2006年11月04日

長崎ちゃんぽん

麺とスープと 野菜に肉まで
全てセットになったお土産用をいただいたので

長崎ちゃんぽんセット

早速 調理してみまーす♪





レシピ

1.熱したフライパン(中華鍋か鍋があればよい)にラードをひいて

ラード




豚肉を箸でほぐしながら入れ
豚肉



次にニンジンを加えて炒める。

ニンジン






2.豚肉に焦げ目がついたら・・・



野菜ミックスをいれ、再び炒める


野菜ミックス




3.別鍋で予め温めているスープを2に入れる

スープ




かもぼこミックスも入れる
かもぼこミックス




4.材料を鍋の先の方に置き、手前に麺を入れ、スープでほぐして

麺





ほぐれたら、温めすぎないうちに麺を器に取り出し、分ける



ほぐれたら・・・


★完成〜〜!



長崎ちゃんぽん♪




前に、お土産ちゃんぽんを調理した事が何度かありますか
それは、麺とスープだけがセットになったものでした。

今回のは、肉・野菜、それにカマボコまでついてて
材料を買わなくてもいいどころか、切らなくてもいいなんて!
めっちゃ簡単です(笑)

こんなに横着してもいいんだろうか?と
思ってしまうほどの手軽さですねー

だけど、味の方は本格的。

それにしてもラード・・・
あんなにいっぱい使うんですねー!ビックリ!

写真では解りにくいかもしれませんが
解けた状態で、鍋底に数ミリ?の深さがありました!

そこに、お肉を入れるんで、油が飛ぶ 飛ぶ!
焼くというより、半分、揚げてるみたいな感じ?

カロリーも高そうだなーなんて余分な事まで考えちゃったり(^▽^;)

普段、調理で、あんなに使う事は滅多にないので
いろんな意味でドキドキでした(笑)


ちゃんぽん特有の臭味が気になったので
説明書きにあったように「こしょう」をかけると
全く感じず、美味しく食べられました〜。


取り扱い店

めしどころ 一楽

TEL0950-22-2269





旭山動物園の冬季営業がはじまりましたが
昨日は冬季営業 はじまって以来の大入りだったようで。。。

実は、昨日行こうかという話があったのですが
それがボツになったので行けなかったんですよー

行かなくて 良かったのかも(^▽^;)



ぽちっと♪ d(⌒o⌒)b♪お願いします♪
posted by わがまま社員 at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1646181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。