2006年10月18日
SLニセコ号乗車レポ☆
台風の影響もあってか否か、せっかくやってきたニセコにて
天気があまりにも悪いので ちょっとテンションダウン。
そこで、目に止まったのが
どこか(道の駅だったかな?)に
置いてあったパンフレット。
クリックすると拡大▼
中にはセピア色の写真もあって 旅情感がたっぷり!
よーーし!
ここは、いっちょ乗り物を変えて
ちょっと気分展開しましょう!(笑)
いつも「車派」の私が鉄道に乗るのは 何年ぶりかな?
かなり前の SLすずらん号以来かも?
ん?何気にSL乗ってるじゃんねw
運行スケジュールを眺めながら・・・
どこから どう乗ろうかと悩みましたが・・・?
倶知安からは運転手さん1人で車で移動してもらって
残った私たちだけが 倶知安駅から蘭越までSLに乗る事にしました。
する事もないので(笑)
まずは倶知安駅へ移動。
駅の雪だるまクン かわいいですよねー。
SLニセコ号、宣伝効果もあってか否か?
なかなか好評らしく そこそこ混んでいます。
まずはキップを買い
出発時間までは まだ少し余裕があるので
駅で人間観察などして。。。(笑)
(大きな声では言えませんが 周りには居ない感じの方が何人かいました〜)
なんだか 途中 駅が停電になったりして
ちょっと面白い待ち時間でした(笑)
まもなく改札が始まって、観察にも飽きてきたし(笑)
汽車系に乗り慣れないワタクシは
早々とホームに移動してしまったんですが・・・
考えたら ホームって
吹きっさらしで 、暖を取る場所がないから
風が もろ直撃で寒いのなんのっ!
まあ、たかが15分程度だったのですが
この日は とても寒く 風が冷たい日だったので
体が芯から冷えてしまいました(T^T)
予定時刻より 少し遅れて・・・
SLニセコ号が やってきました!!
早速、鉄の皆様方、カメラ撮りまくり!
私は、というと・・・残念ながら
あまりの寒さに勝てず(寒がりなものでして)
何枚か 申し訳なさ程度に撮って
すぐ 中に乗り込みました
ほっ・・・
この車内って なんだか いいですよね〜。
約40分の SLの旅のスタートです。
途中 他の車輌の様子を見に行ったりしてみました。
車輌と車輌の間に カニ目をしたSLくんの模型がありました。
ここ記念撮影
この車輌は、座席がない「カフェカー」
まあ、俗に言うところの売店ですね(笑)
売店ではコーヒーやお弁当の他
このSL路線にゆかりのある銘菓などを販売していました
どんなラインナップか知ってます?
気になる方はココ▼
食べた事のあるものばかりだし・・・
今日のところは買いませんでした(笑)
カフェカーの座席のない部分には暖炉もあって
こんな風に立ったまま よしかかる事ができるんですよ。
これ、なんていうのかな?
ジェットコースターの安全バーみたいな素材のものでした(笑)
これがとっても居心地よくて しばらく立ったまま
車窓からの風景を眺めていました。
紅葉の方は やはり、なかなか進んでますね。
こんな天気じゃなければ かなり綺麗だったちと思います。
写真も何枚か撮ってみましたが 慣れないのと技術のなさで
使えそうなものは 一枚もありませんでした〜
ごめんなさい
車内では おねえさんが ガイドをしてくれるので
それを聞いたりしながら、ガタゴト揺られる事30分余り・・・
そんなこんなで あっというまに 蘭越に着いてしまいました!
もう少し 乗っていたかったなぁー?
でも ちょっと「物足りない」と思うくらいが
ちょうどいいのかもしれませんね(笑)
さて 蘭越で降りると 雨が強くなってきました。
でも 今度はもう少し写真撮りたいなぁ〜
ヘックション
みんなで撮影大会(笑)
運転席を見ると こんなレトロな機械がたくさんありましよぉ
見ても さぁ〜〜〜っぱり「ワクァランチン」だけど(笑)
あっというまに停車時間が終り
「まもなく出発しまーす。離れてくださーい」との声が かかると
車輌の前に、ダンゴのようにいた人々が
まるで 虫のように 一瞬に居なくなました(笑)
音でるよー
うるさいから ビックリするよーー
耳ちゃんと おさえてよー
痛くなってもしらないよー
・・・とオジサンがしつこく?言うので
本当に そんなに うるさい音なのかなぁー??と思いながら
ズルして半分だけ(笑) 耳を押さえると・・・・
まあ、それなりの音ではあったけど
私の想像していたように
ガマンできないほど大きな音というワケではありませんでした(爆)
汽笛の音がいいですねー
いやぁ 雨のニセコを盛り上げるのに とても良い時間を過ごせました。
もちろん、お天気が良いのなら、もっと素敵な時間だっただろうね!
普段 車ばかりの移動なので、汽車に乗って
見える風景との距離が線路の幅しかないから
なんだか 迫ってくるようで、すごいの〜
(意味わかるかなぁ?)
11月5日までの土日祝に運行しています!
もし乗れそうな方は是非 乗ってみてね〜♪
デジカメで動画も撮ってみたのですが・・・
途中でカードがいっぱいになって切れちゃった。
動いてるところ入ってないんだけど(ーー;)
音だけでも「聞いてみたい!って 人、いますー?
っていうか、これアップできるかなぁ?(笑)
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1483552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから
または検索機能をご利用下さい。
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1483552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
以前から、読んでました〜(*^^)v
テンプレートっていうんですか?すんごくカワイイですね。
これすんごく気になってたんです〜!!
要チェックしてかえりま〜す。
いつも ご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
テンプレート 気に入っていただけましたか?
まあ、あるものをちょこっと手直ししただけ!
なんですが・・・w それでも嬉しいです(*^o^*)
またいつでも いらして下さいねぇ〜!
この記事を見て昨日ニセコ〜蘭越間を往復乗車してきました〜。
いいお天気で何だか懐かしいような気持ちになりながら・・・。
プチ旅行気分を楽しんで来ましたよ!!
来年も乗りたいな〜〜って思ってます!
レポを見てニセコ号に乗ってきたんですね〜!
昨日はσ(^_^)の時と違って、お天気でしたし
とても良いプチ旅行を楽しめた事でしょうね♪
汽車の旅って、なんだか懐かしいような・・・
童心に返る気持ちにさせますよね(*^o^*)