2009年03月24日

旭岳温泉(湯元湧駒荘)日帰り入浴体験記

旭岳温泉に行ってきました。


DVC00020.jpg

2007年秋オープンしたという別館 神々の湯
源泉掛け流し天然温泉 室内に2つ外に1つ露天風呂有り




DVC00014.jpg

お昼の和食膳の松花堂会席弁当
松花堂三段弁当1500円どちらか選び食事すると
入浴料金が無料となるのでお得気分だ

食したのは松花堂三段弁当

お料理

ここの料理長は元東京の和食専門店で活躍してて
元小泉首相の総理官邸で料理を担当したこともあるとの事

食材にこだわり味付けも最高!

豚の角煮、湯豆腐、みそ汁、古代米ご飯、刺身
そして白い珈琲牛乳プリンがまた美味しい♪

(後日プリンの記事は別でアップします☆)

午後から遅く行くとこの弁当もなくなるとの事
その他のメニューも豊富です

日帰り入浴料800円 AM11:30〜PM3:00
本館の風呂は宿泊専用だが1500円で入浴可能


ゆっくりとお風呂につかり美味しい和食で
とっても満足なひとときを過ごせます・・・

上川郡東川町湧駒別旭岳温泉 0166-97-2101
posted by わがまま社員 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2007年01月08日

ちっぷゆうゆで初温泉


ちょっと遠出しようと思っていたのですが
天気がイマイチそうなので、あきらめて

近場の温泉に行ってきました。

初夢。初売り。初温泉(笑)

秩父別にある「ちっぷ ゆう&ゆ」

入浴料は500円。

二階に男女別浴場があります。

泡風呂。寝湯、香湯、サウナの他に
足元に砂利を敷いた「歩行湯」なんかもあり
浅いので、子供にも人気でした(笑)

温泉が入っているのは大きめの浴槽だけでしたが
半身浴していても、ジワジワと汗がでてきまして
なかなか良いお湯でございました♪


そうそう 岩盤浴もありましたよ。


1階に新しい大浴場ができたそうで
こちらは一日ごとに男女交替になるみたいです。

残念ながら行った日は「男性」の日だったので
入れませんでしたが・・・

こちらには岩風呂があるとの話でした。



やっぱり温泉はいいね〜(*^_^*)




温泉に入りたくなったら かわいいここをクリックかわいい ですよー♪

(ブログランキング)
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年06月28日

(美唄)ピパの湯 ゆ〜りん館

札幌から車で片道1時間ちょっとのところに位置する
美しき唄のまち 「美唄」。

前に、やきとりの「たつみ」の記事を書きましたが・・・

その他にも ラムサール条約に登録された
日本最大のマガンの寄留地「宮島沼」や
イタリアの文化の雰囲気を醸しだしている
芸術文化交流施設「アルテピアッツァ美術館」など
見所となるスポットがいくつかありますよね!

そんなオススメ施設の1つ 「ピパの湯 ゆ〜りん館」に
行ってきたので ご紹介しましょう!

施設は数年前にできたばかりとあって、とても綺麗かわいい

中でも明るくて開放感のあるエントランスが
すごく印象に残っていますね。

お風呂の施設は二階になります。


行ったのが日曜日だった事もあって
けっこう混んでいました。

泉質は 「ナトリウム炭酸水素塩泉」となっていて
見た目は ほぼ無色に近い感じでしたが
かなりサラサラ感があって
肌がとても気持ちよかったです決定

質の系統でいえば、ユンニの湯とか・・・
更に良くいうと 十勝川のモールっぽい感じでしょうか?
(↑いいすぎかな(笑)

とにかく個人的には すごく 気に入ってしまいました。

主な効能としては、神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、
疲労回復、健康増進、冷え症、きりきず、やけどなどのようですね。


大浴場は 光がたくさん入ってきて 優雅に くつろげます。
ジャグジー・サウナ・水風呂もついていました。

ここで、一番人気なのは
イタリア芸術を意識して「洞窟と滝」という
コンセプトのもとに作られたという
洞窟露天風呂ですひらめき

yurinkan_furo.jpg

なんだか、ちょっと そのへんの入浴施設では
感じられない独特の空間でした。

ここから見える「滝」も雰囲気◎ですね〜。

夜は ライトアップされてキャッチコピーにもなっている
「青の洞窟」※こんな感じになるようです!
yurinkan_furo2.jpg


写真でしか見ていませんが 幻想的で素敵ですよね〜揺れるハート

行ったのは日中だったので、今度は
夜にも是非行ってみたいな〜と思いました。

レストランもあって この日は利用できませんでしたが
メニューも和洋 豊富な感じでしたよ〜。

その為には、宿泊するのが一番かな?(笑)
<参考までに 宿泊は 一人9,000円〜>


日帰り温泉プランもあるようなので
時間のある時に ゆっくりするのもいいかもしれません♪


近くに行く機会がある方は
是非 立ち寄ってみてり下さいねるんるん

yurinkan1.jpg

いい気分(温泉)ピパの湯 ゆ〜りん館
〒072-0808 北海道美唄市東明町3区
TEL(0126)64-3800(代表) FAX(0126)63-2115
http://yu-rinkan.com/

●日帰り入浴

・時間/10:00〜22:00
・料金/おとな(中学生〜) 600円
    こども(小学生)・・・300円


A C C E S S
美唄市サンスポーツランド東明公園のすぐ近くにある
「VlVA美唄ゆ〜りん館」は札幌から道央自動車道で約30分、
国道12号で約1時間20分と空知観光の中心に位置しております

map
yurinkan_map.jpg

現地詳細図は、こちらにありました

(※写真は すべてリーフレットから お借りしたものです)
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年05月23日

スーパー銭湯「大雪乃湯」

スーパー銭湯」といえば、ご存知の通り
銭湯価格で楽しめる充実された温浴施設の事です。

数年前から全国各地で人気を博し、様々な話題を提供していましたが
去年、旭川市内に オープンしたのが ここ「大雪乃湯」です。

入口


できたばかりの頃は、連日 満員御礼で
それは それは ものすごい混み具合で
とても、ゆっくり入れる状態ではなかったとか。

そんな噂を聞いていたので、なかなか行こうと思わなかったのですが
最近 行った人から「かなり 混雑が緩和したという」という話を聞いたので
行ってみました。


できたばかりなので、施設自体 とてもキレイです。

昔ながらの「銭湯」というイメージは全くなく
「贅を尽くした癒し処」というコピーにもあるように
かなり 落ち着ける空間となっています。

浴槽も数種類あって お湯は温泉ではないだけで
設備だけ見れば、そのへんの公共温泉と大差ないレベルです。

内風呂は ジェットバス、白湯(温度違う浴槽)
遠赤外線の高温サウナもあります。


内風呂



ビックリしたのは、赤ちゃん連れの方でも
ゆっくりと入れるように 仕切に囲まれている専用の洗い場があって
そこに ベビーバスまで設置されているのです。

今まで 温泉入浴施設には あちこち行っていますが
こんなサービスを見たのは初めてでした。


露天風呂も 4種類あって 思っていた以上に広いです。

露天風呂

岩風呂は日替りのようですが 生薬・アロマ系などを
楽しめるようです。

和風ヒノキ風呂、寝湯の他に なんと
御影石を くり抜いて加工した釜風呂まであるのです!

俗に言うところの「五右衛門風呂」をイメージしてもらえば
どんなものか想像できると思います。


もちろん、岩盤浴もありました。
今回は、入りませんでしたが・・・

ブラックシリカの岩盤を使用しているようです。

別料金のようですが
タオル等のレンタル代込みで 500円は安いですよね。


館内にはお食事処もあって ラーメン・カレーなどの
メニューを味わえます。
料金的には500円前後のものが多かったみたいですね


館内の全体図は
施設内イメージ
▲こちら▲をクリックしてご覧下さい


ここまでの充実設備ですが あくまでも「銭湯」・・・

残念ながら 温泉のような お肌すべすべ感や
効能は期待できないかもしれませんが
ゆったりと 落ち着ける癒し効果は得られると思います。


ちょっと時間ができた時に 行ってみるのも
悪くないと思いますよ。

行ったのは 平日の夜だったので
もしかすると 土日は まだまだ
混んでるかもしれないですけどね・・・(笑)



スーパー銭湯 「大雪乃湯」

旭川市永山2条7丁目1-55
国道39号線・男山酒造り資料館そば


MAPはコチラ▼
案内図

<大型駐車場完備>

TEL(0166)47-2683

入浴料金

◎大人(12歳以上)・・・・・・・・・380円
◎小人(6歳〜12歳未満)・・・140円
◎大人(6歳未満)・・・・・・・・・・・70円
◎回数券(11枚綴り)・・・・・・3,800円

岩盤浴
料金・・・500円
(入浴着・バスタオル・汗拭きタオル代 含みます)



営業時間
平 日/12:00〜24:00
土・日・祝/10:00〜24:00
     (受付は23:00まで)




かわいい今日のひとこと
続々と お花が咲きはじめています。

今は、シバザクラが身頃を迎えていますね。


ぶろぐランキングのクリックはこちらから
(^○^)(^○^)

旭山動物園


posted by わがまま社員 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年05月05日

貸切の美岩浴ルームでまったり♪

とっても久々に 岩盤浴してきました。

行ったのは「ふぁみりーるーむ ゆらら」という
貸し切り岩盤浴を楽しめるお店です。


室内

お部屋は全部で6室。
メゾネットタイプになっているようです。

案内された部屋に入ると、まずアロマの火を灯してくれました。

1Fが岩盤室、脱衣、シャワールーム、洗面台スペースです。


ここが岩盤浴ルーム。
岩盤浴スペース

なにせ、室内が蒸し暑い(サウナのような状態)ですので
写真を撮ろうとすると、すぐにレンズが曇ってしまいます(笑)

これも、ちょっと 霞んでしまっていますが、ご容赦を・・・。


お店の方の説明では岩盤ルームは「一度に3名まで利用OK」と言う事でしたが
実際に3人で使用した時は少々 窮屈かな?という感じもしました。
(枕も2個しか置いてなかったですし・・・)
なので、2人で利用するのがベストかもしれません。



シャワールームは こんな感じです。
シャワールーム

シャンプー・ボディソープなどは用意されていないので
使いたい人は、自分で持って行かなくてはいけないようですね。


階段をのぼると、2Fには
大きなスクリーンとソファー、テーブルが完備されています
という事でしたが・・・入ってみると画面がよく見えません。


おやおや?と思っていると 部屋の照明を暗くした途端
正面の壁側に 大きな映像が映しだされました!

おおー でっかーい!!

大きなスクリーン

ここでは持ち込んだDVDを見ることも可能だそうで

ママが岩盤浴をしている間に子供にアニメを見せたり・・・

友人同時でやってきて、一緒に大きなスクリーンで
映画を見て行かれる人もいるんだとか。

プレステもあるので、ソフトを持ち込んで遊んだり
インターネットもできるようでした。

気になる料金ですが 人数に関係なく室料(時間制)という感じみたいです。
利用する時間帯によって、料金は若干 異なるようですね。

1室利用料金
【平日10:00〜13:00】
●1時間 1000円
●2時間 2000円
●3時間 3000円

【平日13:00〜・土日祝日】
●1時間 2000円
●2時間 3500円

※延長時間は30分1000円

●タオル・パジャマ貸出料金 500円


通常、旭川市内の一般的な岩盤浴料金は1時間600円〜800円程度なので
単純にそれらと比較すると、日常的に行くのには、少々高価かな?と感じますが・・・

これだけの施設を自由に使える事や貸し切りという事を考えて
仲の良い友人・知人、家族と何人かで利用して割り勘にすれば
そこまで高くはないのかな?と思います。
お子様連れで、ゆっくり行けないような方には特にオススメできるでしょう。

持ち込みも出来るので、飲み物などが必要ならば
事前に用意しておいた方がいいかもしれません。


完全予約制というワケではないようですが
予約をしておいた方が確実みたいですね。



すぐ隣にできたばかりの居酒屋「うまいもん横町」から
食べ物なんかの出前?も可能のようでした。

(このお店のリサーチ・・・そういえば、まだだったなぁ〜w)


ゆっくり くつろぎたい時にはオススメの癒し空間です。

ぜひ 行ってみて下さい♪


「ふぁみりーるーむ ゆらら」
旭川市豊岡4条8丁目
TEL(0166)33-6787
営業時間/10:00〜24:00(予約優先)
定 休 日/月曜日 ※祝日は除く
posted by わがまま社員 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年01月24日

ダイエットに最適フィットネス!「アクトナウ」

アメリカで大人気とかいう サーキットトレーニング
ACT NOW(アクト ナウ)って ご存知ですか?

本紙に 掲載された関連記事は

こちらから ご覧になれます。(※ページの中ほどにあります)

簡単に言うと「アクトナウ」は・・・・・

「運動方法がカンタン」

「退屈を感じない」

「筋肉痛になりにくい」


初心者でも安心のプログラムで

要するに、痩せるためのサーキットトレーニング



お付き合いで 無料お試し体験してきたんですけど
けっこう面白かったです。



施設にあったパンフレットの言葉を借りて 補足すると・・・

◆短時間で効果を実現!

「アクトナウ」は3セット36分で最大400Kcalを消費できる
ダイエットに最適なサーキットプログラムです。

◆心身をアクティブに解放!

リズムに合わせて仲間と一緒に笑いながらできるから
美容健康効果が一層高まり、誰でも負担なく継続できます。

◆筋肉負担を軽減!

有酸素運動と無酸素運動を30秒ずつ交互に繰り返す事で
筋肉に過度な負担をかけずにトレーニングができます。



まず、位置について、器具の微調整をして
スタートの音と同時にマシンを30秒動かす・・・

そして、STOP! の合図と共に終了し、次の場所に移動・・・

マシンの間にはエアロバイク(自転車漕ぎ)とか
ステップ(単調な踏み台昇降)が それぞれ置かれていて
音楽と声に合わせて それらを繰り返しながら次々と移動していく。

ひと通り全部やり終えると
ちょうど12分経過・・・これで1セットになります。


やってみた感想なんですが、
30秒ずつって ほんとに あっというまですね〜!

いろんな部位を鍛える(違う)マシンがあるし
身体を動かしては次へと移動するから、何となく楽しいし
長い間、同じトレーニングが続かないので飽きもこない。

音楽と声に合わせて 身体を動かし・・・
移動しながら、次々こなして
気づいたら、1セット 終わってるって感じでした。

たいがいの人は1回 来ると その度に
10〜15セット程度 こなしていくんだそうです。

今回は初めてだったから さすがに そこまでの数は無理だろうし・・・
いきなり たくさんやったら あとあと辛いかも?と思い
とりあえず5セットだけ やってみました。

せっかく運動を楽しんでいるのに、
無理して身体を壊しては、なんにもならないですもんね〜

同行者は、最近全く身体を動かしていなかったので
けっこうバテバテ気味?だったけど
去年から軽い運動(?)をはじめた私は けっこう平気で
逆に、このセット数では、少〜し物足りなかったかな??

とはいえ、普段から、ほとんど使っていないであろう
筋肉(腕とか肩とか)は やってるそばから 痛くなってきて・・・
帰る頃には筋肉痛でした(笑)


でも、こんなに楽しいダイエットなら、長続きしそうですね〜。


ちなみに私が行った時に来ていた方は
20代から50代くらいまでの幅広い年齢層で
(もしかしたら60代の方もいたかな?)

性別では 男女比率4:6くらいで 若干 女性が多いかな?って感じでした。
男性は あまりいないんじゃないかな?
というイメージを持っていましたけど
意外にもたくさんいらしたのでビックリです。

本格的に「シェイプアップ 」をはじめたい方

「健康維持」の為に軽く身体を動かしたいな〜と
思っている方には、おすすめできるプログラムだと思いますので
是非 一度 お試しを・・・。



面白かった、参考になった、と思ったら・・・
ここをクリックして 応援して下さいね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年01月19日

いい気分(温泉)岩盤浴ならぬ・・・低温サウナ「ムーン」

2004年の夏頃・・・・・

巷でブームが燃焼しつつある中
岩盤浴に、似ているんだけど、ちょっと違う?

そんな施設が旭川市内でオープンした。

その名も <<低温サウナ>>





続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2006年01月04日

岩盤浴 石恵の癒(せっけいのゆ)

岩盤浴 石恵の癒(せっけいのゆ)

お店の入り口には大きな看板がないので
ちょっと 解りにくい?かもしれません。

入ると小さな受付があります。

男女別の脱衣場にあるロッカーは 100円玉 が必要です。
お金は帰るとき 戻ってくるのですが
回数券を事前に買っているような場合
小銭も持たずに行くと ロッカーが使えなくて大変です。

実は一度 経験済です。(笑)

まあ、普段から岩盤浴に行く時は
お金をあまり持っていかないので さほど支障はなかったのですが。。



皆さん、気をつけましょう。


こちらの岩盤は ブラックシリカを使用しています。

あくまでも個人的な主観ですが・・・
他の浴場に比べると こちらは温度が若干ぬるいため
身体への負担が軽いように感じました。

岩盤浴も ちょっと苦手という人や 暑い夏
また、少〜し体調が優れないような時(風邪ひきそうな時など) に
行くのには、ちょうど良いかもしれません。

逆に 身体の芯から温まりたい時、思いっきり汗をかきたい時は
少し物足りなさを感じてしまうかも?

お店の案内にもあるのですが、ブラックシリカの方が
肌のツルツル感、髪のサラサラ感を感じるかも?

初めて 行くのには お手頃かもしれないですね!?


いい気分(温泉)入浴料 800円(1時間)


◆石恵の癒
旭川市豊岡14条6丁目59-11
三河屋ビル1F(動物園通り沿)
TEL 0166-38-6601

◆3条店
旭川市3条通4丁目
ホテルリベルテ1F
TEL0166-26-3502

岩盤浴床数:18床


ブログランキングに参加しています。
ぽちっと よろしくお願いします♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月21日

ラジウム岩盤浴 [てん]

ラジウム岩盤浴 [てん]

旭川で いち早く 岩盤浴をはじめたお店で
まだ「岩盤浴」というものに 馴染みのなかった頃から
徐々にクチコミで話題を集めだし
他に岩盤浴のお店も ほとんどなかった事から
当初 すごく混んでいたそうです。

ここの本店が旭川での「岩盤浴ブーム」のきっかけを作ったと
言ってもいいかもしれません。

フランチャイズ経営で現在は
旭川市内に系列店が数店 営業しています。


こちらは全店 「ラジウム岩盤」を使用しており
湯治場として 古くから有名な秋田の玉川温泉と
同じような効果が得られるという話です。



いい気分(温泉)入浴料 730円(1時間)

ひらめきレンタル入浴セット
(長袖パジャマ+タオル) 520円


◆本部(東旭川店)
旭川市東旭川北1条2丁目
(動物園通り沿)
TEL 0166-37-3010

◆神居店
旭川市神居2条17丁目4-11
TEL 0166-63-0313

◆東光店
旭川市東光15条4丁目
(環状線沿)
TEL 0166-37-3010


◆末広店
旭川市末広1条11丁目
(国道40号線沿)
TEL 0166-57-4450
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月20日

岩盤浴の入り方

岩盤浴の入り方を簡単に説明します。


まず、必要な持ち物ですが、画像を参照下さい。

ganbanyoku.gif

持参しなくても、たいがい浴場ではレンタルセットが500円程度で
用意されているので、それを利用してもOKです。

長袖のパジャマ(または室内着)に着替えて
還元水(浴場で提供される水)をコップに2杯程度 飲んでから
浴場に入ります。

岩盤の上にバスタオル(大判のものがあれば尚可)を敷きます。

※施設によって浴場の温度が低めの場合や
汗をかきにくい方はそのまま寝てもいいようですが
たいていの場合は直で横になると熱いと思います。


まず、うつぶせになって5分。

次に仰向けになって5分。

そして横向になって5分。

その後、5分ほど 休憩。


だいたいの岩盤浴場では制限時間が60分程度となっていますので
その時間内で、これを2〜3回 繰り返す・・・
というのが基本的な入浴方法です。

あとは それぞれの状況に応じて
肩凝りがひどい方は仰向けを長めにするとか
長く入っているのが辛いなら、早めに出てくるとか・・・
自由に組み合わせすればいいでしょう。

サウナより 温度は低いので、人によっては
長く入っていられるかもしれませんが
忘れずに休憩をとって下さい。

そうする事によって、更に発汗を促します。
水分補給も忘れずに。

出てきた汗は、浴場に持って入った
汗ふき用のタオルでこまめに拭き取りましょう。

終わっても、しばらくは汗が出てきますが
少し、汗がひいてから着替えます。

岩盤浴によって かいた汗というのは
不思議なほどに、さらさらしています。

お肌もすべすべ、髪の毛もサラサラになりますよ。

冷え性の方は、身体が芯から温まり とても心地よいです。

こんな商品もあるんですね〜〜


岩盤浴マット話題の岩盤浴をご自宅で。遠赤外線効果でポカポカ

 

ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年12月10日

岩盤浴特集

ganban_tokusyu.jpg

「水のない不思議なお風呂」として、脚光を浴びている岩盤浴。

温めた平らな岩盤の上に 寝転がり 汗を流す・・・

<岩盤浴の事、よく知らないという方は ココ をクリックしてご覧下さい。>




ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年04月21日

PERFECT CLEAR GEL

古くなった角質を取り除く
ケア用品(洗い流しマッサージ料)を買ってみた。

DVC00028.JPG

週1〜2度の使用で良いらしい・・・。
どんなもんかなぁ??続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年03月05日

旅コミ北海道で岩盤浴特集!

こはしあきちゃんがでてるよ〜

・・と 更新されたら解るだろう!と思って
慌てて?書いてみたものの・・・

そういえば、道外の方は見れないんだった、この番組(笑)


それにしても、最近になって急にあちこちのメディアで
岩盤浴が登場(特集)するようになったなぁ〜。

それでなのか?最近、客層が少し若返ったような気がする〜(笑)

男性専用の岩盤浴もあるんだねー?

知らなかったよ!
posted by わがまま社員 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー

2005年01月12日

黒岳の湯

母の治療?・・・という名目で
久々に 日帰り入浴に行くコトにしました。続きを読む
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい気分(温泉)岩盤浴・スパ・ヘルシー
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。