2006年01月16日

パークゴルフのマナー・プレー規則など

【エチケット】

●服装は軽快に、靴は運動靴を用い
芝生を大切にする心をいつも持ちましょう。


●同伴者が打つ姿勢に入った時、動いたり 声を出したり
ホール前後に 立ったりしてはいけません。


●最初の打者は 前の組がホールアウトするまで
ボールを打てません。


●打順は、スタート時に抽選※
ジャンケン等で決めます(※大半のコースでは、1ホールの横に
くじ引き用の棒が4本 用意してあるので、これを引いて決める)


以後は、ホールから遠いボールから打ち、危険のない様 プレーします。
2ホール目以降は前のコースで打数の少ない順に打ちます。




【プレイ規則】


●パークゴルフは、1本のクラブでスタート位置から打ち始め
ホールに入れるまでの最少の打数を競います。


●プレイヤ一は、打数が有利になる様に手で触ったり
クラブで動かしたり、コースを工作してはいけません。(2打罰)
但しボールそばの石、木片、枯葉、紙等は取り除いて良い。

●競技中にプレイヤーは、いかなる打球の練習もしてはいけない。(2打罰)


●競技の妨げになるボールは、一時的に取り除<事が出来る。

この場合、同意を必要とし ボールの後方に
マークをおいてからボールを取り除<。


●ボールを2度打った時は「2打」と数え、空振りは打数に入れませんが
ボールが動いた時は打数に入れます。


●樹木か固定物があって打てない時は、打球不能を宣言し、2打加算。
打つ位置はホールに近づかず 「2クラブの範囲内」に移動し 打つ事が出来る。


●ボールが紛失した時は 2打罰を加え、
紛失したと思われる所から 別の球を打つ。


●OBと指定にある箇所に入った時は 2打罰を加え
入った位置からホールに近づかない箇所へ 2クラブの範囲内で移動し
打つ事が出来る。


北海道パークゴルフがいど!?




ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/424097

この記事へのトラックバック
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。