘れて見とれてた
選手は残念ながら見なかった
今回はアップする写真がなくってごめんなさい
さくら子
2010年07月24日
(富良野)白樺のジンギスカン
帯広の人気ジンギスカン店「白樺」が富良野にやってくる!という事で
オープン前から楽しみにしていました♪
営業時間が11:00〜15:00までの
ランチタイムだけ・・・という事もあり
なかなか、行けなかったのですが・・・・
ようやく、行く事ができました〜。
こちらがメニュー
ジンギスカンとラム肩ロースを頼みました☆
あれ?どっちがどっちだったっけ?(^^ゞ
忘れちゃいました(笑)
これで各1人前ずつです。
そして、ライスはもちろん、これ
白樺といえば、忘れちゃいけない
「いなきびご飯」です♪
早速、焼いちゃいますよー。
いいですかーー?
ジンギスカン鍋も「白樺」の刻印が!
お店の専用鍋なんですねー。
下に水がはってあって、鍋に穴が開いるので
そこに余分な油が下に落ちていきます。
これ、いいなー。
家では無理だろうけど・・・(笑)
お肉の方は、厚切りで
すごく、柔らかい!
ラムは更に、柔らかかったですねぇ♪
タレは甘めですが、お好みで辛みを入れる事もできます。
野菜が、お肉に付いてくる「タマネギだけ」なのですが・・・
このタマネギが、ちょっとからかった(^^ゞ
富良野産じゃないのかなぁ?
ジンギスカンの時は 野菜も、たくさん食べたい人なので
その点では、ちょっと物足りなさも感じるのですが
お肉が美味しいので、ガマンしました(笑)
このお肉、毎朝、帯広から運んでいるのかなぁ?
11時から営業だったら、朝 向こうを出ても
じゅうぶん間に合うもんね?とか
考えながらの、ごちそうさまでしたw
byくりてん(^O^)
ブログランキング参加中★
応援クリックお願いしまーす♪
2010年07月23日
甲子園へあと一歩
実業高校が勝ち、決勝へと進んだ!
準決勝の対戦相手は駒大岩見沢で、過去に決勝で対戦して敗れたが今回は勝利!!!
見事決勝へ…
さーて今日は決勝戦!
甲子園へまであと一勝!!是非とも勝って欲しいなー
頑張れ
実業
営業マン
2010年07月22日
めっちゃムシムシ!!
暑いですね〜!
先ほど外周りから帰ってきて
ブログ書いてます!
お客さんのエアコンガンガンきいた所であっちい
コーヒーを飲んで色々日本の経済、旭川の経済の話しを
あつくしていました。
1時間くらいいたので、また近々よりーますって
お客さんの所の玄関に出たところ
玄関にあった温度計
温度26℃まあ普通だね
湿度・・・・・???
湿度89%!!!
って?あと1%で90%じゃん!!
そこじゃない(笑)
89%って、なんか玄関に置いてあった
観葉植物も元気のないかんじでした!
ん?観葉植物は高湿度は良いのか???
湿度に負けるなよちお
2010年07月21日
美瑛ビルケの森パークゴルフ場
パークゴルフ場
白金温泉には ここから5分で行ける
手前には不動の滝があり
美味しい水がある
何年か前迄は
この水をよくペットボトル持参で汲みにきた。
受付
しらかばコース
からまつコース
コースの真ん中にある東家
ふんえんコース
コースからの帰り道
食堂
やけいしコースとくまげらコースがあり
54ホール
というより
暑い(ι´О`ゞ)から
蝉の大合唱でした
木漏れ日の中
蝉の鳴き声につつまれての
パークゴルフでした☆
さくら子
2010年07月20日
美味しいもの満載のお祭り〜♪石狩VS白老バーガー?
こないだ、よちおくんが
今週のイベント情報!! に書いてくれた記事
「おいでな祭 in岩見沢」に行ってきました♪
あいにく 予報は雨だったのです心配していましたが・・・
おかげさまで雨にも降られる事なく・・・
3回のパレード演舞は無事に終了!
チーム ひがしかぐら東神酔華の舞 では 嬉しいことに
「空知の大地賞」を受賞させて頂きました♪ 動画
このイベントは、毎日 いろんな場所で行われるのですが
去年は 歌志内での開催でした。
この時も 雨の予報で、グズグズしながらも
降らずに演舞が終わり、最後の総踊りの時に
ドシャーーーっと降ってきたのでした(笑)
今年も 同じような感じで
表彰式&受賞演舞 総踊りは室内に変更になったんですよね。
なんだか、最後には雨に なっちゃうお祭りなのかなぁ?
周辺の名物なんかも 毎年出店して
食の方でも なかなか盛り上がっているのですが。。。
今年も 北海道の美味しいものたちが沢山集まり
見ているだけでも 楽しませてもらってきました〜!
ハーベスター八雲のチキンでしょ。
石炭ザンギ…
美唄とりめし
三笠もつ煮・・・
あげるとキリがないくらい!!
いろいろ ありすぎちゃって
何を食べるか、本気で迷っちゃうよねー(笑)
一通り、ぐるっと 歩いてみて・・・・
まず 目星をつけたのが これ。
昨年、石狩のお祭りで食べ
すっかり気に入った望来豚。
なかなか希少価値のある豚ちゃんみたいで・・・
限られた数しかないんですねー。
今回も、出店していて
ステーキ丼500円♪
山盛りサービスしてくれたよ!!
柔らかくてうまうま☆
こちらが ホッキ飯 弁当♪
小樽なるとの半身揚げとザンギ♪
食べにくいので、今日のところは
ザンギにしてみました(笑)
豆乳ドーナツ
2010年07月19日
週末の高速道路はまた一段と…
連休というのもあるのでしょうが、鷹栖からもうびっしり!!
流れが悪いわ
悪いわ…
これならただ信号がなく、ノンストップで走れるというだけで、もしかしたら国道の方が車は少ないかも。
毎回走って思うけど、こんな状態なら高速道路の意味ないなー
個人的には高速道路の無料化はいらない気がします。
営業マン
2010年07月18日
先週はだめだめでした(-_-)
皆さんこんにちはよちおです!
え〜タイトルの先週はだめだめでした・・・なんですが
実は夏風邪をやっちゃいまして・・・
12日(月)夜気温は高いはずなのに
日中から寒くて・・・
お客さんの所行っても
赤い顔してるね〜なんて言われたりして
・・・
火曜日普通に朝起きたら
身体のあちらこちらが痛く・・・・
あっ!週末重たい物もってたから
筋肉痛か?・・・・な〜んて思っていたら
またまた寒気が・・・
ちなみに、喉の痛みも・・・
あ``(-_-)風邪・・・
と思ったらどんどん具合悪くなって
早退させていただきました。
水曜も若干微熱があり・・・
しかし最高体温38.8度まで
昨年よりは全然ましでした・・・
無事に木曜日一般ピープルにもどりましたとさ(笑)
皆さんも寒くなったり暑くなったりで
かぜなどひきませんよ〜に!
風邪にまけるな日本!!!
よちお
2010年07月17日
瀬戸瀬パークゴルフ場
芝はしっかりして
いいコース
またここに来たいなと思うほど
回りは山に囲まれ
このコースだけ平らな感じ
きれいに管理されている
Cを2回して36ホール回った
ハイスコアは100で
私は111だった
調子は良かった
さくら子
2010年07月16日
ふらの六花亭の神々の遊ぶ庭( ラスク)
オープンからかなり日が経ってしまいましたが
やっと富良野の六花亭に行ってくる事ができました♪
行った日 旭川市内は雲行きが怪しくて…
やはり予報通り雨になるの??
と 思いながら 富良野方面に向かいました。
透明感ある雲と どす黒い雲。
空の色味と重なり合ってて
旭川市郊外あたりまで来たら、降り始めちゃいました。
やっぱりかぁ・・・(+_+)
途中、ものすごい強風!!(*_*)
あとでニュース見てたら
「強風により 車庫が飛ぶ」
というような被害もあったそうな・・・。
大好きな美瑛を通過するも
寄り道はおろか、雨はやむことなく・・・・
かんのファームは こんな感じ(笑)
なんじゃこれ!
車にバシバシ雨があたって、すごい音!
ヤバすぎる土砂降り!!
ここまで降る強い雨は久々だ!!
あたると痛そうなくらいでした(笑)
雰囲気わかるかなぁ?(__;)
どうにか、富良野「カンパーナ六花亭」に 着きました!
が〜〜!
・・・
ここでもやはり せっかくのロケーションも
歩いてる人は ほとんど居ません・・・・
やっぱり 雨だから?
もとい・・・ 大雨だから?(笑)
でも、お菓子たちは天気に関係なく、待っていてくれましたよぉ♪
いいこタチだなぁー(=●^0^●=)
店内は、広々としていて
大きなガラスで 外の眺めを楽しめる
とってもゆったりした印象の空間でした。
中に入っても人は まばら・・・
やっぱり 雨だから?
もとい・・・ 大雨だから?(笑) (←3回目?(笑)
ゆったりした店内とはいえ
たぶん 人が多ければ 人気商品の前には
それなりに 人が集まるのでしょうから
すいてて、とっても買い物しやすかったです♪
楽しみにしていたのが富良野店限定らしい
ラスクちゃん☆
名前は、ちょっと 厳かに・・・
「神々の遊ぶ庭」
種類がたくさんあって、しかも変わってるのがあるのです
全部は写してないけど・・・・
バナナ味(一番左)、マンゴー味のラスクは初めて〜!
食べ慣れないから、ちょっと違和感ありましたが
なかなかでしたよ♪
でも無難に、ホワイトチョコが一番好きだったかな♪(笑)
前に お土産にもらった コレ・・・
もともと好きだった大平原
プチサイズが食べやすくて
気に入ったので 買っちゃった。
ポイポイ 口に入ってしまい
危険な香り漂う 300円(笑)
他にも いろいろ
これからは いつでも気軽に
寄ってきちゃいそうな感じだったので
おとな買いしないで帰ってきたとです♪(笑)
そうそう!
こんなのまで売ってたんだよー。。。
知ってた??
たこやきおせんべい!私は 初めて見た!
六花亭っぽくないないよね?
製造元は違う会社だったけどね(笑)
普通に美味しかったよ♪
byくりてん(^O^)
ブログランキング参加中★
応援クリックお願いしまーす♪
2010年07月15日
平日の高速道路
やはり無料化の影響なのか、車が多い様な!
平日なのに、無料化になる前の週末並みの交通量。
普通車も多いけど大型車
(トラック)が断然多くなってますねー
試しに行きと帰り、同じスピードで走ってみたのですが帰りの方が早かった(笑)
帰りはほとんど車走ってなかったから、車の流れでこんなに違うのですね…
交通量が多くなった分、事故には気を付けないとならないですね!
営業マン
2010年07月14日
今週のイベント情報!!
yosakoiソーラン祭空知支部大会
「第6回おいでな祭in岩見沢」
開催日7/18(日)
会場JR岩見沢駅となりイベントホール赤レンガ前
パレード演舞(雨の場合赤レンガホールに変更)
10:00 開会式
10:15 北海道大学”縁”
10:22 新琴似天舞龍神
10:29 遨〜すさび〜&光一天
10:36 くりやまOH!!夢乱咲
10:43 もせうしRIMUSE
10:50 marionetto
10:57 ひがしかぐら東神酔華の舞
11:04 北海道大学”縁”
11:11 遨〜すさび〜&光一天
11:18 うたしないMUGEN
11:25 砂川彩華
11:32 平岸天神
11:39 新琴似天舞龍神
11:46 岩見沢よいこの国
11:53 夢想漣えさし
13:00 MC
13:08 新琴似天舞龍神
13:15 岩見沢よいこの国
13:22 marionetto
13:29 ひがしかぐら東神酔華の舞
13:36 平岸天神
13:43 砂川彩華
13:50 うたしないMUGEN
13:57 もせうしRIMUSE
14:04 インターバル
14:11 夢想漣えさし
14:18 くりやまOH!!夢乱咲
14:25 marionetto
14:32 ひがしかぐら東神酔華の舞
14:39 旭川北の大地
14:46 平岸天神
15:00 別イベント
15:50 閉会式
・空知の大地賞
・おいでな祭大賞
・第19回YOSAKOIソーラン祭り大賞「夢想漣えさし」
大乱舞
16:30終了
イベント大好きよちお
2010年07月13日
船長の家
ちまたで評判の
蟹三昧
海鮮物が食べられないほどテーブルいっぱいに並び
お料理が沢山出るとの事
ホントに出ました…出ました…次々と
始めに生きてるタラバ蟹を火をつけて鍋で茹でます
これは毛蟹
刺身の盛り合わせ(ウニ・サヨリ・つぶ・北海シマ海老)
氷頭なます・帆立グラタン・蟹茶わん蒸し・卵焼きのカニあんかけ・
タラバ蟹が茹で上がり
真っ赤な色に代わりました
ずわい蟹のしゃぶしゃぶ
蟹飯・平貝の蒸し物
ホッキ貝の焼き物
最後にカニのおすいもの。
美味い(*^-゜)v
朝ごはんも豪華
刺身からウニからイクラから全部で13品
オマケにクイズでくじ引きして毛ガニ2はい貰っちゃった
ラッキー(*^▽^)/
ほとんどの人は朝市の割引券でした
今度はファミリーで是非とも行かな食っちゃ
一名8400円
住所/北見市常呂町栄浦サロマ湖畔
п^0152‐54‐1111
さくら子