バーガーといえば やっぱり有名なのは「佐世保バーガー」
2005年に佐世保に行った時 はじめて食べ・・・
その美味しさに感動したのを今でもハッキリ覚えています!
作り置きせず、その場で作る鮮度
材料への こだわり
そして、その大きさにも驚きましたっけね。
もちろん100円では買えませんが(笑)
そんなもんじゃない 別格の風格というか 旨さがありました♪
その後、お友達に送ってもらったりして
何度か 佐世保バーガーは食べていますが・・・
(冷凍で送れるって知ってました?
冷凍でも美味しいんですよ!
ってか、冷凍だから?かな!w)
北海道でも 石狩バーガーや
白老バーガーなどの ご当地バーガーが登場するようになって
某旅行系情報誌「●ゃらん」なんかでも特集したりして
だんだん 盛り上がっているような印象を(勝手に)受けていました。
ご当地の素材にこだわり、手作りする バーガーなので
ファーストフードと同じなはず、ありませんよね〜〜
気になってはいたものの、なかなか食べる機会がなかった。
続き 見てくれますか?
応援クリックもお願いします♪
で、やっと 食べましたよ 白老バーガー・・・・
えっ?今頃・・・???
ってツッコミは ナシでお願いしますゼ。アニキ(笑)
毎年 9月のyosakoi大イベント「白老例大祭」に
踊りで参加しているから白老には 毎年行ってるけど
参加側で行くと 団体行動だったり 数量限定だったり 時間がなかったりして
なかなか 買う機会がなかった。
「やっぱ 食べてみたいなぁ〜」と思って 、周りに声かけてみたらば
一緒に行く人も欲しいと言ったし
お土産にもリクされ けっこう個数揃いそうだったので
今年は ちゃんと予約して みちゃおうかなぁ〜?
とはいえ、限定だし 予約できるかどうかも わからないので
気になっていたお店に とりあえず電話してみることに。
※そのお店というのは・・・
白老牛を扱っている店で 昼から夜まで営業しているのですが
ハンバーガーもテイクアウトやってるそうなのです。
GWに通った時は、お店の前にも 長蛇の列ができていたので
たぶん、人気があるんだろうと思われる。
「取りに行けるのは夕方になるんですけど・・・
10個くらい テイクアウト可能ですか?」
「お昼くらいで すべて焼き終え(販売終了し)ちゃうんで・・・
(そんな遅い時間の受け取りだと)予約はできません!」
以下、交渉・・・省略
「冷めても いいんで、作って置いておいてもらう事も無理なんでしょうか?」
「美味しくなくなるので、オススメできません!」
きっぱり 言われ 撃沈

いや、わかるよ。確かに面倒だよね?
10個だけ、わざわざ夕方に また焼くのは。
「アナタに売らなくたって 他の人が買ってくれるし〜」みたいな?
わざわざ冷めてるの売って「美味しくない」って思われたくないしね?
そういう お店の対応が見え見え・・・・
でも、お客がそれでもいいから 食べたいとまで言ってる(ラブコール)だから
たとえ無理だとしても、もう少し言い方(嘘も方便)があるでしょうに・・・(T^T)
いつもは、ミラクル優しい 私ですが(爆)
さすがに ちょっと 頭にきちゃいました。
このお店は、いつか食べに行ってみたいと思ってたけど
こんな対応されたので、たとえどんなに「美味しいよ」って噂を聞いても 行きたくないです。
っていうか 行かないです(笑)
ちょっと ショックで、しばらく 立ち直れませんでしたが・・・(嘘)
次の候補のお店はちゃんと選んであるんですゼ。 アニキ!
さっきの事があるので、けっこう ドキドキしながら 電話(小心者なので〜)
すると とっても優しいお姉さん
「大丈夫ですよ

良かったぁ

とっても 優しい感じだったので
ダメもとで 更に聞いてみた(笑)
「トマト抜き ・・・になんて、できますかねぇ〜?

「ええ。できますよ

ほんとーーですかぁ〜

神様



ってな感じで、ちゃんと買えました★
せっかくだったので、しっかりレポートしようと思ってたんですが
写真がうまく撮れませんでした・・・・
蔵バーガー500円
大きさは 思っていたほどではなくて、一般より小さめ。
ですが、とってもよい風味が漂っています。
光り輝く「トマト抜き」の文字(笑)
なんとなく見えますか?
一緒に同行していた小学生の女の子が最初に食べ始めたんだけど
一口、食べるなり
「このバーガー、めっちゃ美味しい!!」と絶賛♪
その言葉に尽きると思いますよ。
子供にも、ちゃんとわかる、美味しさ。ムフ♪
こちらは 白老産の卵を使用したエッグバーガー 550円。

他にチーズバーガー(550円)もあるようです
3種類 合わせて50個限定だとか。
ちょっと小さめで こんなのもあります
白老牛の和風スライスサンド

350円。
こちらは 白老牛の味がそのまま楽しめるサンドです。
・・・・と、ここまで書きましたが〜〜
実は最後にこんなオチが・・・
よさこい会場の 露天(出店)で普通に売ってました「白老バーガー」(笑)
でも 価格は安かったので、材料とか素材が ちょっと違う(お祭り会場仕様?)のかも??
そういう事にしておこう。うん。。。
白老バーガーをお持ち帰りしたい時は是非どうぞ♪

白老町本町1丁目7番5号
TEL 0144−85−3101
★おまけ★
予約していた時間より ちょっと(5分くらい?)早く
お店に着いちゃったんですが・・・・
もう、ちゃんと出来てて、発泡に入れてくれてました!嬉しかったなぁ
電話の感じも良かったんですが、実際のお店の方も
「よさこいですか? 去年も 買いに来てくれた方いらっしゃったんですよ」
とか 気さくに話してくれて、皆さん素敵な方でした♪
白老に行ったらまた 買います。蔵バーガー!
byくりてん
今週末は9月初めての5連休 シルバーウィークですね♪
皆様 どう お過ごしでしょうか〜?
私は おでかけしてきます♪
すでにカテゴリが追加されてりるので、行き先がバレバレですが(笑)
また 現地から 短い更新しますので
お暇な方は遊びにいらしてみて下さいませ
しらおい創造空間 「蔵」
さすがに追っかけようがないな〜(笑)
ハンバーガーですが、500円はちと高い気もしますが、素材がいいんでしょうね。
ところで「トマト抜き」って┐(゜〜゜)┌
確かに 500円 ちょっと高いかなぁ〜という印象もありますが、美味しかったので わたし的には満足です(^O^)
ちなみにお祭り会場の出店では350円くらいで売ってたそうで
両方 食べた人によるとパンが全くの別物だったという事でした!
kajinさんは このシルバーウィーク 何処へ??( ̄ー ̄)