先日、札幌で狸小路商店街を歩いていたら、こんなものをハッケン!
なんだ、これ??

近づいてみると、どうやら 神社らしい。
しかも、祭ってあるのは・・・
タヌキくん(笑)

狸小路には、何度も行った事があったはずだけど
全然知らなかったな〜
正式名称は 本陣狸大明神社
通称「たぬき神社」
狸小路商店街の守り神として
1973(昭和48)年
狸小路の100周年を記念して建立されたらしいです。
丸いお腹の「水かけ狸地蔵」には八つの徳があるといわれているそうで
一、頭に手を触れば知恵を授かり学業上達す
二、目鼻をさすると他を抜き合格、当選、就職きまる
三、肩から胸をさすれば、恋愛成立、良縁をさずかる
四、太鼓腹をなでると、安産、育児疑いなし
五、通帳にさわれば、信用を高め名声を得る
六、杖をこすれば交通安全、災難を除き幸運を導く
七、前へ金をたたけば、商売繁昌、金運開く
八、尻尾を押さえると回春旺盛を増す
どこを撫でるか みんな迷って
「わたしは通帳〜!!(*´∇`*)」
「私は、頭でしょ、肩でしょ〜?あとはね〜〜?」
大騒ぎして、あちこち撫でまくってましたが・・・
結局、私は どこも撫でずに帰ってきました(笑)
30円で おみくじが引けるので、ひいてきたら、末吉・・・
末吉って微妙だよね(^^ゞ
なかなか大吉って 出ないなぁ〜(~v~)

by くりてん