2011年07月15日

(深川)Tanta Annaのパン?ラスク?


深川の道の駅に寄り道すると

美味しそうなパンがたくさん売ってますよね。


その中でも、ここ 「Tanta Anna」のパンが特にお気に入りでした。


深川駅のそばにあるのは知ってたんですが、

近くて、いつでも行けるかなって思ってると なかなか行けず


やっと行くことができました。

Tanta Anna

駅を正面に見て、右手にあるので、すぐわかります。





でもね。

さすがに人気店・・・



中に入って愕然!


棚に ほとんど何もなーーい(T.T)



と思ってたら ほぼ同時に


お店の方からも

「申し訳ございません。今日はもう ほとんど売り切れてしまったんです〜」



という謝罪の言葉が・・・



いえいえ。

時間帯もわるかったよね


夕方には ほぼ売り切れてるって事ですね〜



残りわずかの商品の中から


パン


Tanta Anna




 



マフィンとスコーン


Tanta Anna


そして、ラスクは大量に 種類も豊富にあったので

いろいろ買い占めてきたww



これが 普通のラスク

Tanta Anna




フランスパンのラスク

Tanta Anna




これは ちょっと珍しい、黒糖

Tanta Anna



マフィンもスコーンも美味しかったし〜



ラスクも美味しかった〜〜♪


でも、今度はパンが買いたいから



もちっと早い時間に行かなくっちゃねww




ブログランキング



by くりてん



関連ランキング:パン | 深川駅

posted by わがまま社員 at 09:00| Comment(0) | ▼パン

2011年06月05日

土方歳三あんぱん&榎本武揚 薩摩芋あんぱん

当ブログは、最初 私1人で更新していましたが・・・


途中から みんなで交替で書くようになって

もう 5年以上になります。


こんなブログではありますが

定期的に見てくれている皆様がいて下さる事に 感謝しています。


いつもありがとうございます(*´∇`*)



ブログを閲覧して頂いている中には会社関係はもちろん

個人的な友人、知人の方もいらっしゃるのですが・・・



先日、よちおくんが ある知人の方に 

「最近、タイトルを見ただけで、誰が書いてるかすぐわかるようになってきましたよ」

と言われたんだそうです!w( ̄▽ ̄;)w




それをきいて、ちょっとビックリしました!!


そうですか?



結構 わかっちゃうものですか???



しかも・・・その方は

「食べ物の事を書いてる時は くりてんさん(笑)」


と言ってたそうですΣ(゜皿゜) 




でも、それを聞いて・・・


全く 否定できなかったです・・・・(T.T)



食いしん坊ですからねー ((^へ^)v




というワケで、今日も やっぱり 食べ物ネタですww






そろそろ 函館土産シリーズも終わりが近づいてきましたが・・・


これは、函館のアンテナショップで見つけたパン。



土方歳三あんぱん&榎本武揚 薩摩芋あんぱん

土方歳産あんぱん&榎本武揚薩摩芋あんぱん



名前に釣られた感もありましたが・・・


さほど期待せずに、食べてみたら・・・


これが、とっても美味しかったです(o^∇^o)ノ




ご当地土産って いろいろあると思うけど

きっと、まだまだ知らない美味しいものが

各地に たくさんあるんでしょうね〜。



こういうのを発掘するのが大好きな私( ̄∇+ ̄)



やっぱり 食いしん坊(笑)



今度、引っかけでタイトル書いちゃおうかなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ


なーんて★



BY くりてん


ポチっとしてね♪ ↓

ブログランキング




posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | ▼パン

2011年03月01日

ローソンやきたてパンシリーズ・あんこギッフェリ

先日の blogを書いた時

プレミアムエクレア&ティラミス(Uchi Cafe SWEETS☆)


ローソンで また別のお気に入りのものを
見つけちゃいました、って書きましたが。。。

今日は、それを紹介しちゃいます☆



それは・・・!

旭川市内のローソンの中でも数店舗でしか取扱いがない
「やきたてベーカリー」コーナーで売られている

こちらのパンです!


あんこギッフェリ 168円

ローソンのアンコギッフェリ



ちょっと 黒っぽい焼き色は焦げているのかな??

なんか、不思議だな?って思っていたけど・・・

あとで調べてみると、これはラウゲン加工※がされているそうです。

※ラウゲン加工=ラウゲンという岩塩から抽出したアルカリ液に
ギッフェリの生地を浸して焼くと、独特の焼き色になるらしい。



確かに生地は少し、塩気が効いてるなって思ったのですが

それでだったのですね!!


そして、中には、もちろんアンが入ってます。




この、ちょっと しょっぱめで、もちもちした生地と

甘いアンのバランスが実に絶妙で・・・


すっごく気に入ってしまいました(*´∇`*)


ちょっと ハマリそう♪(笑)








こちらは・・・

チョコレートギッフェリ 210円

ローソンやきたてチョコレートギッフェリ

あんこギッフェリよりも サイズは一回りくらい大きめ。



こちらも美味しかったけど

あんこギッフェリほどのインパクトはなかったかな?(笑)




ところで、この「ギッフェリ」っていう名前


あまり聞き慣れないけど・・・・


見た目は、まさに クロワッサン・・・じゃないの??




ちょっと疑問に思ったので、調べてみたら・・・




「ギッフェリ」というのは、ドイツ語で「山頂」「最高峰」を意味し、
スイスではクロワッサンの意味で広く親しまれています。


ヨーロッパの朝はここからはじまるスイス伝統のクロワッサンです。

フランスタイプのものに比べると、生地が細かく軽い食感が特徴・・・

というような事が
書かれて いました。



つまり、クロワッサンの別の呼称というワケですね!

なるほど〜!納得しました☆




これは、リンゴパイ 138円

ローソンのやきたてリンゴパイ


私は食べなかったけど

ちょうど、できたばかりだったのもあるのか

とても美味しかったようですよ。





ソーセージエッグマフィン 260円


ソーセージエッグマフィン


写真撮るの へたくそだったね(^▽^;)


とっても、もっちりした生地に
卵とソーセージがサンドされています。


これも、もちろん焼き立て♪ 


なにでも できたてっていうのは 嬉しいし、
やっぱり美味しいね〜\(^▽^)/



このやきたてベーカリーシリーズには

他にも 色々なパン があるのですが、

取扱商品は店舗によって、異なるんだとか。





最初にも、チラッと書きましたが・・・



この、やきたてベーカリーのある店舗は

道北圏内のローソン15店に1店くらいの割合?なのだそうで、

旭川市内にも、そう多くはないらしいので

確認できている範囲で 店舗名を書いてみます。



気になった方は、お試し下さいね♪


かわいい神楽2条店

かわいい赤十字病院店

かわいい厚生病院店

かわいい東光9条4丁目店



詳しくは ローソン 道北営業所まで お問い合せ下さい。 0166-63-4881




札幌グルメ


★くりてん


 人気ブログランキングへ

posted by わがまま社員 at 15:56| Comment(0) | ▼パン

2010年12月23日

(旭川)クラップスダイナー(CLAPS DINER)ハンバーガー


「美味しいハンバーガーができたんだよ」

って 知人から聞いて

気になっていたお店。

宮前のクラップスダイナー(CLAPS DINER)に

行ってきました♪♪


店内はアメリカンな雰囲気で カウンターもあり
ボックス席もありました。

大きな液晶テレビでは 
トムとジェリー(アニメ)の映像が流れてました(^.^)


メニューは ハンバーガーだけでも

結構多くて 豊富です!



※せっかくメニュー表もらってきたんだけど

今、手元にないので あとで補足・・・・m(__)m





どれにしようか迷ったんだけど

なんと 行った3人ともが みーーんな
同じ「てりやきバーガー(500円)」を頼む事に!


(o^^o)

あんなにメニューあるのに かぶるなんてね(笑)



ポテトとソフトドリンクのセットが

250円で付けられるので、もちろんそれも♪

やっぱ ハンバーガーにはポテトがないとね★

私は、ちょっと迷ってパイナップルジュースにしてみた。

仲良しさんも同じのに(^.^)

パイナップルジュース



メニュー見てたら スープもいくつかあって

その日、ちょっと寒かったので

温かいものも欲しいねーーっって事で
みんなスープも選びはじめた(笑)



私は大好きなコーンスープにしたよ★

コーンスープ




ここでも彼女はコーンスープを選び・・・


結局、バーガー、ドリンク、スープまで
全て同じものに(^.^)


いつも気の合う彼女とは、

こうして いつも頼むモノが
一緒のオーダーになるんだけど(*^_^*)

ここでも、やっぱりでした♪(笑)


バーガーは注文してから、作るので
ちょっと時間がかかります、との事でしたが


お喋りしてたら、全然気にならず・・・

たぶん15分くらい かかったのかな??


DVC00144.jpg


これが てりやきバーガー。


せっかくだから、ズームにしちゃうよ♪


ハンバーガー







しか〜〜〜し、私には 落とし穴が待っていた・・・




なにげに見ると、具の中に何やら赤い物体が・・・


あーーー トマト!!じゃ〜〜〜(>_<)


てりやきって トマトが入ってない事
結構多いから ノーマークだったんだけど

居たのね〜〜〜(笑)

トマト・・・

外してもらって、食べていただきましたが・・・・(笑)




セットのポテト こんなに量が多くてビックリ!



マックのラージよりも多くない?!!
飲み物付きで250円なんて安すぎる気さえするよ(笑)


一本一本のポテトが長めで、ほっくりしてたぁ〜★


肝心のバーガーの方は

バンズは「ぱぷりん」で作ってもらってるとの事ですが

このパン すごく好きだったよ。


ハンバーガーも肉汁がたっぷりで ウマウマ(^u^)


美味しゅうございましたよ♪




すっかり居心地良くて
お喋りに華も咲いて・・・で

長居しちゃった。

喉が渇いた?ので アフタードリンクにも手を出してしまいました(笑)


写真は撮ってないけど

チョコレートミルクセーキ★


シャワシャワ感と程よい甘さで美味しかったよ(^_-)-☆


実はココデも彼女と同じもの・・・
「ホットチョコレート」を注文しそうになったけど
最後くらいは変えようかー?っって事で

私はチョコレートミルクセーキに下のでした★(笑)




このお店、夜の12:00までやってるんですね!


実際 結構23時頃まで、お店にいたけど

その後にやってくる人も居ましたしね!


ちょっと遅い時間 美味しいバーガーが
食べたくなったら

テイクアウトするのもいいかもね♪



ファーストフード好きな私としては
またきっとここで食べると思う〜w(^.^)




関連ランキング:ハンバーガー | 旭川四条駅旭川駅神楽岡駅




by くりてん(^o^)



ブログランキング参加中★ 
応援クリックお願いしまーす♪


 

  人気ブログランキングへ   





★おまけのひとこと

「CLAPS DINER」って見た時

カルピスって見えたのは、カルピスが好きだから?

いや、きっと私だけじゃないはず!!(笑)

posted by わがまま社員 at 21:58| Comment(6) | ▼パン

2010年09月14日

(富良野)北の峰・石釜パンのアイム☆


 
以前 北の峰の美味しいパンやさん♪ で紹介しましたが
 

 
また行ってきちゃいました♪
 
 
今回で3回目の訪問。
 

なので、道は迷う事なく たどり着けました(^^)v(笑)
 
 

 
一応、簡単に説明しておくと・・・


 
富良野市街から、北の峰方面に向かい

スキー場手前の信号交差点から左折。
 
 
新富良野プリンスホテル方面にしばらく進んで行くと
 
新プリのちょっと手前あたりに、見落としてしまいそうな
小さな看板があるので、そこから右折です。

 
 
あとは道なりに こんなカンジの
 
ダートな細い道を進んでいけば・・・・
 
 
 
 
 
 
 
こんなところに?というところに
 
お店があります♪
 


  
 
 
 

 
 
店内の写真は 前回の記事 で見てクダサイね〜。
 
 
 
 
 
 
大好きなメロンパン
 


 
メロンパン 

 
 
 

前にも買った 山食350円 
 
 
山型パン 

 
 
アンパンは100円だったかな?
 
 
 



 
 
ラスクが何種類かあったんだけど

 
 
前に買ったアーモンドラスクがとっても美味しかったから
今回も買っちゃいます♪
 


ラスク 

 
 
 
 
お店のお母さんが、気さくな方で
またいいんですよね(*^_^*)
 
 
 
ええ!
 

きっと、また買いに行きます☆
 
 

 
 
レストラン石釜パンのアイム

住所/富良野市下御料


 


 by くりてん(^O^)
 

ブログランキング参加中★ 
応援クリックお願いしまーす♪


 

  人気ブログランキングへ   
 
 
posted by わがまま社員 at 14:49| Comment(2) | ▼パン

2010年03月16日

札幌で佐世保バーガーを食べる!(ログキット)

YOSAKOIさせぼ祭りに参加する為に
佐世保に行った2005年。
 
その時に佐世保といえば やぱりこれだよ♪と 教えてもらい
 
初めて食べて以来
すっかり虜になってしまった 佐世保バーガー。
 
 
「あれが食べたい!」と思いついては
北海道をあちこち走り回っている私ですが・・・
 
さすがに南の九州 佐世保市までは遠くて
そうそう買いには行けません(笑)
 
まあ、それでも お友達に送ってもらったり
自分でもお取り寄せしたりと
 
年に数回、食べています。
 
 
去年、九州に旅行に行った時は
佐賀のホテルに予約していたのにも拘わらず
 
わざわざ バーガーを買いに行くだけの為に
往復150キロかけて佐世保まで走ったコトもありましたw
 
その日のレポ
 ↓
九州3日目(熊本城・阿蘇ファームランド)
 
 
その時 行った「ログキット」
 
札幌支店があるという事は、前から知っていたのですが
なぜか、私はなかなか足を運ばない札幌です・・・
 
ようやく行くことができました(笑)
 
 
例によって、前置きが長くなってしまいましたが・・・
 
 

佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店

狸小路商店街にありました。
 
1 
 
 
 
縦長の店内は5組くらいで満席になる感じで
ちょっとせまいですが、
 
内装はアメリカンな感じ。雰囲気は悪くないですよ。
 
佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店
 
 
 
佐世保バーガーといえば、味はもちろんですが

なんといってもそのビッグなスケール

「デカさ」も特徴のひとつ。
 
レギューラーサイズのスペシャルバーガーは
 
バーガーとしては高めの1個900円しますが
一般的なバーガーの倍以上・・いや3倍近く?のサイズなので

ボリュームからいえば、そのお値段でも納得かな?
 
2


 
スペシャルバーガーはぜひ食べてみたいところだけど
さすがの私も、こんなに大きいのは食べられないので
スモールでガマン。
 
こっちが、スモールサイズ。


 3
 
スモールと言ってますが
 
普通のお店で食べるノーマルサイズになります。
 


 
ごめんなさいね。

写真 うまく撮れなかった&サイズ比較を

できるような撮り方してなくて・・・
これじゃ わからないよねー。

えーー ちょっと補足すれば
 
私の手のひらを 思いっきり

いっぱい広げた大きさ以上はありました!!
って、わかりにくいか(笑)
 
 
前に、佐世保の ログキット大塔店で
スモールサイズとレギュラーを並べて
撮った画像が ありましたので 

 
ここにも載せてみます。
3


あっ・・・HPに直径18cmって書いてありましたね・・・・・wwww


 


 

味の感想を言いますが・・・・
 
 
あれ?ちょっとバンズが違うんじゃない?と感じてしまったのは
 
気のせいなんでしょうか??
 
佐世保で食べた時は、パンがもっと ふわふわしてたような気がするんだけど
 
今回は、ちょっぴりパサっと感がありました。

同じ材料で作ってるわけじゃないのかなぁ??
 
 
 
うーん・・・・


 
中の具については、現地と同じくらい美味しかったので

良い事にしておきましょう。
 
やっぱりソースが最高です。
 
後から効いてくる、ブラックペッパーもたまらないですね♪

(ちょっと固まって入ってた感じもありましたが・・・)
 
 

ファーストフード店と同じようなセットメニューもありまして
+350円で ポテト&ドリンク付になります。
そうそう!ここのポテト めっちゃ美味しかったんだっけ♪
 
ジャンボポテト・ヤンキーポテト・ガーリックポテト・チリポテト
 
4種類あるんですが、大きめで、おいも感たっぷり。
 
 
行った時は たまたま「ポテトキャンペーン中?」だかで
 
更に 種類が増えてましたよー。
 
 
ひとつは、前に美味しかった「ガーリック」
 
もうひとつを 期間限定「クリスピー」にしてみました。


 

これはクリスピーです↓ 
ログキットのポテト♪ 


美味しかったです!おいもはイイですね♪ 
 
 
ちなみに 佐世保のログキット大塔店で買った時は
 
「レギュラーが750円 ・スモールが350円」
 
お値段に、かなりお得感あったし
味も、すごく美味しいと思ったんだけど・・・・
  
やっぱり、北上するといろんなものが あがっちゃうのかな?
 
それとも私の気持ち的な先入観?(笑)
 
 
もちろん、そのへんで普段食べているバーガーより

じゅうぶんに美味しい部類である事は間違いない!(と私は思うw)ので・・・
 
このお値段を高いと思わなくて

佐世保バーガーを食べてみた事がない道産子の皆さんは
是非 味わってみてほしいですね♪ オススメですよ。
 


 

ranking」参加してます
1日1回 ポチ よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ


by くりてん(^O^)

 
レストラン佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店
posted by わがまま社員 at 15:10| Comment(1) | ▼パン

2010年03月14日

苫小牧☆三星のパン


よいとまけで有名な三星でパンを買ってきました♪


お手頃価格が嬉しいですね〜


ミニサンドイッチでしょ

 
ミニサンド



ベーコンエピでしょ

ポテトサラダパンに
エッグパン…

 
ガーリックフランス・・・
 



調理パンは種類も多くて迷っちゃう★

三星のパン 


クロワッサンはなんと30円ですよ〜

しかも美味しい♪


レジに並んでから横に展示してあった
黒糖角食290円見つけてそれも買っちゃった★


黒糖食パン・マヨ調理パン 
 
 
 
庶民の味って感じで お買い得感あるし
種類が多いのは嬉しいですね。
 
 
近くにあったら、きっとしょっちゅう行くだろうなぁw

 
 

苫小牧@三星のお菓子 はコチラ




DVC00180.jpg



 

ranking」参加してます
1日1回 ポチ よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ


by くりてん(^O^)

 
レストラン三星 MITSUBOSHI 見山店
posted by わがまま社員 at 23:45| Comment(0) | ▼パン

2010年01月21日

(砂川)メロンパンとシベリアのプチトリフ山屋


 

「北菓楼」でしょーー
 
「HORI」でしょー
 
「ほんだ」のリンゴ菓子でしょーー 
 
「岩瀬牧場」のジェラートでしょー
 
 
砂川って 美味しいお菓子やさんが多いですよねー
 
 
スイーツロードとか呼ばれてるみたいだし♪
 
 
そんな お菓子やさんの中で

パンも売っているのが こちらのお店
 
 
「プチトリフ山屋さん」です。
 
  
国道12号線沿いにあるので、わかりやすいです。
 
 
 
行った事がない人でも
 
 
「あ〜 この看板 見たことあるかも〜」って人
案外、多いんじゃないかな?(笑)
 
プチトリフ山屋
クリックすると別窓で拡大 ↑
 
 
 
 
行った日はあいにくの雪模様でしたあせあせ(飛び散る汗)
 
 
 
プチトリフ山屋
 
 
 
お店に入ると 右手の方にパンコーナー
 
真ん中あたりに 焼き菓子などが置いてあり
 
正面にはケーキのショウケースが♪
 
 
 
 

まずは お目当ての「パンコーナー」にまっしぐら(笑)
 
 

 
こちらで人気なのは とにかく「メロンパン」ですよねぇ揺れるハート

ででーん!

   
 
メロンパン 

 
写真で、なんとなくわかりますかぁ?
 
ツヤツヤした表面の感じ!
 


 

 メロンパンって 表面がベタっとしてくると
 
見た目はもちろん、味の方も ちょっと
イマイチかなーって気がするけど・・・
 
(私だけかな??)
 
ここのメロンパンは、ほんとにサックサクで♪
 

とっても美味しいです♪
 

 
これで お値段は 126円!
 
嬉しいですねぇ♪
 
あまり甘すぎないのも また良い感じです。
 
 
 
 
 
で、こちらも 昔ながらの定番パン
 

その名も「シベリア」168円
 

シベリア

 

山屋さんのHPによると シベリア(シベリアケーキ)という
羊かん(又は小豆あん)をカステラでサンドし

三角型に切ったお菓子があるんだそうで・・・


それをお店なりにアレンジして

パンとして売り出した商品だそうです。
 
 
 
 

ちょっと断面図 ズームで撮ってみました。 
 
シベリア断面図 

 
 
入ってるものを見ても おわかりかと思いますが
けっこう甘いです(笑)
 
 
 
あまり他では食べた事がない味わいですねー
 
でも、私は気に入ってしまいました〜
 
 
パンというより、スイーツとして食べる感覚かな?
 
 
甘党じゃない人は ちょっと苦手な甘さかも〜。
 
カットして分けて食べたら
ちょうどいい量かなって気がしました。
 
 
また食べたい♪
 
 
 
 
パンだけでは 飽きたらずw
 
 

ケーキも買ってみました。
 
 
ケーキ

 
 
 
 
どれも美味しかったけど
 

イチオシは こちらのパイシュー!
 
 
パイシュー

 

価格は 210円 

 
なんとなく 見た目 美味しそうだったので選んでみたんだけど
これが 大ヒット♪   でした
 
 
 
表面がサクサクっとした パイの食感 すごい残ってるのに
中はしっとりしてて 生地の旨味も感じられます。
 
 
クリームはカスタードと生の2種類入ってて
 
けっこう たっぷり目に入っているけど
そこまで甘くないから ペロっていけちゃう!
 
 
もともと シュークリームって
そこまで好きってワケじゃないんだけど・・・
 
(の割には食べてるけど。w)
 
 
これは「また食べたいシュークリーム」に
 
いきなりランクインしました(笑)
 
 
 
ケーキの種類も豊富で
 
お値段も お手頃なものが多かったので
 
気になるかたは ドライブのついでにでも
寄ってみてくださいね〜♪
 
 
 


レストランプチ・トリフ 山屋


参考になったら

人気ブログランキングへ


クリック ↑ してね♪


by くりてん(^O^)

 
プチ・トリフ 山屋
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | ▼パン

2009年12月20日

旭川に手作りバーガーSHOPオープン♪


先日 手作りハンバーガーのお店がオープンしたので
 
早速 行ってみました。(2009.12.6 OPEN)





せまいながらも イートインスペースもあるようですが
 
今回はお持ち帰りで・・・。

 
 
 
 

こちらがレギュラーのハンバーガー400円

 

 
 
no-title
 
サイズ的には 一般的なフランチャイズ店と同じくらいか
若干大きいかも?と思うくらいの直径です。
 
 
バンズ自体は 厚みがあるので 少しボリューミーに感じますね。
 
パティは国産肉100%使用だそうで、美味しいです。
 
 
個人的には、しっかりとしたうま味のある
バンズが特に気に入りました♪
 
 
 
 
他にあったバーガー系のメニューは・・・
 
トマトが入った スマイルバーガー 490円
 
ベーコンエッグバーガーが 550円・・・だったかな?
 
 
他にも いくつかあったと思います。
 
 
 
バーガーは いずれも 単品でオーダーできるけど
 
+150円で サラダかポテトが付くセットにも出来ます。
 
 
 
 
こちらはレギュラーセットのポテト
 
お味の方は、塩かガーリックかとチョイスできます
 
hanb2.jpg
 
これは 塩味。
 
ゴロントして 大きなポテト♪
 
かなり おいも〜〜!な感じで
大きなポテト好きさんには満足できると思います。
 
 
 
こちらはホットドッグ 350円
 
hanb3.jpg
 
 
 
こちらのお店
 
使用している素材は道産のものを中心にしているようですが
全体的に手作り感があって
なかなか美味しかったです♪
 
 
 
飲み物は +80円〜で つけることができるみたいなので
 
 
例えば レギュラーセットだと・・・・・
 
400円+150円+80円=630円で
 
 
メイン+サイドメニュー1品+ドリンク
 
という感じの価格になります。
 
 
当然、大手ファーストフード店よりは
若干?高くなっちゃいますが・・・(笑)
 
 
味は 確実に違うので お財布に余裕があれば
是非 1度、食べてみてください!
 
 
 
場所は旭川龍谷高校の近くで
 
宅配ピザ@カルフォルニア があった建物です。
 
 
  
 
今度はベーコンエッグを食べてみようかな☆
 


人気ブログランキングへ   


 
TD.Smileのハンバーガー
 
 
byくりてん(^O^) 


☆TD.Smileのハンバーガー
Burger House T.D Smile

posted by わがまま社員 at 05:00| Comment(0) | ▼パン

2009年10月24日

春の香りの青い空


タイトル見て

一体何の事だ?と思いますか?




これ…

DVC00436.jpg

小麦粉(強力粉の名前なんです


生産地は十勝。


少し前に買っていたんだけど

いつもの小麦粉がまだ残っていたので
なかなか作れずにいました



やっと作ってみました♪
(できたパンの写真撮るの忘れてました)


粉の感じがあまり強くない気がしましたが
食べやすくて美味しい小麦粉ですね♪



最近
道産の小麦粉もだんだん美味しくなってる気がしました〜

 
 

ブログランキング参加中★ 
応援クリックお願いしまーす♪


 

  人気ブログランキングへ   
 

 
byくりてん
posted by わがまま社員 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2009年10月09日

北の峰の美味しいパンやさん♪

 
富良野ネタが、もいっちょ続きますよぉ〜


 
私はパンが大好きです。
 
気がつけば、パンばっかり買ってる気がしますw
 
 
で、そんなパン好きの私に
とっておき?のおすすめ情報を教えてくれた
 
富良野の「くぅちゃん」
 
 
なんかねー

北の峰の ちょっとわかりにくい場所に
新しいパンやさん(の看板)があるのを見つけて
気になってたんだ〜〜 

こないだ行ってみたら、美味しかったよー。


まだ観光客に荒らされてない(?)感じだけど
今はなんでもネットで すぐに情報がでちゃうでしょー?

場所的にも「あの時みたいに」 あっというまに
人気がでちゃいそうな予感もするから 
混む前に行ってきたらいいよ〜。
 
と。親切なアドバイス?までもらいましたw
 
 
私たちの中で・・・「あの時」というのは・・・・
 
今や 知らない人はいないほど
人気・知名度のある有名プリンを作っている
富良野の某店が、まだ今みたいに売れる前の事。
 
 
その時も、くぅちゃんに
「美味しいプリンあるよー」と教えてもらったので
 
早速 行ってみたσ(^^)。
 
その頃は まだまだ お客もまばら。
観光客には、ほとんど知られてなくて
地元の ごく一部の方が買いに来てるかなって感じだった。
 
それから 富良野に行ったら たまに寄ったりしてたけど・・・
 
テレビや雑誌で取り上げられてから あっというまに人気が出て
夏場の週末ともなれば 長蛇の列で 買えない事もあるほど・・・。
 
 
その後、ちょっと悪い噂を聞いたりしたのと
 
「わざわざ混んでるとこ行って
並んで買うまでのものでもないかなぁ〜」という感じで
 
 
いつのまにか足は遠のき・・・・
 
今でも評判のそのお店には もう何年も行っていない。
 
 
クリックお願いねd(^-^)
 

  人気ブログランキングへ   
 

 

 
 
 続きも読んで下さーい☆
posted by わがまま社員 at 17:27| Comment(0) | ▼パン

2009年06月19日

(深川)タンタアンナのパン


道の駅ライスランド深川では、色々なパンが売っています♪

好きなものもたくさんあるのですが・・・


今日紹介するのは!

 
タンタアンナのタマゴサラダトースト


200円

NEC_0373.jpg

どうですか?美味しそうでしょ〜〜?!
 
家で焼いたワケではないですよ(笑)
 
玉子好きにはたまらない一品です(≧▼≦)
 
 

他にも美味しいパン色々あるので試してみてね。



★タンタアンナ
深川市2条9丁目43号

TEL0164226160
 


更新 くりてん
 
 
1日1クリックひらめきよろしくね黒ハート

     ↓↓
ブログランキング  


 


旭山動物園バスツアー

 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね♪
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2009年04月29日

マガンパン&米粉アラレ


美唄 米粉のパンで有名なパン工房すぎうら


かわいらしいマガンパン(250円)

NEC_0377.jpg


あんこ クリーム チーズ(だったかな?)の3種類ありまして

あんこを買いました。

 
 
 
こちらは米粉を使ったアラレです
 
あられ
 
 
疲れた時には甘いモノが嬉しいですね♪
 
 
 
 


ブログランキング 
 
美味しそう〜♪と思った方は

ブログランキング♪お願いします☆ (笑)


★くりてん d(*^∇゜)/★


 


 旭山動物園へ行こう 


 


 食べログ グルメブログランキング


北海道へ遊びに来てね
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2008年09月11日

北のメロンパン@パン工房どりーむ

外はさっくり 中は ふわふわ♪

美味しいメロンパンで有名な
「パン工房どりーむ」旭川店で
開店2周年感謝祭が開催されますよぉ♪


↓「北のメロンパン」
200809111243000.jpg

9月13〜15日の3日間限り

特別価格で販売されます!!

この機会をお見逃しなく★



また「北のメロンパン」に
メイプルシロップメロンパンが新登場する予定なんだとか。

メープルシロップメロン

やべぇ! これまた、めちゃ美味しそう(^¬^)

早く食べてみたいなぁ♪♪



旭山動物園ツアー

■北海道発 パン工房どりーむ 旭川店

〒070-0030
北海道旭川市宮下通7丁目 旭川エスタ1F
T E L/0166-25-2230
F A X/0166-25-2230
営業時間/AM10:00〜PM19:30
定 休 日/旭川エスタの定休日と同一


パン工房どりーむ HPはこちら
posted by わがまま社員 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2008年08月15日

ふらのピッツァ工房

200807211611000.jpg
ふらのチーズ工房のアイスクリームが食べたくなって、しばらくぶりに行ったら
隣にこんなの出来てたんだね〜

ふらのピッツァ工房!

ピッツァは2切れから 買えるので あまりお腹がすいてなくても
気楽に味見できます(笑)


券売機でチケットを買うセルフサービス形式
ドリンクとのセットが550円〜ありました

種類は2つしかないけど なかなか美味しかったです♪

おやつにちょうどいいですね
posted by わがまま社員 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2007年12月17日

初めまして☆メガたまご

200712171217000.jpg
メガマックも メガてりやきも結局一度も食べなかったけど
玉子好きとしては、やっぱり!!

これは 食べるでしょう!!メガたまご♪


意外とブラックペッパーが効いてて 辛かった
posted by わがまま社員 at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2007年09月21日

ラパンの宅配パン

久々に売りに来たので、
みんなで ついつい
たくさん買ってしまいましたw

200709211250000.jpg


ミニメロンパン(4個入)
ビーフカレーパン(3個入)
ホワイトホルーン
アップル畑 etc・・・


ミニ角食がお気に入り!(^_-)v



ごちそうさまでした♪

もちろん、全部は食べれてませんので!(ははは)
posted by わがまま社員 at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2007年07月31日

パン工房どりーむのメロンパン♪

200707301214000.jpg
買ってきてもらいました〜♪

外はサックサク、中の生地が ふわっふわで 美味すぃ〜

(*^□^*)

北のメロンパン1個150円

チョコチップメロンは8月16日までの期間限定発売(1個160円)だよ♪



旭川市宮下通7丁目(旭川エスタ1F)
posted by わがまま社員 at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2007年07月22日

久しぶりにロロ

200706281212000.jpg
先日 久しぶりにロロのホットドッグを食べました♪

自家製マヨネーズが相変わらず美味♪



ホットドッグは自分でも たまに作る(パンは買う。笑)けど
手作り…というか 作りたて?だと
すごく美味しいよね☆
posted by わがまま社員 at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン

2007年04月19日

人気No.1道の駅「絵本の里けんぶち」のパン

雑誌などで たまに?やる道の駅人気ランキング

去年9月できたばかりの
道の駅「絵本の里けんぶち」が
ナンバーワンになったんですね〜!ワオ〜揺れるハート


中でも人気なのが 手作りパン★


まだ、過去に数回しか行っていませんが・・・

はじめて訪れた時のレポートは ここ


行くたびに いい香りに釣られて
「パン」を買ってしまってるのは・・・

なにを隠そう、この私です(笑)


えっ ? 隠してないって??(^^ゞ



パンの焼き上がり時間は
オープン時、10:00・12:00・14:00の1日4回


1日限定20個(土日祝は30個)

大人気と噂の「ムーニャのデニッシュ」

14:30に行ったら、もう14:00販売分は
完売してました(T^T)

お店の方に聞くと コチラの限定パンは
さすがに 売り出し時間直後に売り切れる事が多いんだそうです。




この日、買ったのは こんな感じ

剣淵の道の駅のパン

写真では全て載せていないですが
合計 1,000円も いかなかったデス。

お値段も安いと思います。


どれも 美味しかったです♪

マーブル模様になったチョコ蒸しケーキは
手で ちぎると つぶれちゃうほどフワフワで ビックリ!




ふと見ると 売場トレイのパンは残りわずかに・・・

あと ちょっと行くのが遅かったら
何も買えなかったかもしれませんね。





パンがお目当ての方は 焼き上がり時間を目標にして
行くのがいいかもしれません。




美味しいパンが食べてみたい人は
ここをクリック!!

ぶろぐランキング よろしく♪


北海道に遊びに来てね♪
北海道へ行こう!



今度は レストランで食べてみなくっちゃ♪
posted by わがまま社員 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ▼パン
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。