2010年08月01日

富良野スープカレーラーメン


 (富良野)白樺のジンギスカン  食べた後は


 
こないだ、大雨で 食べられなかった
 
 「あそこ」の「あれ」食べに行くんだーー!
 
って 心の中で 最初から決めてました(*^^*)

 
 

こっそりと・・・ねw
 
 
どこかって?
 
 
富良野マルシャの「まぜまぜアイス」
 
 
だけどね・・・
 
 
六花亭 に寄っちゃって
 
 

クリスピーワッフル  食べちゃったらぁーー
 
 
 

アイス食べる分がなくなちゃった。おなか(T.T)
 
 
 
それでも とりあえず 行くだけは 行く〜〜!

 
 

さすが食いしんぼうw
 
 
 
野菜の売り場入り口に かわいいの みーーっけ(^o^)
 
 
 
 
 
ちょっと小さめのすいかや、メロンが

こんな風に鉢に入って並んでました。
 
 
写真撮るのなんて、私くらいかと思ったら
 
結構 みなさん 撮ってたなー(笑)
 
 
 
こないだ 来た時に ひととおり 見てきたので
 
 
ささーーと 一回りして お目当てのものだけ GET☆
 
何を買ったかはナイショ♪(なんでやねんw)
 
 
 
 
こないだ、買おうか、どうしようか迷って買わなかった 「これ」
 
 
今回は仕入れてきました〜!


 


DVC00401 

 
美味しそうでしょ?
 
 
二人前で800円。少々お値段はるよねぇー?
 
 
 
 
 
 
早速 翌日のお昼 作ってみました。
 
 
 


 中身はこれで全部。
 
DVC00402 

 
ラーメン(乾麺)・スープ・ふらのバターじゃが・辛味 
 
 
 
 
なすび、ズッキーニ。ゆでたまご・・・・
 
 
冷蔵庫にあったもので作ったので
 
ちょっと具が寂しい(色味がいまいち)ですが・・・


 
 
DVC00403 

 
 
 
お味の方は、とっても美味しかったです!
 
 
麺もなかなか好きな感じでいいです☆
 
 
 
スープカレーは、ちょっと苦手って人でも
これだと食べやすいかも?


 
 
DVC00405 

 
 
 
なかなか オススメですよー
 
 
見かけたら、買ってみて下さい♪
 
 
 
 
長く引っ張った富良野3部作?
 
 
 ここらでお開きに致しましょうか。 
 
 
土日は 東神楽はな祭り。
 
今年が40周年ということで
 
 
おぼろづきを使った地ビールを作ったのですが
 
これが、とってもフルーティで 呑みやすいと
 
評判ですよ♪
 
 
生は400円 お持ち帰り用の瓶は1本500円
 
 
 
興味のある方は、遊びがてら 飲みに(買いに)きてくださいねー
 
 

私も 演舞の合間でお店のお手伝いしてま〜す☆
 
 

くりてん(^O^)
 

ブログランキング参加中★ 
応援クリックお願いしまーす♪


 

  人気ブログランキングへ   


 

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | ◎Let's COOK!

2010年03月27日

ガトーショコラ初挑戦

レシピをもらったので
友達みんなと会う機会に食してもらおうと

腕を振るってみた


100319_190917.jpg


1時間半位かかった

メレンゲに入れる砂糖の分量を間違えて多い方を入れた


こんなに入れるかなー?
と思ったんだけどね

だから

つのが立つまでに
30分も要してしまった(>_<)

 
100319_193631.jpg



腕が痛くなった

だけど成功

 
100319_195110.jpg
 
100319_202330.jpg


100319_203535.jpg


ちゃんと焼けて粉砂糖掛けて出来上がりだが
出来上がった物アップ出来ない

写真撮るの忘れたよ
(*_*)

みんなでお茶の時出すと
「美味しい」と

お褒めを頂いた

上手く出来てよかったよかった(v^-゜)

 

 by さくら子 
 

↓クリックお願いネ↓
さくら子(ブログランキング)応援クリックしてね♪ 


北海道ツアーランド 

posted by わがまま社員 at 20:04| Comment(0) | ◎Let's COOK!

2009年04月28日

筍ニョッキッキー!(タケノコご飯)

とても大きな タケノコをもらっちゃいました。
 
 
たけのこ
 
米ぬかで 煮て・・・
 
一晩寝かせて・・・
 
あく抜きして・・・
 
 
小さく切って・・・

 
 

ニンジンとあぶらげと一緒に
煮込んで・・・

 
味付けして・・・具材の完成
 
 
お米をといで
 

炊き込みご飯の味付けをして・・・
 
 
たけのこご飯にしたよ♪
 
たけのこご飯
 
アクも しっかり 消えてたし
 
だしをしっかり効かせたので 美味しくできました。
 
ごちそうさまでした☆


 

ブログランキング 

ブログランキング♪クリックお願いします☆ (笑)

★くりてん d(*^∇゜)/★


 


 旭山動物園ツアー


 食べログ グルメブログランキング

 


北海道へ来るなら要チェック!
 北海道ツアーランド

気ままにドライブ・・・HOKKAIDO! 
 

posted by わがまま社員 at 11:16| Comment(2) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2007年03月03日

うぐいすもちと桜もち

image/liner-2007-03-03T12:14:28-1.jpg
ひなまつりなので 作りました♪

手づくりなので 見た目は悪いですが(笑)
素朴な味わいで美味しくできました(^O^)
posted by わがまま社員 at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2007年01月16日

タコ焼きパーティー

家で作る たこ焼きは 何と言っても
タコを大きく切って入れられるのと
思いっきり食べられるのがウリですよね(笑)

じゅうじゅう


隠し味には 刻みネギを入れて。

たこ焼きの完成♪

たこ焼き完成♪

エビマヨ焼きも作りましたが
どちらも美味しく出来ましたよ♪


美味しそう♪と思ったアナタはクリックお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 23:39| Comment(3) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2007年01月02日

元旦クッキー

image/liner-2007-01-02T13:39:58-1.jpg
オードブル お正月料理も美味しいけど
やっぱり甘いものも食べたくなっちゃいました(笑)

とはいえ、お菓子系のものは何にも用意していなかった〜(T-T)



わざわざ買いに行くほどのものでもないし
自分で作った方が、てっとりばやい…?

というワケで…『正月早々なにしてんのー?』
と笑われそうだけど元旦から、お菓子作り(笑)

ある材料ですぐに出来るし、リクエストもあったのでクッキーを焼く事にしました♪


今までのオーブンは1段だから2回に分けないとできないくらいの生地量だったけど
新しいオーブンは2段で一度に焼けるので とっても楽チン♪



手で丸めただけの大きめのものと ロック(生地を落とし、そのまま潰しただけ)
チョコがあったので とかして半分はマーブルクッキーにしました

クッキーなんて焼くのは久しぶりだったけど
お店に売ってる ちょっと美味しいクッキーより美味しかったです♪(笑)

やっぱり食べたいと思う時に 食べたいものを食べるのが何よりのごちそうなんでしょうね(^0^)/)



しばらく、お菓子作り魂が復帰しちゃうかも??


今年も応援ヨロシク♪
posted by わがまま社員 at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年12月29日

石窯オーブンレンジ

image/liner-2006-12-29T00:38:28-1.jpg
買っちゃいました♪


数年前から 小物の電気製品が続々と ご臨終になり
去年は冷蔵庫、今年の春にはプラズマテレビを買いまして
あと買い換えていないのは 電子レンジを残すだけとなっていました

しかし この電子レンジくん…
あたためはもちろん、調理補助に
お菓子作りやパン、ピザを焼くのに…と
それなりに使用頻度が高い?割に優秀で(笑)
未だ不調なく使えておりました

でも、先日 電器やさんで たまたま最近の電子レンジを見たら意外に安かったので
買ってもいいかなー?と思いはじめ…( ̄_ ̄)
あれこれ見ているとき、石窯オーブンレンジに一目惚れ(〃∇〃)

結局 新調する事になったのです。

石窯オーブンとは言っても、 内心 今までのそこまで大差ないんだろうなーと思いながら
1番最初に試しにピザを作りました

2枚焼くことにして 一枚は古いオーブン、もう一枚は石窯オーブンで作ることに…


同じ生地を半分にしたので当然、作り方も中身も同じ
比較するため、温度条件も全く同じにしてみたんですが…
まず焼きあがりの違い(見た目)でビックリ!

新しい方は耳の部分がポコーンと倍以上膨らんでいます♪

(画像があれば、より伝わったんだろうけど…
どたばたしてたので写真を撮れませんでしたm(__)m)

そして更には食べてビックリ!!

生地がふっくら仕上がっているのはもちろん
味も生地そのものの甘味とかがしっかり感じられ
明らかに古い方とは、かなり違いました(^0^)/


これには、感動でしたーp(^^)q



使い始めて1週間余り…

なかなか時間がとれず、今のところ日常調理での使用が主ですが
昨日ライ麦パンを焼いてみたら、これも実にうまく焼けましたー♪
\(o^▽^o)/




少々 早めの買い換えでしたが 2006年の締めくくりに大満足の お買い物ができました♪




さて 今年も残すところ、あと3日

頑張っていきましょうp(^^)q
posted by わがまま社員 at 00:38| Comment(0) | TrackBack(1) | ◎Let's COOK!

2006年12月24日

ローストビーフとパエリアと…

クリスマスですね〜
スーパーは混んでたし、○ンタッキーには車も人も長蛇の列でした。

皆さんもチキン食べましたか?

私は弟に、精肉店のレッグチキンをいただいたので

簡単にできるパエリアにしました。
いつものように玉葱とピーマン、パプリカと魚介類をを入れて…
ブイヨンにニンニクとサフランをいれたスープをベースに炊きこみました
スープの量以外は目分量で、失礼!( ̄_ ̄)
隠し味?は行者ニンニクを漬けこんだ醤油です。

最近はホットプレートで作るパターンがお気に入り(^0^)
これだと、ほとんど失敗しないし、程よい感じで、おコゲができるんですよねー

あと、牛かたまり肉も買ったので ローストビーフを作りました。
手作りなので、見た目はイマイチですが 味の方は美味しかったです♪(笑)

サーモンとツブとタコのマリネはエンダイブを添えて…
image/liner-2006-12-25T00:09:50-1.jpg

お友達からいただいた、ゆずコショウで仕上げました★
柚子の風味がすごく良いですね〜p(^^)q
少々ぴり辛気味でしたが、美味しかったです♪



ケーキは また明日?
posted by わがまま社員 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年12月22日

冬至のカボチャと甘エビのおみそ汁

冬至ですね。

カボチャは食べましたか?

冬至に食べると長生きするという言い伝えがあるんだとか…?

由来は解らないけど…ホントかなあ?(笑)




小豆とカボチャ団子を入れてコトコト…

冬至のカボチャ

実家の畑で収穫されたカボチャなんですが
とっても甘くてほくほくしてて美味しかったです♪



こちらはスーパーで見かけた増毛産の甘エビ

甘エビ

すごく新鮮そうだったので買いました♪

お刺身用だったけど タマゴもプチプチ入っていたので
おみそ汁にしてみました。


海老のお味噌汁

小さいながらも身はしっかりしてて
いいダシがでて なまら美味しかったです♪


一日1クリック★彡お願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 23:49| Comment(2) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月25日

カットパイン

image/liner-2006-11-25T10:17:27-1.jpg
無性にパインが食べたくなって
1個買いました♪

切って 味見したら…そのままでも甘味は充分ありましたが
少々お疲れ気味なので更に蜂蜜と砂糖をほんの少〜し まぶしました

上品な味が増したみたいで、めちゃうま〜(^O^)

やっぱり、お腹がすいた時に何かを食べる事
食べたいと思う時に食べたいものを食べるのが
1番いいんでしょうね♪


料理のカテゴリーに入れるのもどうかと思いつつ…
まあ いっかー(笑)


クリックお願いします♪


よさ
04の配列がもう早、決まりましたf^_^;
10周年の本番まで 約2ヶ月

ちゃんと踊れるようになるんだろうか…(-.-;)
posted by わがまま社員 at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月23日

ホッケづくし( 笑)

image/liner-2006-11-23T21:18:07-1.jpg
昨夜いただいたホッケちゃん
素揚げ フライ 竜田揚げに変身しました♪

こぶりサイズで数がたくさんあったので
下処理は大変でしたが
どれも美味しかったですo(^-^)o
posted by わがまま社員 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

シーフードPizza

image/liner-2006-11-23T12:32:46-1.jpg
ピザは しょっちゅう作るんですが
ホームベーカリーがあると生地が簡単に作れて便利ですね♪

トッピングする素材はいつも冷蔵庫と相談して決めますが(笑)


1番多いのはシーフードかな?
魚介のうま味がでて 美味しいから好きですー♪
posted by わがまま社員 at 12:32| Comment(3) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月15日

牡蠣ごはん

image/liner-2006-11-15T23:59:12-1.jpg
牡蠣の炊き込みご飯を作りました。

牡蠣って、だしがでるから 旨味が増しますよね♪


きゅうりの浅漬けに マコンブとろろを入れたら
なかなか美味しくできましたー
posted by わがまま社員 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月10日

いくら丼+α

いくら丼
漬けこんだイクラちゃんが たっぷりあるので
刺身用のネタをちょっとだけ乗せて
生ちらしもどき?いくら丼を作りました♪

材料費は一人前400円くらいかな?

ネタは少しだけど それぞれ厚切り。
自家製ならではに、た〜〜っぷりかけた
いくらとの相性も悪くなかったです(^0^)/


なんて楽チン晩御飯(笑)
posted by わがまま社員 at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月09日

真だち入の「ちゃんこ鍋」とイクラ醤油漬け

寒くなってくると鍋が恋しくなりますよね♪

何の鍋にしようか?あれこれ悩んだ揚げ句
「ちゃんこ鍋」に決めました。

定番の材料の他、だしのでる牡蠣を少々と
美味しそうな「たち」が売ってたので
まだち"


それも入れました。

まだち、とろんとしていて美味しかった〜p(^^)q

鍋のうま味も増しましたよ♪

きしめんの後は、ウコッケイの玉子とじ雑炊で〆め

体があたたまったし、お腹もいっぱいになりました♪


写真で見ると、とても美味しそうに見えない
(というか食べ物に見えない?笑)たちクン

人は見かけによらないっていうけど!?
(?たちは 人に非ず(笑)

やっぱり 見た目で損してるような気がしますよね〜(~_~;)



ついでに 生筋子が安かったので 購入
なますじこ1980 円なり


たぶん今年最後のバラシになるでしょうね。

だし加減がよかったのか?味漬けが
うまくいきまして
こちらも美味しかったです(〃∇〃)


ブログランキング応援クリックお願いします♪
posted by わがまま社員 at 23:02| Comment(3) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月04日

長崎ちゃんぽん

麺とスープと 野菜に肉まで
全てセットになったお土産用をいただいたので

長崎ちゃんぽんセット

早速 調理してみまーす♪





レシピ

1.熱したフライパン(中華鍋か鍋があればよい)にラードをひいて

ラード




豚肉を箸でほぐしながら入れ
豚肉



次にニンジンを加えて炒める。

ニンジン






2.豚肉に焦げ目がついたら・・・



野菜ミックスをいれ、再び炒める


野菜ミックス




3.別鍋で予め温めているスープを2に入れる

スープ




かもぼこミックスも入れる
かもぼこミックス




4.材料を鍋の先の方に置き、手前に麺を入れ、スープでほぐして

麺





ほぐれたら、温めすぎないうちに麺を器に取り出し、分ける



ほぐれたら・・・


★完成〜〜!



長崎ちゃんぽん♪




前に、お土産ちゃんぽんを調理した事が何度かありますか
それは、麺とスープだけがセットになったものでした。

今回のは、肉・野菜、それにカマボコまでついてて
材料を買わなくてもいいどころか、切らなくてもいいなんて!
めっちゃ簡単です(笑)

こんなに横着してもいいんだろうか?と
思ってしまうほどの手軽さですねー

だけど、味の方は本格的。

それにしてもラード・・・
あんなにいっぱい使うんですねー!ビックリ!

写真では解りにくいかもしれませんが
解けた状態で、鍋底に数ミリ?の深さがありました!

そこに、お肉を入れるんで、油が飛ぶ 飛ぶ!
焼くというより、半分、揚げてるみたいな感じ?

カロリーも高そうだなーなんて余分な事まで考えちゃったり(^▽^;)

普段、調理で、あんなに使う事は滅多にないので
いろんな意味でドキドキでした(笑)


ちゃんぽん特有の臭味が気になったので
説明書きにあったように「こしょう」をかけると
全く感じず、美味しく食べられました〜。


取り扱い店

めしどころ 一楽

TEL0950-22-2269





旭山動物園の冬季営業がはじまりましたが
昨日は冬季営業 はじまって以来の大入りだったようで。。。

実は、昨日行こうかという話があったのですが
それがボツになったので行けなかったんですよー

行かなくて 良かったのかも(^▽^;)



ぽちっと♪ d(⌒o⌒)b♪お願いします♪
posted by わがまま社員 at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月02日

手巻き寿司パーティー

image/liner-2006-11-02T21:42:36-1.jpg
母のお誕生日なので 手巻き寿司♪

元プロKちゃんが作るポテトサラダは、いつ食べても
何度食べても最高に美味しー)^o^(

大好評でオカワリ〜♪

マヨネーズをかなり たくさん入れるのと
軽く茹でた玉葱のみじん切りが味のコツだよ〜(^O^)
それだけで お惣菜やさんのサラダに変身?するから不思議〜


食後は もちろん

てんげつのケーキでーす
てんげつのケーキ


ケータイから2枚画像投稿(追記)に初挑戦してみましたが
ちゃんと更新できてるかな〜?


できていたら クリックお願いします♪あは★彡
posted by わがまま社員 at 21:42| Comment(2) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2006年11月01日

ストーブでコトコト「豚の角煮」


寒くなってくるとストーブが活躍しますね〜


ストーブといえば??


コトコト簡単料理の楽しめる時期です(笑)


わが家では おでん、シチュー、ラーメンのスープなどが定番です。

煮込み料理って、ストーブでじっくり煮込むと
なんとも美味しくなりますよねー。


今回作ったのは・・・豚の角煮のちゃん

甘辛いタレには、ハチミツ、ショウガ、梅干しなどを入れ

じ〜〜っくり煮込んで 数時間。

放っておくだけで 完成するなんて、なんて素晴らしいっ!(笑)

今回も美味しく出来ましたー♪

角煮だよーん


チラっと見えている 小さなまるいもの
何だか 解りますかぁ〜?


実はこれ・・・烏骨鶏の玉子なんです。


一緒に煮込んだんですが
これが また 美味しいんですよね!


実は、身近で烏骨鶏を飼っているので
卵のお裾分けをいただけるんですよ〜。


生でご飯にかけても 美味しいですし
体にもいいみたいで♪

烏骨鶏サマサマです(笑)




ポチっと よろしくです♪
ブログランキング.gif
posted by わがまま社員 at 17:25| Comment(3) | TrackBack(1) | ◎Let's COOK!

2005年05月24日

行者ニンニク醤油漬けで使ったものは・・!?

完成した 自家製アイヌネギ醤油漬け・・・

syoyu.jpg

その日、本当は違う献立を作るつもりしていたんだけど
できあがった(?)その「アイヌネギ醤油漬け」を
とりあえず使ってみたいというのが人情である(笑)続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!

2005年05月23日

アイヌネギ(ギョウジャニンニク)漬け込み醤油

特別、嫌いってワケでもないけど
どうも、あのキョウレツな匂いは得意じゃなくて
そんなに好きにもなれない(笑)続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ◎Let's COOK!
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。