2005年05月23日

アイヌネギ(ギョウジャニンニク)漬け込み醤油

特別、嫌いってワケでもないけど
どうも、あのキョウレツな匂いは得意じゃなくて
そんなに好きにもなれない(笑)ほっきゃーどマニアなお友達(笑)が
GWに帰省して、「アイヌネギ」買ってきたと言う・・・。

どうやら、しょう油に漬け込んでおくと
色々調理にも使えて美味しいらしい?!

なるほど〜〜

あのまま食べるのは、ちょっと厳しい?けど
それなら 風味も増しそうだし、使えそう〜♪

ギョウジャニンニク入りのフランクとか?は
嫌いじゃないし〜♪


何年か前のある時
山菜採りに行った義父が採ってきた
アイヌネギが あまりにもたっぷりすぎて
人にあげても、冷凍しても、手に負えず(笑)
残りを畑に植えた。

それが、どんどん増殖し
今では けっこうな「アイヌネギ畑」となっている。

これまで、目もくれなかったけど、早速おねだりして
もらってきたのです。

どうやら、アイヌネギは花が咲くまで成長してしまうと
イマイチ(美味しくない・・・?)ようで・・・

「もうちょっと早かったら、もっといっぱい(いいの)
 あったんだよ〜〜」と 言いながらも
小ぶりそうなものを選定してもらいました!

01.jpg



この自家栽培?のアイヌネギ・・・不思議なもので・・・
確かに、あの独特のニオイは健在だけど
山で採ってくるほどの強烈なニオイってわけじゃないんだよね〜!?
ニオイが苦手な ワタシ的には、ちょうどいい感じかも?

早速、さっとゆでて 昆布しょう油に漬け込んでみました。

翌日、気になって様子を見てみると、一日置いただけなのに
しょう油からは、ニオイがプーンと薫ってきます!

ちょっと 味見してみると、すでに 元の「しょう油」とは違ってます!!
おっ これって もう使えそうじゃない??

こうなると、早く使いたくて、どうしようもない人・・・(笑)

うーん?どうしよう〜〜??


<今日はここまで!続きは、また今度ネ!>
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1430852

この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。