2010年05月02日
帯広の八千代牧場でランチ♪
牛ロースカツ、バターライス、サラダ付でボリューム満点!!
お味も納得♪やっぱり美味しい〜
お値段はステーキ定食もどちらも1500円
眺めもいいし 混んでないから オススメだね♪
三方六の切れ端を
美瑛〜富良野のGW混雑状況など
さすがに連休中の国道237号線は混んでいますね〜
ぜるぶの丘前は恒例のプチ渋滞。
バギー気持ち良さそうでした♪
乗ってみたい(笑)
十勝岳連峰はスコ〜ン!!とは
見えないけど、まあまあ綺麗でした♪
バイクの姿もチラホラ見かける、かみふ(上富良野)界隈。
斜線道路に入ると快適に走れました♪
鳥沼公園の鳥さん達はお出かけ中。
まあこんな時間にいるわけないか(笑)
いつもはGWに見れる雪形も
今年は発見できず…
やっぱり雪解け遅いんですね〜
途中見かけた空知川がすごい濁流で水量がありビックリしましたが
樹海峠は昨日の雨で道が危険な状態になったらしく
修復作業のため片側交互通行中です。
まだ路肩にはちょこっと雪がありましたね
(通行は夏タイヤで問題なし!!)
以上、現場レポートを
くりてんがお伝えしました(笑)
続きはツイッターで♪
これから放浪の旅に…
2010年04月27日
春恒例!?ニセコ巡礼ドライブ
先日 オープンした北広島の三井アウトレット。
早速、行ってみようかなーって思ったけど
連日の新聞・ニュースなどを見ていたら
渋滞に大混雑の人!
めちゃめちゃ混んでる様子を見たら
全くもって 行く気がなくなりました(笑)
でも、せっかくの休みだし・・・
やっぱり どこか行きたくない?
ちょっと考えて、思いついた 近場のミニ動物園
(旭山動物園じゃないよ)にしようと思ったけど、・・・
一応、調べてみたら まだオープンしてなかった(T.T)
行き先・・・どうしよう。。。。??
道東は まだ寒そうだし、今冬は何故か何度も行ってしまい
今は いいかなーって感じ。
留萌オロロン方面?って思ったけど
これといったものがない・・・・
あれこれ悩んで・・・
結局のところ、ドライブだけで満足する大好きな場所
最近では 年に数回 日帰りで行くのが恒例となっている
ニセコ方面・・・
愛しの羊蹄山を拝みに行く事にしたワケでございます(笑)
という事で、当日ツイートの方でリアルタイム更新していた
短編レポートをベースに、ちょっと補足して
こちらに載せてみますね。
旭川鷹栖インターより高速に乗る。
雪は二週間前に比べて…
かなりなくなっています。
早くこいこい 春よこい♪
posted at 09:23:07
ぉわ!!だんだん晴れてきた♪by滝川。
曇もいい感じにモクモクしてる(笑)
天気予報見て ニセコ方面に行こうって
決めたけど当たりかな★
右上あたり白い二本ラインみたいのが
あるの見えるかな?
posted at 09:42:12
風速2m…気温8度。
薄曇りな岩見沢さんコンニチハ(笑)
車に乗ってても旭川より温かい感じがする。
見える残雪もちょっとしかないね。
通行量も少なくて快適なドライブ♪
posted at 10:09:15
あらぁ…?いきなりの雨は江別さん。
なんで泣いてるの?(笑)
うちの車には傘いつも積みっぱなしだから
雨が降ったって大丈夫さ!Y(^^)
テンションは ちょっと落ちるけどね(笑)
posted at 10:16:27
ちょっと長くなりそうなので、分割します!
続きを読んでいただけるという皆様
2010年03月22日
日帰り880キロの道東ロングドライブ
道東方面ドライブに行ってまいりました!
えっ?
1月に行ったよね?
行きました!
その時のレポ↓
2月にも行ったよねー??
その時のレポ↓
はい、行きました♪
行きましたともーー!!
3月も行っちゃダメですか?(笑)
今回は
花咲のラッコ狙い!!
だってさぁー
新聞に あんな大きな記事で「花咲港」にラッコあらわる!
みたいに載ったの見たら この目で見てみたい!って思うのが
人情ってものでしょう?(笑)
twitterでは、リアルタイム更新しておりましたが
写真や補足を加えながらこちらの方に
改めてまとめててみたいと思います♪
2010年02月18日
道の駅スタンプラリー完全制覇に向けて(1)
先日のドライブ
リアルタイムblog更新していたものを
追記してちょっと まとめました★
良かったら見てくださいねー
案外しばれたこの日の旭川
温度計はこんな気温でしたよ(笑)

でも、天気はとっても良かったです♪
快晴の中 出発です☆
今日の目的は、道の駅スタンプラリー完全制覇に向けて
2010年01月16日
冬の天気は変わりやすいですね
天気がとても良かったので

道の駅スタンプラリー完全制覇に向けて
ちょっと走り始めたのですが・・・
はじめは気持ちが良いほどの青空だった
国道12号線♪(神居こたん)
なのに、たかが20分ほど走った深川では

やがて 前の車さえ、見えないような勢いでして・・・
今日は法定速度くらいで 頑張ります(笑)
目的地は...... 鳥ちゃんが居るM島沼
そして その近くにある古株の道の駅み○さ で〜す
どこかわかるかな?
(ここのスタンプ 一個だけ残っちゃってたの・・・・・)
レポート by くりてん(^O^)
2010年01月13日
真冬の700キロ道東ドライブ日記♪
先日行った、道東のドライブ。
当日、リアルタイムに更新していたブログ記事を
補足しつつ、一つのレポートにまとめてみました♪
今回は いくつか車窓からの動画も載せてみましたので
良かったらご覧になって見てくださいね〜(#^.^#)
AM 06:00
スタンプラリー完全制覇目指して道東へ♪
道の駅スタンプラリーをコツコツと押していたら意外に貯まっていたので
全駅制覇を目指してみる事にしました♪(笑)
道東方面が消化できていないので
早朝 まだ 真っ暗闇の旭川を出発
道路はブラックアイスバーンなり
まずは 十勝方面を目指します
それにしても 走ってる車の居ない事
ノルマ達成できるかな??
まあ今日のノルマをクリアしても
まだ他のエリアも一部残っているから
完全制覇はできませんが…(笑)
ドライブ日記の続き
ご覧になっていただけますか?

インターネットアルバム「デジブック」
「真冬の道東ドライブ」♪
公開しましたので そちらも合わせて どうぞ♪♪
2010年01月06日
冬の十勝ドライブ日記
すっかり、忘れて遅くなりましたが・・・
デジブックで公開しました!
10分くらいかかりますが・・・(^。^;)
お時間ある方は ご覧になってくださいね〜♪
冬の十勝☆ドライブ
2009年12月19日
段々(だんだん)雪?の畑
トラクターで畑の雪をまっすぐ
きれいに道みたいに段々にしてあるのは何故??
あちこちでやってあったのを見かけたし
作業中の現場にも遭遇したよけど〜理由がわからない
なんで掘る(?)のかな〜
誰か知ってますか??
すごくいい天気だったけど
少しずつ気温が下がってきました〜
幸福駅で♪
十勝川温泉の白鳥ちゃん
冬のドライブ♪
2009年11月22日
2007年01月20日
2006年11月26日
青空に誘われてドライブへ

とっても気持ちいいな★彡
もうすぐあそこも
ここも雪で白くなるんだろうね
牧場まで いつの間にか 来ちゃってました(笑)
子馬さんが めんこいね♪
海に沈む太陽 綺麗でした♪

面白い雲もいましたよー
久しぶりに結構走りました(笑)
byくりてん(^O^)
2006年10月07日
プリンまつり開幕(笑)
(2006-10-07 17:40)
結局、今日は道の駅巡りに徹しました。
三笠、長沼、恵庭、千歳、大滝、
留寿都、真狩、ニセコに行きましたが
どこも、連休初日とは思えない程、ガラガラでした(笑)
いつも大混雑のフォーレスト大滝なんて
こんなに人が少ないのは初めてでしたので
のんびりとグッズ見学!
『きのこちゃん』ってドコモだけとは違うのかな?(笑)
確かにこんな天気だと、
日帰りドライブに行く気もなくなるよね。
道もすいていましたが、終始雨との闘い(笑)
とにかく寒かった〜(>_<)
大好きな羊蹄ちゃんは、お顔どころか、
上半身すら一度も見せてくれません
いけずーー('◇')
今日は何故だかプリンばかり手に入りまして(笑)
のちほどプリン試食大会を開催いたします★彡
参加希望者は、どしどしお越し下さいませ(爆)
まずは冷えた身体を温泉で温めてこようっと♪
---------------------------------------------
☆ディナーのおしながき(2006-10-07 19:35)

こんな感じです。
写真は帰ってから 追記しますね♪
道産素材を使ったお料理で
味付けもなかなか◎
プリン祭までに あまり時間もないですが
胃袋が どれだけがんばってくれるでしょうか(笑)
---------------------------------------------
☆プリンまつり開幕(笑)

今日行ったところで 随所にプリンを見つけて
気になったプリンがある度に買っていたら
気づけば こんなになってました〜(笑)
まあ残りは、お土産にしますので…f^_^;
白いプリンは2種類
カスタードが1種類
もう一つはちょっと変わったプリンです♪
いずれも後日、詳細レポートしますね★彡
---------------------------------------------
☆温泉で、まったりタイム♪
いやー やっぱり温泉はいいよね〜
普段は日帰り入浴が多いから あまり ゆっくりできないけど
泊まりだと 用途に応じて 何度か入れるし(笑)
ニセコひらふのお湯は しばらくぶり〜
乳白色で ちょっと重めのお湯は 肌がベタっとしながらもスベスベに(笑)
この表現で解るかな?
言い換えると、ボディソープが少し肌に残っている時あるでしょ?
そんな感じ(笑)
でも ここのお湯は 洗い流されてないんじゃなくて
そういう質感で しっとりしていてなんか不思議だなー
とにかく お肌は つるつるになりましたー(笑)
というわけで 今日の更新はこのへんで★彡
また明日 お会いしましょう♪