2009年05月07日

北海道!外周一周の旅(初日)

無事に北海道一周を達成しました。
 ちょこちょこと 記事をライブ更新していましたが
 
後で見るには 見づらいので ちょっと補足しながら
少しずつまとめていきますね♪
 
 
 まずは初日です。 その前に・・・
 
応援ポチ↓

  ブログランキング  

お願いしますね(笑)

8:00 出発
 

北海道一周に向けて旭川を出ました♪
 
天気は、快晴!とまではいかないけど

それなりに晴れ★


ETC1000円乗り放題が始まったというのに
全く高速道路を使わないという
なんとも世の中の動きに反した旅のスタートです(笑)

 


交通量は ぼちぼち。

 
高速道路をチラっとみたら、けっこう走ってるようでした。
 


その後も順調に走り・・・

9:50 留萌に到着

NEC_0383.jpg

留萌まで来ました。
 

ここからが本当のスタート?(笑)
海岸線をひたすら走ります!


 
10:20 道の駅 おびら鰊番屋


この旅 ひとつめの道の駅スタンプGET☆


おびら鰊番屋 
気温は15度です
 
こどもの日が近いから 鯉のぼりが♪
程よい風で 揺らいでます
 
 『面白そうに泳いでる〜♪』
 
 
10:45 道の駅ふわっと苫前

 
ふたつめのスタンプGET☆
 
 
苫前の風車達
止まってるのも たくさんありました
風車たち
だんだん晴れが増してきた♪


11:35 道の駅サンセットはぼろ


3つめのスタンプGET☆

 


ご当地グルメのえびたこピザ

程よいサイズで200円だったので買ってみました♪


えびたこピザ(200円)
 
生地でくるんだ、えび・たこ・ソース・チーズを
ピロシキ風に揚げてます


回りがカリカリ、さくっとしていて予想以上に美味しかったよ!


200円なら十分楽しめるおやつですね♪


11:50 道の駅ロマン街道しょさんべつ


しょさんべつ


4つめのスタンプGET☆


皆様、右手にある大きな建物に入っていきますが
そちらは『岬センター』です


道の駅は左手にある小さめの建物ですから
お間違いのないように〜(笑)


お昼ご飯に・・・ふぐたこ弁当買ってみました。


道の駅 ロマン街道しょさんべつ


ふぐたこ弁当 650円


NEC_0390.jpg

とても美味しかったです♪


『福多幸(ふくたこ)』はご飯の下に・・・と書いてあり


なんだろう??と思いましたが、

裏面に答えがありました!!
ふぐたこ弁当


 

ネタバレしたら楽しくないから詳しくは書きませんね(笑)

気になる人は買ってみて♪

お弁当の詳細は ふぐたこ弁当の記事詳細 を見てね

12:40 道の駅 富士見

富士見

5つめのスタンプGET☆

少々 風がでてまいりまして 肌寒い感がありますね
と思ってたら 売店は しっかりストーブ焚いてました(笑)


13:00 道の駅 天塩(てしお)


6つめのスタンプGET☆


天塩
 
お昼時だったから レストランが混んでました
 
プロペラがぐーるぐる♪
 
まっすぐな道

(クリックで拡大↑)

ぐ〜るぐる◎
 
ずらっと並んでて綺麗〜♪

no-title
(クリックで拡大↑)


ちょっと天気が曇ってるのが 惜しいね。

 
 
 
14:00 ノシャップ岬
 
NEC_0398.jpg


 

とにかく風がものすごい!!
 
髪の毛はぼさぼさだし。

 

ノシャップ岬
 
風は冷たいし・・・ 飛ばされないよう強風注意!!!
 
今回の旅で、一番風が強かったのは ノシャップ岬でした(笑)
 
その後 大好きな宗谷丘陵へ♪


 
no-title
(クリックで拡大↑)
 
やっぱり、このあたりの風景は大好き。
 

宗谷丘陵3
 
何千年も前にタイムスリップしたかのような
不思議な感じがあります。
 
 


宗谷丘陵

 


 
 
15:10 日本最北端の地
NEC_0402.jpg
 
宗谷岬まで来ました〜
 
もうすぐ日本海とお別れして、南下します。
 
写真が斜めなのは右側で記念撮影してる方
がなかなか終わらなくって待ちきれなかったから(笑)


(実は右の角っちょに 人がいるのです・・・)
ちなみに この日の風速は 8m でした。

15:30 道の駅さるふつ公園

7つめのスタンプGET☆

NEC_0404.jpg

猿払の道の駅 売店で今日から発売になったという
生キャラメル(780円)が美味しかったです!!

 


酪農家さんたちの手作りらしいけど
コケモモのさっぱり感と合うね〜!!


詳細は後日レポートします

 


16:15 道の駅マリーンランド岡島


8つめのスタンプGET☆

 
 
 


北オホーツクは とにかく、道路がすいていて

 
今回の旅の中で、一番 交通量が少ないエリアでした。
 
 
GWに混むのがイヤだ!という方は
北に向かう事をオススメします。
 
どちらかというと何もないですが
 
それが 宗谷地方のウリで、人気の理由でもあります。
 
中でも やっぱり宗谷丘陵はイチオシですね。
 
 
私は もう8年くらい前になるでしょうか・・・
 
ある時、初めて訪れてから
 
何とも言えない感動を覚え
 
大好きな場所になりました。
 
 
いつのまにか、いろんな情報誌や
シーニックバイウェイのオススメルートなどとして
紹介されるようになって、知名度も出てきているようですが
 
今回 行ってみたら、まあ、時期的な事もあるんでしょうけど
 
車もほとんど走ってなく
まだ混んでる感じはありませんでしたよ。
 
(真夏は わかりませんけど・・・ね) 
 
 
ただし、気温はまだまだ低いですので
防寒対策だけは忘れずにして下さいね(笑)
 
 
 

17:00オホーツクライン
NEC_0407.jpg


全然 車が走っていませんが 国道ですよ(笑)


のんびり走って、あっというまに雄武まで下りてきました〜

 


9個め・10個めのスタンプGET☆


そろそろ 今日の最終目的地を考えないと・・・。

 


お風呂も入りたいし。。。

 


翌日 知床へ向かう予定だったので


知床峠の開通時間(10:00)も考えつつ
とりあえず上湧別まで走りました。

 


18:30「上湧別チューリップの湯」

 
11個めのスタンプをゲット☆
 
さーて、これから どうしましょう??


このまま走っても
日帰り入浴可能時間に間に合う施設があるかどうか
ちょっと微妙だったので・・・


(下調べ全くしてないヤツ・・・(笑)

 


チューリップの湯で お風呂も入ろうと思いました。


ところが駐車場を見たら めちゃめちゃ混んでて
なにやら 大型観光バスも数台。。。


この感じだと芋洗い状態になりそう(^^ゞ


本当は、お風呂に入ってから、もう少し先まで
進んでおきたかったんだけど
ちょっと時間調整して、今夜は 上湧別で泊まる事にしました。


お腹も 程よく すいてきたので

国道添いにあったお店に入って夕飯。


生チラシ♪

生ちらし
 (クリックで画像拡大↑)
 
 
 
 
食べたのは こいけ鮨し  ← 詳細はここ
 


 
お腹も満たされ、チューリップの湯に戻ると
駐車場は、さっきより かなり すいてます。
 
中に入ると それなりの感じでゆっくりできました!
 
 
やっぱり連休中、時間帯を誤ると ひどい事になりますよね。
 
ちょっとずらして入るのがオススメです(笑)
 
 
お風呂で、さっぱりしたら すぐに眠りにつきました。
 
初日の走行距離は521キロ☆
 
道の駅スタンプは 11個でした。
 
2日目に続く・・・

posted by わがまま社員 at 23:31| Comment(6) | ▲北海道外周一周の旅
この記事へのコメント
すごくご無沙汰してます。
もう忘れられちゃったかも?ですね(^^;

天塩の風車すごいですね〜
オロロンラインの風車とは違いますよね?

走行距離は521キロはお見事です(笑)


Posted by pooh at 2009年06月21日 00:55
poohさん こんにちは♪
こちらこそ ご無沙汰しています!
忘れるわけないじゃないですかぁ〜(^O^)

ズラリと並んだ風車は オロロンラインです!
ちょっと言葉足らずでしたねぇ(^^;;;
次の日は550キロ、3日目は650キロ走ってますので
初日はまだまだ たいしたことなかったですよ〜(笑)
Posted by くりてん at 2009年06月22日 17:12
よっかった!覚えていてもらえて(笑)

苫前の風車は見たことがあるけど、天塩の先?
道路に立っているんですよね?風車。。。

8月のフェリーが往復取れたので、2年ぶりの北海道です♪
でも道北方面には行かないので、この景色が見られなくて残念です・・・
Posted by pooh at 2009年06月25日 00:13
苫前より更に北に進んで行くと ずらっと並んだこの風車ロード(笑)がありますよ♪
なかなか、見事な景色で 近くにパーキングもあるので
車を停めて眺めたり、写真撮影している方も見かけます!
2年ぶりの北海道でしたかぁ〜!楽しみですね☆
前は風車といえば苫前!オロロンっていうイメージが強かったけど、最近は エリアを問わず結構あちこちで ちょこちょこ見かけます。地味に増えてるんじゃないでしょうかね〜。

「あっ ここにも前はなかったような?」「いつのまにあか増えてる!」的な感じで新発見するのもまた楽しいと思いますよ♪
Posted by くりてん at 2009年06月25日 11:03
こんにちは、旅行記読んでいる内に懐かしくなりメールをしました。06年以来かな。
今日も、何となく覗いて見たくなり覗いてみました。懐かしかった。
私の方は毎年北海道にいってますがなかなか道北は無理ですね。13〜14年前になりますかね、景色も変わっている見たいです。
続きを早く読みたいです。元気でケッパレよ。
Posted by 秋田のhide at 2009年07月11日 17:02
こんにちは♪
北海道に毎年 来られているんですね(^o^)
でも道北までは、やはり遠いでしょうか〜。
10数年前からでしたら、風景も結構
変化していると思います。
今年は 道北まで足を伸ばしてみてはいかがですか♪
最終日まで更新済んでおりますので
お時間ある時にでも続きを読んで下さいね☆
Posted by くりてん at 2009年07月13日 11:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。