2011年08月04日

(旭川)拓羅磨館の台所

先日 行った・・・

(旭川)塔手夢歩尾瑠の館舟


系列店である 末広の「拓羅磨館の台所」に行ってきました。



この日の参加メンバーが そっち方面に住んでる人が
多かったので、ここにしたのです(*´∇`*)



今回は 宴会メニューです。


食べ物は お任せで 7〜8品


飲み放題(100分)付きで 3,800円



食べ物が 順番に出て来ますが・・・

どれも ボリュームが多くて ビックリです!



一気に行きますよっ♪

続きを見る・・・
posted by わがまま社員 at 11:27| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年07月31日

(旭川)うり坊のザンギ

先日行ったのは、こちらのお店。


「うり坊」


行った日は暑かったから

あまり食べられず


気付いてみてれば さっぱり系?を
注文したのが多かったかも〜(・ε・)/


 手作り豆腐


 うり坊





ラーメンサラダ


 うり坊


写真撮ってないけど、もずく酢も食べたような気がする(笑)





で これがウリ坊の ウリらしい。
 
最強のザンギ


一個がすごく大きいのっ!


ここまで大きいザンギって なかなかないかもね〜




うり坊


一個で お腹いっぱい〜


サイズ比較するものがなくて 残念・・・・


けっこう 辛みが効いてる! あとから くる辛さ!





豚串が食べたいね、ってCちゃんが言ったので頼んで

みんなで仲良く食べたよ。


写真は ボケちゃったけど、串盛り合わせ。


うり坊



うわ、ほんとに ボケボケだな(・Θ・;)



美味しかったけどね♪


ごちそうさまでした!


■居酒屋 うり坊

旭川市東光6条7丁目4-2
TEL 0166‐45‐6555




by くりてん



ブログランキング
posted by わがまま社員 at 09:00| Comment(4) | 2居酒屋・和食

2011年07月23日

(旭川)塔手夢歩尾瑠の館舟でワイワイするの巻



タイトルの文字を見て、一発で読める人ってすごいと思う。


いや、ワタシも読めませんでしたよ(笑)



塔手夢歩尾瑠の館舟(トーテムポール ノ ヤカタブネ)と読んで読んで下さいね!

FxCam_1310220958768


仲良しファミリーと一緒に 行って


いっぱいお喋りして


いっぱい飲んで


いっぱい 食べまくってきました(笑)



どれを食べても 美味しかった事は覚えてるけど

とにかく、終始 笑いまくりだったので

そっちの印象が強すぎて・・ねぇ(*´∇`*)




喋りながらも 写真だけは 撮ってたから


一気に載せる、手抜き作戦でもいいですか?(-。−;)




温野菜のタジン鍋

FxCam_1310210559399


野菜が甘かった〜



何故か、毎回のように頼んでしまう ラーメンサラダ



みんな好きでしょ?


FxCam_1310211122085



トマトは、野菜好きの ◎やかに食べてもらったもんね〜v(=∩_∩=)




ビッキーの頼んだポテト


FxCam_1310210485897


めっちゃ量が多いのね!!


最後 食べきれなくて 残しちゃった・・・





ゴボウ棒

FxCam_1310210456622


初めて 食べたという Yは、ゴボウがちょっと苦手らしいけど

「騙されたと思って 食べてみなよぉ〜(= ̄∇ ̄=) 」


と言ったら おそるおそる パクリ。



「美味しい〜! これなら ユ◎カにも食べれる〜(*´∇`*)」 だって〜〜♪

だから言ったしょ? イエイ★



約1年前くらいにも来た事があって


その時も思ったけど・・・


ここ、ご飯系メニューも結構 多くないですか?


FxCam_1310210429869

玉子乗ってるだけで テンションあがる〜♪(笑)


でも、ちょっと ピリ辛で 「あの方」は やっぱり食べれなかったよww







これは えっと・・・・なにチャーハンだったっけ??


FxCam_1310211024589
















他にもたべたかもしれないけど、全部は撮ってないっぽい〜



でも、これだけたべても メニュー見たら たべたくなっちゃったデザート。


デザートも 結構 いろいろあったんだよ〜


でも、さすがにみんな やばそうだったから、

一個だけ頼んで みんなで仲良くたべました♪



FxCam_1310217335669








ブログランキング



by くりてん



関連ランキング:居酒屋 | 新旭川駅旭川四条駅南永山駅

posted by わがまま社員 at 09:00| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年06月17日

(旭川)素敵な空間で過ごすくつろぎの時間★噂の「ゆず」で胃も心も満腹♪



先日 行ってきたお店を
とっても 気に入ってしまったので、

こんなタイトルをつけてみました〜!!(^▽^)/


ブログで紹介して ますます人気がでたら困るから

本当はナイショにしておきたいような気もするんだけど・・・



でも、すごく素敵なお店だったから やっぱり 書いちゃう(笑)





まずは、このお店に行く事になった経緯を少し語らせてもらいますね★



あれは 3ヶ月ほど前だったかな??

ん? もう4ヶ月になる・・・?


いつもの仲良しメンバーで 食事に行こう〜 という話が出た時


1人のグルメさんが・・・


「ちょっと行ってみたいお店があるんだよね♪

何度、電話しても 予約いっぱいで入れた事がないの!」


そう言ってたのが ここ「wa-dining ゆず」 でした。




その時の集まりは あれよあれよと急遽 決まったもので 

すでに数日後に 迫ってた。


「そんなに人気があるなら、きっともうダメだよね〜」と言いながら

一応、予約の確認をしたけど 、「満席」との事で やっぱりNG・・・




「なかなか行けないと思ったら、ますます行ってみたいよね?」

「今度は早めに予約して いつか絶対行ってみようよ♪」

と話していたのです(笑)





いつも きままな私たちが


今回は、数週間前(いや もしかして 1ヶ月近く前だったか?)から

電話予約をいれる・・・いつにない素晴らしい計画性!(自分で言うな(笑)



今回は 言い出しっぺの彼女が主役だったから(*^^*)

絶対 ここに 行きたかったのです!!



ちゃんと 予約取れましたよ〜〜〜!

平日だったからって事もあるのかな?


予約できて良かった!神様ありがとう(T.T)





今回は、ちょっと人数が多いという事で、コースになりました。



1人 4,500円 (90分飲み放題付き)






席は個室になっていて、ちょっと薄暗いけど、ほんのりした灯りが心地よい。

掘りごたつって くつろげるよね。



席につくと、もう お通しが セッティングされてました。


入るなり、うわぁ〜と声が出ちゃう。 だって、こんなに素敵なんだよ〜

お通し



お刺身も 新鮮で美味しかった〜
お刺身


みんなで、花の位置は あっちがいいか〜? とか


お皿の角度が 違ってた。

あ、何も考えずに 撮っちゃった!とか


いつものごとく、大騒ぎしながら 写真 撮ってました(笑)



お魚




面白いね!


こうして 人が集まれば
たかが 写真一枚でも、いろんな発想があるし

全く違う作品?になるんだもん★





ここで、本日の宿敵登場!


何が宿敵かって?それはあとで・・・・

だんご


ひきにくを包んで丸めた お団子を

更に 油で揚げてあるのかな?



もっちもちなのに、表面がパリっとしてる。不思議な食感。


お上品なお出汁を じっくり絡めて食べると また別な味わい。



でも、ひとつだけ 難点が・・・・

ものすごーーい弾力で、箸でなかなか切れないの。

みんな手に箸の後がつきそうなくらい 頑張って食べました(笑)


だから、宿敵かって? いえいえ、違います。


思った以上に これ・・・お腹にくるんですよ〜。

直径にて、5〜6cmだと思うけど


一個食べおわると結構な満腹感・・

あと数品 でてくるはずなのに、どうしよ〜??




言ってるそばから、ほらー きたよ〜〜



今日の 主役級の登場です!!


ああ、間違いなく あなたはボスです(笑) 

あげもの


まんなかに お塩をタレが乗ってるんだけど

これ見た瞬間、なんだか

「ぶんぶく茶釜」を思いだしたって事は ナイショね(笑)  



これで1人分


あげものズーム


手前の丸いのが タコの しんじょうっぽい感じ

左が鳥の手羽餃子

右がごまのせんべいみたいなサックサクしたもの




どれもちゃんとした名前が解らなくて すみません('A`)

聞いておけば良かったね・・・



〆に登場したのは そうめん


そうめん


でもね、本当にごめんなさい


そうめん 1〜2口 すすったくらいで
ほとんど食べられなかった・・・

手前の天ぷら、味見さえもできず 残しちゃった・・・

なんて 酷い。。。(T.T)


みんなも ほとんど残してた・・・


でも、もう食べられなかったの。



何故かというと・・・・


サプライズケーキ



ちょっとしたサプライズで 主役の彼女へのケーキを用意してたのです★




この演出に関する 面白い出来事があったんだけど・・・

もう時間がないので、今日は書きませんが・・・(笑)


最後の ゆずシャーベット

ゆずシャーベット


お上品でスッキリする味でした〜



和食の良さを感じられるお料理

見た目にも楽しませてくれる。


スタッフさんの対応も優しく

お店の雰囲気もすごく良かった〜


また行ってみたいです(^▽^)/










ブログランキング


by くりてん
















関連ランキング:居酒屋 | 旭川駅

posted by わがまま社員 at 16:48| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年05月27日

(長万部)かに飯も食べられる満腹バイキング

長万部と言えば、やっぱり「かに飯」


いつもは、長万部駅の「かなやさん」で
かに飯弁当を買って食べる事が多いんですが・・・



今回は、以前、ある方に教えてもらった
「かに飯」が食べれるという
バイキングレストランに行ってみました。


国道沿いなので、場所はとっても解りやすいです。

大型バスなども多く休憩するような
昔ながらのドライブインという感じですね。


かにめしバイキング


店内は、ちょっと薄暗い


「かに飯ランチバイキング」という名前にあるように
時間帯は決まってるようです(毎日11:00〜15:00まで)


お値段は おとな980円 小学生680円


海鮮丼や定食、ラーメンなど
他のメニューも普通に あるようです。



でも、ぱっと 見渡す限りは、ほとんどの方が
バイキングにしていたのかな?って印象でした。



バイキング代金を先に払って

適当な席に座って、あとは ご自由に食べて下さいって感じです(笑)



まずはメインの「かに飯」

かに飯バイキング

注意書きとして、「かにの身だけをとらないようにしてください」
みたい事が書いてありました。



「かに飯バイキング」ですが


焼きそば、ザンギなどの揚げ物

おかず的なものも結構あるんですよ。



とってきたものは一部ですが、 こんな感じ・・・


おみそ汁もちゃんとあります。

バイキングメニュー


食べなかったけど、カレーもありました(笑)


ソフトドリンクも飲み放題が付いてます。


ただのバイキングでも 980円なら そこそこお手頃だと思うのに

「かに飯」が食べられて このお値段はとっても良心的ですね。




かなやさんの「かに飯弁当」は 1,000円


かに飯の味だけで比較したら

やっぱり ちょっと負けちゃうかも?だけど

同じくらいの金額で、こんなにたくさん食べられるのです





せっかくなので、最後にもう一枚(*´∇`*)

かに飯〜




BY くりてん


ポチっとしてね♪ ↓

ブログランキング







★長万部物産センターHP




レストランバイキングレストラン

関連ランキング:バイキング | 長万部駅

posted by わがまま社員 at 14:10| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年04月26日

(旭川)さとう家@ボリューム満点の定食

以前から、噂に聞いていた

「ボリューム満点の定食やさん」に行ってきました。



旭川の緑東大橋の近く・・・

メインの道路からは見えない
ちょっと入ったところにあるので

わかりにくいかも?です。



さとう家


お店の中は、カウンター、テーブル席、
小上がり席もあり

思ってた以上に広く、ビックリしました。




メニューはラーメン各種の他

丼物や、定食など・・・

かなり豊富ですね。




一番、噂を聞いていたのは「チキンカツ」だったけど・・・

他にも気になるものがたくさんあって、迷う迷う(笑)



時間もあまりないというのに、しばらく 考え込みました




悩みに悩んだ挙げ句、

それぞれ別のものにすると


おかずを ばくりっこ(交換)できるんじゃない?という話になり・・・


私たちが頼んだのは・・・

生姜焼き、ホタテフライ、チキンカツの3種類。



最初にやってきたのは こちら

生姜焼き定食(795円)Nちゃん

しょうが焼き定食

慌てて撮ったからボケちゃった。。。


納豆が1パック付いてくるんだね!すごい〜


お肉は、かなり大きめ!


次に出てきたのは


ホタテフライ定食(890円) Kちゃん
ホタテフライ定食


うわーーー


ホタテフライが・・・1.2.3。。。。。。


全部で 9個 もあるなんて!!


数もさることながら、その大きさもビックリしません?


かなり大きいよ〜〜





そして今日のメインイベント(笑)

チキンカツ定食(795円) 私

チキンカツ定食


うわぁーーーー



さすがに大トリですな〜〜??


これは やってくれます(笑)


見ただけで お腹いっぱいになりそうな ボリューム!!




せっかくなんて、本日の主賓である
チキンカツ君を ズームにしてみたよ




チキンカツ


うぉーー はみ出してる!!ヽ(*'0'*)



なんて ボリュームだよ、これ・・・・





みんなで、おかずを トレードしあって食べました。


ご飯は、茶碗1杯ですが
おかずが、この量ですからね?




途中で、何度も「ため息」漏らしながら

頑張って食べたものの・・・・

当然、完食できるわけもなく・・・・



最後は 彼女に頑張ってもらいました(^_^)


でも、美味しかったです♪


ごちそうさまでした。




行くときは、たくさん食べてくれる人を
一緒に連れて行くといいかもね(笑)


BY くりてん



ブログランキング


関連ランキング:ラーメン | 旭川四条駅緑が丘駅神楽岡駅

posted by わがまま社員 at 09:00| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年03月09日

(旭川)スージークーパーの野菜たっぷりランチ




ランチに行ってきました(*´∇`*)





場所が ちょっとわかりにくい?

という 事前の話で・・・・

待ち合わせのお相手ご一行様(笑)は、来るのに
ちょっと迷った?らしいのですが・・・

私はHPの説明※通りに行ったので
迷わず、たどり着けました(^^)v




旭川市永山にある
「スージークーパー」というお店

住宅街の中にあります。


スージークーパー


susiee cooperさんは
「雑貨屋さん」であり「cafe」であり「ご飯やさん」

ご飯はご飯でも野菜をなるべく食べましょう!という
コンセプトがあるようですね。 
 





メニューは こんな感じ

スージークーパーメニュー

ここにも大きな文字で
「ちゃんと野菜を食べなさい」って書いてあります!


カレーもミートソースも気になったのですが・・・

「野菜食べなさい」と言われたら
やっぱり 頼まないとね(o^∇^o)ノ




「いつものおまかせ お昼ごはん」


日替わりランチ900円

おまかせ昼ご飯 

第一印象は「身体に良さそう♪」

温泉宿の朝食みたいヽ(=´▽`=)ノ

とにかく品数が多い!





これに飲み物付で 1,050円

デザート+飲み物付で1,250円


確かに一食でこんなに
沢山の野菜を摂れる日って
なかなか ないような気がする・・・

野菜いっぱいのランチ

サラダとキノコの和え物と長芋
味付けもちょうど良くて食べやすいし
野菜がどれも美味しい。

ご飯は五穀米。


ぱっと見た時、結構おかずが多くて
ご飯食べきれないかも・・って思ったので

「ご飯少しあげようか?」って言ったら
「要らないよ〜」と言われたから
そのまま食べてたけど・・・

やっぱり最後3口くらい残っちゃった・・・。
 
でも、残ったご飯も
無理矢理 口の中に
ほおりこんで完食!



普段、「カロリー高そうだなあ〜」とか

「コッテリしてるなー」って思う事の多い
ランチをする機会も多いと思うけど


ここのランチは
なんだか、とっても安心できる・・・

ほっとな「お昼ご飯」が味わえます。

ランチの癒し系だね♪


 


おしながき 

カフェのメニューもなかなか充実しています。



ベリーのカフェも気になるし(^u^)

スコーンも美味しそうだったよ〜


スコーンはテイクアウトできるみたいだったので
買ってこようと思ってたのに

話に夢中で、すっかり忘れちゃったね(笑)





こちらは

お昼のセットに付いてるデザート


3種類くらいの中から 選べたのですが

4人中 3人が これにしたの(笑)


ベリーベリーのケーキ


ベリーのケーキ




一口 入れたら、なんだか冷たいものがあるなー?

凍ってるベリーが入ってるんだね!


その食感と冷たさがちょっと面白い\(^▽^)/

ベリーの甘酸っぱさとケーキの相性も◎

なんか、この感じ、嫌いじゃないかも♪



前述したようにこちらは雑貨屋さんということもあり

店内には 洋服や食器、小物など
カワイイ雑貨もたくさん展示してありました。


オーダーして待つ間に
グルグル店内の商品を見てたので
出されるまでも、あっというまに感じました。

壁にも 可愛い白鳥が
たくさんディスプレイされてました〜

写真撮ってきたら 良かったかな?





そういえば、この冬はまだ一度も

白鳥に会いに行ってないなぁ。。。






スージークーパーさんHP


迷わず行ける 行き方説明(笑)
HPより転記

環状線(永山)
イエローハットからお入り頂き、だるまやラーメンさんを左へ
そして、2本目を左へ。すると左手にsusiee cooperです。
上記が一番わかりやすい道筋と思います。




札幌グルメ 



今日はちょっと気分を変えて
レイアウト変えてみました!

いかがですか〜?



★くりてん


 人気ブログランキングへ








☆おまけ☆


あっ 見つかっちゃった?(笑)


今回も・・・


 「びっくり少年こども」とか

ワケわからない語録ぶちかましたり・・・(゚д゚)


急にデカイ声で 店内響き渡ったり・・・(^▽^;)



そこそこに いろいろと・・・

へんてこりんな事
やらかしてきました。

Ω\ζ°)


こんな私と仲良くしてくれて

ありがとう(T.T)





またよろしくね♪


おしまい(笑)

関連ランキング:カフェ | 南永山駅

posted by わがまま社員 at 17:29| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2011年01月28日

(旭川)そば処長五郎


日本人ですから、たまに食べたくなりません?

おそば。


めちゃめちゃ好きってコトでもないんだけど

なんだかんだで、食する機会も多いですね。


久々に行ってみたのが 長五郎さん



店内は結構 広めだけど、食事時に行くと

けっこういつもお客さんも多いですよね、やっぱり人気店。





こちらは きのこそば


長五郎きのこそば


天ぷら アッツアツ〜〜☆







これは 冷しぶっかけエビ天そば。(名前の記憶が曖昧・・・)

長五郎そば


少なめに入ったおだしの上に

おそば エビの天ぷらがたっぷり!






ちょっと ズームにしてみます。


長五郎そばズーム

おっきいエビちゃんでしょ?(*´∇`*)



こういう混ぜて食べる系のおそばも好きだなぁ〜



でも、本当のおそばの味は


やっぱり シンプルにざるそばで食べるのが
一番わかるかもしれないよね。(笑)




札幌グルメ


★くりてん


 人気ブログランキングへ



 
posted by わがまま社員 at 15:06| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2010年07月04日

(北広島)夢卵@知床どりの親子丼♪

北広島三井アウトレットモールに行ってきました

やっとこです(笑)

 

千歳のレラよりは食関連が充実してるという事でしたが
実際にそんな印象は受けましたね♪

お昼時はめちゃめちゃ混んでいました!!

行列に並ぶ意欲もなく(笑)お腹すいたな〜(:_;)と思いながらも
半ば諦めムードで歩いていると
北海道の食に関するコーナーがありました♪


一気にテンションア〜〜ップ〜♪(←単純。笑)

 
 

お土産が大半なんですが・・・


その中にあった卵のお店「夢卵」でランチにしました。

場所的なのか、他のところにあった

レストランより若干すいていました。
 
夢卵(ゆめらん)は、北の大地の極(たまご)を使ったメニューがいろいろ☆
 

夢卵

オムライスも美味しそうだけど・・・

 
気分的には和食な感じ(笑)だったので


人気No.1の「知床どりの親子丼」にしてみました。

 
 しれとこ鶏の親子丼

 
親子丼とお味噌汁・おつけ物とデザート付きで980円。
 
 
この親子丼。
 
初めて食べる感じですよー!?
 
 
とっても半熟感たっぷり!
 
 
ほんとに、卵がふっわふわ、とろっとろなんですよ!
 
ちょっとズームで撮ってみましたが・・・わかるかなぁ?

親子丼 
 
 
こんな親子丼は食べたことがないかも〜?
  
たまごかけご飯的?と言ってもいいくらいの半熟加減です♪
 
 
卵の味をとっても感じる事ができる親子丼ですね。
 
卵好きにはたまらない感じ☆
 
 
 
 
 
すごく気に入りました♪
 
 
 
 しれとこ鶏も柔らかくって、臭みもないし すごく美味しいです。
 
そして、こちらのデザート。

 
玉子型のかわいい器に入っています。
 
この時点では何か、よくわからない。
 
チョコプリン 
 
 
ちょっと すくってみると・・・
 
 
チョコプリンでした♪
 
 

色がちょっとわかりにくいかも?ですが・・・(笑) 
 
チョコプリン 

 
このプリンも、とろっとろで、美味しかった!
 
こぼさずに食べるのに苦労します(笑)
 
 


 
レジの隣のあたりで売っていたのが、お持ち帰り用の「卵焼き」



 


卵焼き 

 
 
 
もちろん、買いますよ〜♪
 
 夢卵の玉子焼き 
 
 
買った時は、焼きたて あっつあつ!でした。
 
持ってきた時には冷えてましたが(笑)
 
 
 
 
卵焼きも、すごくふんわりと焼き上げてますね。
 
 
たまご焼き 
 
見た目で、わかりますかね。
 
このふんわりした手作り感。
 
 
 
お味の方は、甘めの卵焼きですが
 
おダシがしっかり効いて、美味しゅうございました♪
 
 
レストランのすぐ隣には夢卵のお菓子を売ってる売店コーナーもありまして・・・
 
 
さっきの プリンも売ってました!
 
 
チョコのと 普通のがあるようですね♪
 
 
まだ帰るまでには時間があるし
 
夏場なので、保冷剤が必要で、面倒だなっと思っちゃって
 
今回は買いませんでしたが・・・次回は普通のプリンを狙いたいと思います(笑)
 
 
要冷蔵じゃないお菓子なんかは、ちょこちょこと仕入れてきたので
その話はまた後日レポートします(笑)
 
 
すごく気に入ったので、きっと、また行きます(^○^)
 
 

人気ブログランキングへ 


 by くりてん(^O^)

 


 
 

posted by わがまま社員 at 23:13| Comment(2) | 2居酒屋・和食

2010年03月25日

寿司の旭櫻 ランチ新メニュー

昨日打ち合わせで行ってきました。


新メニューが登場!!


詳しくは4月6日号のランチ特集に載ります。



が…

先にほんのちょっとだけ紹介しちゃいますね。

201003241239001.jpg


写真の親子丼

800円ですがランチタイム中(11時30分〜14時30分)


なんと…


600円だそうです。
吸い物付きで。


この親子丼
卵は芦別産、米は福島産のコシヒカリのブレンドを使用との事!

味は店主が力士時代東京で食べた

名店の味に近付けて試行錯誤で完成させたみたいですよ。


詳しい事は店主に聞いてみるのもいいかも!



でも…


ここだけの話しですよ。


まだメニュー出てないですから、

お店に行ってもメニュー表に載ってません…


もし気になる人がいたら、お店に行って

「ライナーのブログ見たんですけど親子丼ありませんか?」

と言ってみて下さい。


もしかしたら作ってくれるかも?しれませんので。


他にもランチメニューが出ますので、

詳しくは4月6日号のライナーランチ特集見て下さいね。






人気ブログランキングへ

 



by 営業マン

posted by わがまま社員 at 17:48| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2010年01月20日

(旭川)居酒屋さむらいのカタナーラ

 
先日、仕事が終わってから・・・
 
「何か美味しいもの食べたいねー」
 
って話になったのですが手(パー)
 
特に「コレ」って 思いつかなかったので
じゃあ、居酒屋にしましょーという事になりひらめき
 
 
行ってきました「居酒屋さむらい」
 
 
食べるのに夢中で〜
 
写真は いつも以上に「手抜き」になっちゃってますがあせあせ(飛び散る汗)
 
まあ、雰囲気だけでも お伝えできればーと思い
載せてみます
 
 
(写りの悪さはお許しをーーm(__)m)
 
 
 
真だちの天ぷら(季節限定) 780円くらいだっかな?
 

温玉とベーコンのシーザーサラダ 580円


味付けが絶妙♪ おいしいー

 
サラダと真だちの天ぷら

手前は「もずく酢」  
 
 
 こちらは 人気メニューの「揚げ出し豆腐」380円
 
 
このお店は「豆腐」もウリで こだわってるようなんですが
 

美瑛産大豆の豆腐だそうで、

しっかりと うま味があって


 

ほんとに 美味しいです♪
 
 
揚げ出し豆腐
 
 
焼き鳥は ゴロンと大きくて 柔らかいお肉
 
焼き鳥
 
 
前に行った時に食べた
 
「とろ〜り玉子と豚キムチのチーズ焼き」も美味しかったなぁ♪
 
 
 
 
今回、イチオシなのが「カターラ」
 
カタナーラって なあに?って思うでしょ。
 
 
じゃあ、逆に質問です
 
 

カターナ なら知っていますか? 

 

 

正式名称はぴかぴか(新しい)「クレーマカタラーナ」ぴかぴか(新しい)

もともとはスペインが発祥とされ
イタリアで定番のドルチェとして親しまれている

アイスデザートなんだそうです。

上層部をブラウンシュガーでカラメリーゼしてあり
簡単に言えばカスタードクリームを凍らせた
プリン味のアイス(又は凍らせたプリン?)のようなものです

 

イメージでいうと
クレームブリュレを凍らしたような感じ・・

カタナーラ

写真暗くて わかりにくて、すみません


 
程よい甘さと プリンとも アイスとも違う独特の食感。
 
他にはない感じですねー
 
すっごい美味しかった!です!!
 
 
お料理も美味しいし
 
これを食べるだけでも また行きたいですねー
 
 
 
お店は結構広くて 宴会もできそうだし
 
二階には子供用のお部屋なんていうのもあるみたいなので
 

家族連れでも 気楽に行けちゃいそうですよ♪


 
レストラン居酒屋 さむらい


※メニューとか 一部 こちらにも載ってるようです


参考になったら

人気ブログランキングへ


クリック ↑ してね♪


by くりてん(^O^)

posted by わがまま社員 at 11:40| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2009年12月16日

ごまそば鶴喜のランチ

久々に おそばが食べたくなり
鶴喜(つるき)に行ってきました♪


ランチタイムだったので

セットメニューがあり それをオーダー。
 

 
 
こちらは 鶴喜弁当 850円


 鶴喜のランチ1

 
ちょっとした おかずのセットに
メインのおそばが付いていて 980円
 
ついてたそばは「あげだしそば」でしたが
これが とっても美味しい♪
 


 
 


これは とんかつ御膳 950円
 
鶴喜のランチ2

 


 
セットのそばは 同じく あげだしそば
 
メインがトンカツで ライスも少し多めです。

 
 

他にも いくつかランチ用のセットメニューがありました。
 

リーズナブルに いろいろ楽しめるランチですね♪


 人気ブログランキングへ  
 

byくりてん(^O^) 
 


ごまそば鶴喜 末広店

  
posted by わがまま社員 at 08:52| Comment(0) | 2居酒屋・和食

2009年04月27日

竜の釜(雨竜の釜飯)

 

道の駅(田園の里 雨竜)
 
レストラン 味工房サルルンで釜飯食べました。
 
 
ミニそば付きでボリューム満点!


竜の釜セット

no-title
1050円

 
 
 


半熟玉子との相性抜群!


親子釜飯

no-title
840円
 
おみそ汁と おつけ物が付いてました。
 


 

なにげなく 半熟玉子を
はじめに「ぐちゃぐちゃっ!」と 混ぜてしまったんですが
これが失敗の元(笑)
 
玉子の味が全体に ついてしまって
釜飯本来の旨味が薄れてしまいました(T^T)
 
釜飯って あっさりした味わいですから コクのある玉子の存在感に
どうしても負けちゃうんでしょうね〜〜
 
親子釜飯を食べる時は 玉子は混ぜずに 食すべし!ですね☆
 
 
 
 
味工房サルルン
雨竜町字漫寿28番地3
 

雨竜 道の駅内

営業時間
4〜7月 11〜20時
12〜3月 11〜18時

電話0125-772811


サルルンの語源


saru run  アイヌ語で湿原
を意味するそうです

 


 


ブログランキング 
 
美味しそう〜♪と思った方は

ブログランキング♪お願いします☆ (笑)


★くりてん d(*^∇゜)/★


 


 旭山動物園へ行こう 


 


 食べログ グルメブログランキング


北海道へ遊びに来てね
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2008年09月24日

たべものや@常呂町

ちょうど お昼時だし・・・どうしよう〜?

そう思いながら 車を走らせていました。


能取湖方面に行くと なんとな〜く・・・・
レストハウスところ とか ホタテ料理の食べれるお店に足が向いてしまう私(笑)

この日も 自然のなりゆきで 走っていたのですが・・・


そういえば「レストハウスところ」の斜め向かいに
新しいお店ができていたんですよ〜


春先に通った時 見かけてたんですが
その時は お腹がすいていなかったので 素通りしたんですが・・・


せっかくのチャンスだから 行ってみました♪


お店は居酒屋風でもあり
新しい建物と言うこともありキレイ。


メニューはスゴク豊富で
ほたてを使ったメニューやフライはもちろん

うどんや、そば カツ丼など
定食屋さんでお馴染みのお品書きがズラ〜リ!



そんな中 目に付いたのが これ。

ところ産ホタテ
塩ふり炙り焼きと鮭のお茶漬け・・・1150円

名前だけでも 美味しそう〜♪


迷わず これに決定!

写真にしたら イマイチ うまく撮れなかったけど・・・(^^ゞ

お茶漬け


しっかりとしたお出汁。

ホタテとサーモンを焼いて乗せているので
その香ばしさが たまらない!

とても美味しかったです♪


個人的には、少々 味が濃いのが惜しかったかなぁ〜

じゅうぶん 美味しかったけど


もう ちょこ〜っとだけ 味が薄かったら

絶品◎です!!d( ^-')o


もうひと品は 定番のフライ定食。

ホタテフライ定食とカキフライ定食がありますが
ミックスにもできるそうで、そちらをオーダー

お値段は、各1,350円

フライ定食



そういえば しばらく食べていないなぁ〜?

と何となく気になった「サーモンのマヨネーズ炙り焼き」を

サイドメニューとしてチョイス

サーモンのマヨネーズ炙り焼き




とにかくメニューはたくさんあるので
ご年配の方や ファミリーなど 多くの年代で
行ってもいいお店かもしれないですねっ!



大衆味処 たべものや



北見市常呂町字土佐3−24
TEL0152-54-3922


北海道ツアーランド

 

ブログランキング 
 
美味しそう〜♪と思った方は

ブログランキング♪お願いします☆ (笑)


★くりてん d(*^∇゜)/★


 


 旭山動物園へ行こう 

 
posted by わがまま社員 at 17:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2007年03月17日

海老いくら釜飯

image/liner-2007-03-17T13:30:08-1.jpg
前に食べて すっかりファンになっちゃいました

相変わらず 美味しい釜飯です♪

最後のお茶漬けがまた旨いのねー

ご満悦のランチタイム(^O^)
posted by わがまま社員 at 13:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2007年01月15日

(旭川)そば処 三稜(みかど)

今日は、和食のお店を紹介します。

そば処 三稜さんです。



まだ できて間もないのか?
とても綺麗な佇まい・・・。


お昼前に行った時は すぐ 席に着けたんですが
その後、まもなくして、席は すぐ満席になりました。


なかなか、人気のあるお店なんですね。


メニューが見たい方はコチラをどうぞ

※画像をクリックすると
拡大します▼

メニュー


単品(鴨せいろ)にしようか

悩んだ挙げ句!?

セットメニューにしました。

カツ丼セット
カツ子丼セット



パッと見、同じもののように見えますが・・・

こちらは 親子丼セット

親子丼セット

セットメニューは いくつかありましたが
いずれも 冷たいおそばか 温かいおそばを選べます。


タレや丼ものの味は 薄味で
かなり質素な感じでした。

麺は、なかなか美味しかったです。



ラパークのすぐそばにあるので

「お昼ご飯、何にしようか悩んだら おそば屋さん」の鉄則に従い

(誰の鉄則じゃ?)行ってみて下さい。



■店舗外観

みかど




  人気ブログランキングへ   
 


そば処三稜
posted by わがまま社員 at 16:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2006年10月14日

(恵庭)釜飯@いちえ

地元恵庭と滝川産のお米を使った釜飯。

注文してから炊いてくれます。



とにかく 種類が豊富でビックリ!

見て下さい。この「おしながき」を!!

メニュー▼
menu



メニュー▼
menu.jpg



釜飯はどれも、おみそ汁とサラダと茶碗蒸し付のセット

その中から 頼んだのは



いちえ特製釜めし(1100円)

kama3.jpg

具だくさんの釜飯ですね〜。

醤油味がベースで、素材の味を楽しめます



鯛釜飯(900円)


釜飯
あっさりした鯛の釜飯。





ちょっとズームで・・・

鯛釜飯



牡蠣釜飯(900円)

牡蠣釜飯

牡蠣ってとてもダシがでますよね?
ゴロンとした大きな牡蠣もたくさん入って
このお値段はお得な感じがしました。



はじめは普通に・・・

次は薬味をかけて・・・

最後は お茶漬けで味わいます。



普通に食べてもあっさり味で
充分おいしいのですが

梅干しや、野沢菜などのちょっと、しっかり味の
薬味をかけると また味が変わります。


最後にお茶漬けなんですが
各テーブルには鉄瓶が置いてあって
注文されたものが出された時に
火を付けて、温めてくれます。

このアツアツのをかけて、お茶漬けにするのですが
「おダシ」が、また美味しくって
さらさらと食べられてしまいます。



店内は和風の落ち着いた雰囲気。

店内


ちょっとお昼より早めの時間だったので
それほど混んでいませんでしたし
出てくるまでも、それほど待った感じはしなかったのですが

食べ終えて帰る頃には、満席になっていて
見ていると他のテーブルなどでは釜飯がでてくるまでも
けっこう時間がかかっているようでしたね。


でも待ってでも食べる価値ありのオススメ釜飯ですよ♪


レストラン旬と魚の釜めし いちえ
恵庭市大町4丁目2-27 
MAPはコチラ

営業時間/11:00〜15:00・17:00〜22:00
定休日/火曜日
電話(0123)33-4343




食べてみたい!と思った方は
ここをクリックしてね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2006年07月12日

(旭川)居酒屋「のぼりかわ」のランチ

image/liner-2006-07-13T13:01:13-1.jpg

旭川市東光にある居酒屋のぼりかわ。

家庭の味はもちろんの事
洋食和食中華も味わえる居酒屋です。

毎週水曜日だけ
昼の営業を楽しめます。(11〜14時)

メニューは週替わりで3〜4種類の定食
御飯・おかず・こばち・漬物・みそ汁・
デザート付きで700苑です!
写真は厚焼き玉子定食。

旭川市東光13条6丁目SK三ビル1F
電話0166-34-6869
営業時間17〜24時
日曜日/定休日

HP


のぼりかわさんの食べログ紹介レビューは こちらです
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

2006年01月28日

(旭川)創作料理@びすとろ彩花 (さいか)

★生ハムのサーモンカルパッチョ

ほどよいシャーベット感で美味しいですね
ソースも絶妙な味わい


★ピリ辛 春巻き

ぱりぱり、さくさくの皮と中の具の相性がバッチリ!


★きのこのミルフィーユ〜クリームソース

ちょっと不思議なメニューです。

秋限定らしい。

下味が濃いので、クリームソースの味は
あまり感じなかったかな?でも美味しかったです!


★パスタ

なんだ、なんだ!?

こんな味のソースは未体験だぞ〜?
個人的には、これが一番のお気に入り!

ちょっと個性的な味のミーソソースに
クリーミーなソースをかけてグラタン風にしてあります。


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食

手作り冷や奴もお勧め!旭川@和楽村パワーズ店

メニューも豊富で しかもお手頃。
工夫を凝らした品々が楽しめるお店です。

石焼き鍋は みそ味ベースで 時季の魚・お肉などと
野菜を焼いて食べるのですが、素材の旨みが感じられ
美味しいです。

同店オリジナルの、和楽村の冷奴は
大きめで深い器に ででんと 盛られて やってきます(笑)
この豆腐が とっても柔らかくて感動!
また、大豆の旨みがいいんですよね♪
いろんな薬味が添えられているので お好みで食べて下さい。
けっこう大きいので、一つオーダーすれば
みんなで味わえると思いますよ。

串モノ・焼き物・お刺身など どれを食べても 美味しいんですよね!

個室タイプの部屋もあって 希望すれば カラオケも利用可能なので
ちょっとした 集まりなどでも 活用できます。

(料金も格安です。詳細は オリジナルHPをご覧下さい)

誕生日に予約して行くと ケーキをサービスしてもらえます!


食べログ(画像付き紹介ページ)は こちら

banner_02.gif
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2居酒屋・和食
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。