2009年05月14日

北海道!外周一周の旅(3日目)

 
 
続いて 3日目のレポートです。
 
 応援ポチ↓

  ブログランキング  

終わった方から・・・

北海道!外周一周の旅(2日目) の続き
 

北海道一周 3日目のレポート(まとめ)
 


どうぞ お進み下さい(笑) 

 
 
 ↓↓↓
 
 

3日め 早朝5:00白糠からスタート

NEC_0440.jpg


今日は天気良さそうですよ〜♪

知床の連休混雑が予想以上で時間ロスしたので
今日は余裕をもって5時に出発しました〜


後の事を考えると

今日は 昨日以上に もっと走らないと
後できつくなりそうかな〜?
なんて考えつつ。。。。。
なにせ 朝のドライブはとっても気持ちいい♪
走ってる 車は ほとんどいないし♪♪
太陽の光が暖かいし(^^)v

6:30 快適に一本道♪

NEC_0442.jpg

 
道東っぽい、ちょっと淋しげな景色から
だんだん十勝らしい風景に♪
ふと思ったんだけど 景色って

いつ どこで十勝っぽく切り替わるのかな?(笑)

7:20 えりもに続く道

  


このあたりって 納沙布岬に続く道と

ちょっと似ているような 似てないような・・・?

NEC_0445.jpg

こんな眺めだよ〜

のどかな道で  悪くないでしょう?
天気も まずまずで 岬からも 良い眺めが見れるかも(*^o^*)
・・・と期待していたのですが・・・
突然 様子が変わってきました。
あっ 霧だ・・・・・。
襟裳岬に近づくにつれて 霧が濃くなり・・・・
あっというまに 真っ白に(T^T)
そして 襟裳岬に到着

7:45 えりも風の館

NEC_0446.jpg

さっきまでの晴れ間が嘘みたいに襟裳岬は 真っ白け

何も見えないので 岬までは行かず(T^T)
証拠写真はこちらに…(笑)

こんな濃霧になったのは初めてだけど、
今まで いつきても ものすごい強風でしたが
この日はあまり 感じなかったよ。
不思議なところだね。


北海道外周 これで半周くらいしたかな〜??
三石の道の駅は時間外で押せず
その後 通った新冠の道の駅も まだオープン時間前で押せませんでした。
でも、今年はマイペースにやろうって決めてるので
そこまで気にしていません(笑)

8:45 浦河国道

NEC_0447.jpg
大好きなお馬さんが たくさん見れるルート!

右にも左にも お馬ちゃんがいて かわいい♪

やっぱ このルートは好き(*^□^*)
ちょっと時間に追われる旅だったので
ゆっくり見れなくて 残念でした。。。
(と。この時は思ってたんですが・・・・
まさか 数日後また「来れる」なんて
これっぽっちも思ってませんでした(笑)
その後も順調に走り続け・・・
鵡川までやってきました!
鵡川に来たら はずせないでしょーー
ここで この めぐみ水産@たこの天日干し を買わずに
通り過ぎるはずはありません(笑)
NEC_0449.jpg


たこの天日干しが1000円〜1700円くらい
自分でスイッチ停めて 選びます(笑)

日持ちの為には硬めのがいいそうです
1200円くらいのをチョイスして購入♪

サービスでもらったシシャモの珍味

シシャモの こういうのって珍しいよね?

鯉のぼり?

NEC_0450.jpg

そこで、↑こんな写真撮って 遊んでました(笑)
その後 道の駅 むかわにて休憩
本日 初のスタンプGET☆

11:30苫小牧で洗車



いい加減 車が 虫とか、色々すごい事になっていたので
  
ここらで洗車する事に。
海沿いをずっと走っているので 潮とか気になるしね!
ピッカピカになった車で再出発!!

(素朴な疑問!泊まりがけの旅の途中で 皆さん 洗車ってします??)
ところが この直後 悲しい現実が待ち受けていました・・・w

12:50 お昼ご飯を食べに行ったら・・・

その後 交通量は増えてきましたが、
比較的、スムーズな流れで 白老まで来ました。
白老といえば「白老牛♪」ですね。
白老市街地の白老牛が食べれるお店には長蛇の列が出来ていました。
ちょうど お昼時だしね。。。
前に、旭川に物産展に来てた時
ハンバーグが美味しかった 「ウエムラファーム」の事を思い出し
そちらへ行ってみる事に・・・。
市街から、ちょっと山奥へ進むのですが・・・
道が だんだん・・・・
細くなり・・・
も、もしかして・・・・・!?
(llllll´◇`llllll)!
嫌な予感は的中で・・・・
やっぱり ジャリ道でした・・・・
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
しかも、なんていうか・・・
土まじりの ダートなので 砂埃というか
土埃というか・・・が 薄黄色ちっく(笑)
車が 黄砂が降ったみたいな感じになってます。。。。。(゚◇゚)
せっかく洗車したのに ピカピカだったのは1時間 も ありませんでした(^^;
ショックで無言になりながら 淡々と道を進む。(笑)
やがて 小さな建物が見えてきました。
 no-title
焼き肉の場合は外で食べる事もできるようですね。
店内に入ると、数人のお客さんが待っていましたが
数分で 席に座れました。

ハンバーグ2200円
NEC_0452.jpg
美味しい♪♪



牛めし 950円は温泉たまごをトッピング〜(50円)
 
NEC_0453.jpg

どこかの牛丼とは やっぱ肉が違いますね(笑)
まあ、お値段も少々違いますが(^^)
お肉の味がしっかり感じられて 美味しかったです〜d( ^-')o
お米も 美味しかったですよ!
正直言って 車が 一瞬で汚れてしまったショックが大きかったけど
美味しかったので 許してあげよう!!!(誰を??(笑)
14:00地球岬
NEC_0456.jpg

久々に来る地球岬。
天気も良さそうなので、なにげに楽しみにしてたんだけど・・・・
めちゃめちゃ混んでて駐車場にすら入れない!!!

海の日に来ても それなりに混んでたりはするけど

こんなの初めてかも??
駐車場に入る為に10分ほど並んでみたけど
ちょっとずつしか進まない(T_T)
悩んだ挙げ句・・・

先を急ぐので、諦めて行くことに。。。

天気が良いから眺めは良かっただろうな〜〜(´∀`) 
今日はなんか、ちょっと ついていない気がする〜!(笑)
室蘭の道の駅で スタンプGET☆ 何個目だったっけ?(笑)

室蘭市内はまさに・・・桜が満〜開♪

NEC_0457.jpg

あちこちで 見ごろを迎えた桜が
目を楽しませてくれましたよ★
こうなってると 町中でも、どこを走っていても
ウキウキしてきますよね♪

あぷた 豊浦 通過〜


ここらへんから 人の数が倍増しましたな

ソフトクリーム食べたいけど
どこも長い列だから諦めます


旭川〜函館強行日帰りツアー!!!で函館に行ってた
よちおくんと あぷたで偶然 会いました!!
いやぁ〜〜
何も打ち合わせしてないのに 会えるものなんですねー!(笑)
ここでもソフトクリームには 長蛇の列。
よちおくんから 味見させてもらって ガマン・・・。
ホタテの貝柱を お土産にもらってしまいましたv(^^)v
その後 豊浦 伊達 とスタンプをGET☆
ここらへんまでは、それなりに流れていた車ですが・・・
長万部あたりから ちょっと嫌なムードになってきました。

17:20 八雲まで来たよ

NEC_0463.jpg

長万部までは順調でしたが・・・

八雲市街過ぎたあたりから
軽く渋滞気味〜

まあ スローペースで流れてはいますが…(笑)

駒ヶ岳が見えてきたよ〜
その後、流れは 進んだり ちょっと停まったり
ゆっくりになったりしながら・・・
(渋滞といえるほどのものではないですが・・・)
でも、北海道にしては 遅いです!(笑)
どうにか こうにか

18:40 道の駅 森

NEC_0464.jpg

桜は満開ですね〜♪
ちょうど、桜まつりが開催中みたいで
そのせいもあって、混んでたのかな?
今日は 森までいけそうかなーと思っていた道の駅スタンプは
予想外の車の流のせいで、タイムオーバー!
押せませんでした。
その後も 5号線は ゆらゆらとした車の流れ。。。
この調子だと どこまで 続くのかなぁ〜?と思っていましたが
やがて、岐路が(笑)
そう。一周する為には海岸線を走る必要があるのです!
鹿部、砂原 方面への分かれ道に差し掛かり 左折すると・・・・
ほとんどの車は 大沼・函館方面へ直進!!
ってことで、ここからは 快調に走れました♪
直進してた車は、おそらく 函館市内まで あの感じで
ダラダラと進んだのでしょうね。。。
(何時間くらい かかったのかな。。。)
順調に走りだした車でしたが、流れの悪さに気を取られ
今日の今後の事を全く考えていませんでした!
お風呂・・・・どうしよ・・・・
とりあえず、ルート上にある
これまで入った事のない鹿部温泉に行ってみよう♪
・・・としたけど
「日帰り入浴お断り」の用紙が貼られていて撃沈。
この先には、それらしい施設もなさそうだったので
日帰り入浴ができる「恵風(ケイプ)」のある
恵山まで 走るしかなさそうです。
まだ そこから60キロくらい先(T^T)
いい加減、疲れ切っていたけど・・・
行くしかないかぁ。。。
そして、容赦なく 次の試練が・・・・
 お昼 美味しいお肉を食べたとはいえども
8時も過ぎますと  お腹がすいてくるわけで〜〜。
それらしいお店も見つからず
そのうち コンビニすら なくなってきました。
あのルート 道幅が細く、道路のすぐ横には民家が・・・
すでに 真っ暗になっていて、なんだか 薄気味悪い。
昼間だと とっても気持ちよいドライブルートなんだけどね。
 約1時間ちょい・・・・
 今回の旅で 初めての ちょっとブルーな 時間でした。。。
どうにか走りきって、無事にケイプに到着。
 NEC_0468.jpg
まーーっくらの中に ケイプの明かりを見つけた時は
嬉しかったなぁ〜(笑)
 日帰り入浴は なんと400円!
めっちゃ安いし☆ しかも、すいてるし(^o^)
(旭川にあんな施設が400円であったら、すごく混むだろうね(^^;;; )
広〜いお風呂に入ったら 元気が出てきた。
なんだか不思議ですよね♪
元気がでたら 更にお腹がすいてきて・・・(笑)
コンビニでおにぎりとオヤツを買って モリモリ食べました!



走行距離は5日間の中で一番長い 650キロになっていました〜


早朝から動いたのと 後半(道南エリア)での渋滞?と
人の混雑で 疲れた一日でした〜


北海道!外周一周の旅(4日目)に続く



posted by わがまま社員 at 17:26| Comment(2) | TrackBack(0) | ▲北海道外周一周の旅
この記事へのコメント
私もこのゴールデンウィークに、犬との1人と1匹の北海道外周一周のドライブ旅行を計画していて、取り敢えず、行きの大洗−苫小牧フェリー4/28の分の予約は済ませました。帰りは5/8の便を取ります。行程は研究中で、いろいろなサイトを読ませて頂いています。
Posted by ノリラブ at 2010年03月07日 20:29
ノリラブさん。ハジメマシテ★
今年のGWに一周を計画中なんですね♪
ワンちゃんもご一緒とは楽しそう(^。=)

外周どちら周りで行くかも
悩んじゃいますねw
Posted by くりてん at 2010年03月08日 14:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。