
その日、本当は違う献立を作るつもりしていたんだけど
できあがった(?)その「アイヌネギ醤油漬け」を
とりあえず使ってみたいというのが人情である(笑)ということで?!急遽 予定変更!
さて・・・どうしよう〜?
一瞬考えた末に、ぱっと思い付いたのが
「ザンギ(鶏の唐揚げ)」
これなら醤油ベースの味付けだし
普段でも、たまにニンニクを入れたりする事があるので
そんなに違和感もなさそうだよね?!
そういえば、ちょっと前に仕入れた
美味しいと評判の(昔ながらの?)
つぶつぶ 片栗粉(※そのうち書きます?)があるんだった♪
これも試せるので、一石二鳥かも?!
という事で、すぐに決まって、下ごしらえ。
この醤油をベースに、いつもザンギを作る時に入れる
調味料を合わせたタレに鶏肉を漬け込むだけ(笑)
いつも衣は、片栗粉、小麦粉、上新粉をブレンドしたり
1種類にしたり、その時の気分?によって いろいろだけど・・・
今回は、純粋に「つぶつぶ片栗粉」を試したいので
これ一つのみ!(って事は、竜田揚げになるのかなぁ〜?)
こうして、できた
行者ニンニク漬け込み醤油で味付けしたザンギ・・・
その結果は・・・!?

写真では、あまり美味しそうに見えないけど・・・(汗)
アイヌネギの ほどよい風味と、旨味が
ちゃんとついていて、すっごく美味しかったです♪
この味付けは、お店などでは、あまりないかも?!
家庭の食卓で食べる献立としては、けっこう高得点かな?
(ちょっと、褒めすぎ?(笑)
でも、ほんとに美味しかったよ〜。
試せる人は、ぜひ 挑戦してみてほしい逸品です★
つぶつぶ片栗粉については、今度書くつもりですので
今日のところは ひと言?だけ。
全然 苦労?してないのに すっごい さくさくしてて、
お店で揚げたものみたい!
これ やばうま〜〜〜!
すっかりファンになっちゃいました♪
もしかして、この片栗粉を使ったお陰で?
このザンギが大成功したのかもね!?(爆)