入場料は おとな一人 300円。
イベントの前の待ち時間には、前方に設置されたスライドで
知床の自然についての映像が紹介されていました。
準備の段階で、周辺30カ所ほどで、ファイアーマン(スタッフ)が
乾燥した麦を燃やし、煙をだしている為、かなり煙い感じ。。。
でも、そうしないと、オーロラは再現できないので ガマン、ガマン・・・。
夜8時からのスタートで 正味15分ほどのショウタイムでした。

これから 何が始まるんだろう?

光が激しく動くので、どこに視線をやればいいのか 迷います・・・
赤い光が加わると、ますますキレイに♪
周りからも、思わず 感嘆の声が 聞こえてきました。


実際のオーロラは、見たことがないけれど、どんな感じなのかなぁ?
想像が膨らみます。

紹介の中で、クリオネをイメージしている光があると説明していたのですが
たぶん、これが そうだと思われます。

写真では、かなり 解りにくいのですが、 赤い部分がそうです。
肉眼でみると、なんとなく クリオネに見えましたよ!

最後はちょっと キュートな感じで終了です。
ブログランキングに参加しています。
オーロラファンタジー 見てみたい?
写真でもクリオネのように見えますよ!
生で見れたら、すごく綺麗なんでしょうね♪
昔自分もオーロラファンタジー見たことがあります。
どうせ、人工の光線じゃんと、期待していなかったのですが、
その場の音と光に圧倒されて、感動して帰ってきました。
またいつか行きたいと思ってます!!
写真でもクリオネに見えましたか?
なかなか雰囲気の良いイベントでしたよ〜。
実物は、ステキでした♪
kuuusukeさんへ
オーロラファンタジーは、過去にご覧になった事
あるんですね!人工的なモノだとしても、あれだけ
迫力があると、なかなか良いものですよね♪
来年あたり、行けるといいですね!