使ったメニューでオープン当時から人気の道の駅
ライスランド深川内のレストラン
「味しるべ 駅逓(えきてい)」
出来た当時から、すぐ評判になって
ずっと気になっていたんだけど
お昼時は、ほんとにいつも混んでいて・・・
待ってまでは、食べなくていっか〜?
(近いので またそのうちに来れそうだし・・・)
パスする事、数回・・・
そんな ある時
時間にも、お腹の空き具合にも猶予があったので(笑)
今日こそは、待ってでも食べよう♪と 意気込んで?行ったら
「申し訳ございませんが、○月×日〜○月△日(3連休)の間は
こちらの限定メニューしか、お出しできません」という注意書きと共に
メニューの書かれた用紙がお店の入り口に置かれていた。
見ると、食べたい「釜飯類」は、なく、麺類のみ・・・。
(確か、その時は、3連休で時間がかかる釜飯はお店側がパス?したんだったかな?)
がっくり 肩を落としたかどうかは、忘れましたが(笑)
そんなこんなで、なんだか こちらとは、どうも ご縁がなく
今まで何度も チャンスを逃して?きたのですが・・・
ついに、ついに!食する事ができました♪
あ〜 ここまでの 道のりは 長かったぁ〜(笑)
これで、もし 噂の一人歩き状態?だったら大ショックだけど・・・
果たして 結果は!?
オーダーして 15分後 でてきました。
「蛸釜飯」が!

フタを開けると、早速、プーンと
ご飯の「いい匂い」が広がります。
一口食べると、お米の旨さが一粒ごとに伝わってきます。
タケノコのシャキシャキ感も悪くない!
おコゲが また美味しいんだよね〜
今回は 悩みに悩んだ挙げ句!?「蛸」にしましたが・・・
すっごく 歯ごたえがしっかりしていて
噛むほどに 甘みを増します♪
噂以上の美味しさ!
温泉玉子もついているので
最後は 混ぜて食べるのも良し♪
これで905円なら大満足でしょう!
今度は銀しゃりか、東藻琴産の知床鶏が食べてみたいなぁ〜
さて、ここで、ようやく 今日の本題(笑)
釜飯目的?で行ったけど・・・
馴染みのない その言葉に 一目で興味を惹かれた。
「かつまぶし」
なんじゃ?そりゃ??
簡単にいっちゃうと、どうやら・・・・
「ひつまぶし」をもじったようなネーミングらしい。
ひつまぶしは、知ってますよね?
つまり、この「かつまぶし」は
揚げた とん「かつ」を、ひつまぶし風に
かつおだしをかけて 食べるのです。

そして これが、なかなか 美味しい♪
だしに秘密があるのかな?と思って
ちょっぴり味見をしてみたら(笑)
かなり、かつおの香りが効いていて 塩加減はちょうど良い。
その中に、ちょこっとだけ、ピリっとした感じ?があって
それが、カツと合わさると
なんとも言えないサッパリした感じになるんだね〜?
もしかして わさびかな?と思ったんだけど・・・
それは気のせいかもしれない(笑)
最後の方は だしを たっぷりめにかけて
お茶漬け風にすると、これまた全く感じが変わるんだよね!
こちらは980円でしたが、初体験の楽しめる逸品でした。
気になる方は、一度 お試しを〜♪
ちなみに、このレストラン
メニューも かなり豊富で、一番人気の釜飯・銀シャリの他
石焼きカレーや、煮込みハンバーグなども
そこそこにオーダーが入っていたようです。
実は 隣のひとが「石焼きカレー」を食べていて
すごく カレーの匂いが気になったんだけど(&美味しそうだった)
こないだ 食べたばっかりだったから、さすがに頼んではいません(笑)
あと、年配の方などは麺類(ごまそば)が多かったようですね。
デザートとして お品書きにあった
シューとかシフォンも、なんだか 美味しそう?だったし
お持ち帰りもできるので、そのうち 挑戦してみようかな♪(笑)