2006年10月23日

ミルクと小豆のぷりん

なんだかプリンが続いていますが
ちょっとしたマイブーム?という事で、お許しを〜(笑)

和と洋が組み合わさったスイーツといえば
もはや、お菓子としての市民権を得た感のある
抹茶系の菓子をはじめ
こちらでも以前紹介した「小樽花月堂のプリンどら焼き」とか

色々あると思いますが、
意外な組み合わせが美味しかったりするものですよね!

ミルクと小豆のプリンと聞いて興味津々!
迷わず即買い(笑)

ミルクと小豆のぷりん

どんな感じなのかなぁ??

フタを開けてみると、小豆がゴロゴロと入っています!

初めて見る不思議な光景に しばし呆然!

開けると


スプーンですくってみると・・・

とろとろすぎもせず、かといって普通のプリンほど
しっかり固まってるわけではない ちょうど中くらいの柔らかさ。

ぷるんぷるん、って感じ?(笑)

ぷりんぷりん

写真では解らないかもしれませんが
生地には肉眼でハッキリ確認できるほど
バニラビーンズがたっぷり入っています!

美味しそう〜♪



まず 生地部分を味見してみます。

北海道産の牛乳がベースのようで
甘みは あまり感じませんが
シンプルなミルクプリンで美味しいです!


そこに「甘さひかえめ」蜜漬けされた
小豆がゴロゴロと入っているわけですね。

これは、絶対 混ぜて食べる方がいいに決まってる〜!


という事で、グッチャグチャに
まぜまぜしてみました!

(お見苦しいので写真はナシ(笑)

な、なに これ〜〜!


北海道弁で言うところの「なまら うまい♪」


蜜漬けされた小豆なので、少しだけ水分を含んでいます。

この水分は要するにシロップ(甘い)でしょ。

甘みの少なめな生地とシロップの程良い甘み
そして、小豆が加わって ちょうどいい味になるんですね〜

良くできてるなーと感心してしましました(笑)

とっても美味しゅうございました♪



どこかで見かけたら、是非お試し下さい!



コチラは市販品ですので
製造者のお名前を紹介しておきますね。


製造者:(株)田中義英商店
札幌市豊平区豊平1条7丁目1−1



ついに きました。
旭川の最低気温 はじめての氷点下!
これからますます寒くなっていく一方ですね。


ブログランキング
クリックお願いします♪


プリンのネタはまだ溜まってますので
もうしばらくの間だけ(?)お付き合い下さいね!

posted by わがまま社員 at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | ▼プリン
この記事へのコメント
プリン大好き!
たまっているネタ楽しみにしてまーす♪
このミルクと小豆のプリンもメモしとこう。
Posted by 菊音 at 2006年10月24日 18:09
菊音さん こんにちは!
いつも遊びに来てくれてありがとう♪

やっぱりプリンは美味しいよねー(*^o^*)
私も近頃「成分はプリンで出来てます」って
言えそうなくらい、なんだかプリン漬けです(笑)
Posted by くりてん at 2006年10月25日 17:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1509905
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。