(旭川)塔手夢歩尾瑠の館舟
系列店である 末広の「拓羅磨館の台所」に行ってきました。
この日の参加メンバーが そっち方面に住んでる人が
多かったので、ここにしたのです(*´∇`*)
今回は 宴会メニューです。
食べ物は お任せで 7〜8品
飲み放題(100分)付きで 3,800円
食べ物が 順番に出て来ますが・・・
どれも ボリュームが多くて ビックリです!
一気に行きますよっ♪
続きを見る・・・
北広島三井アウトレットモールに行ってきました
やっとこです(笑)
千歳のレラよりは食関連が充実してるという事でしたが
実際にそんな印象は受けましたね♪
お昼時はめちゃめちゃ混んでいました!!
行列に並ぶ意欲もなく(笑)お腹すいたな〜(:_;)と思いながらも
半ば諦めムードで歩いていると
北海道の食に関するコーナーがありました♪
一気にテンションア〜〜ップ〜♪(←単純。笑)
お土産が大半なんですが・・・
その中にあった卵のお店「夢卵」でランチにしました。
場所的なのか、他のところにあった
人気No.1の「知床どりの親子丼」にしてみました。
こんな親子丼は食べたことがないかも〜?
たまごかけご飯的?と言ってもいいくらいの半熟加減です♪
卵の味をとっても感じる事ができる親子丼ですね。
卵好きにはたまらない感じ☆
すごく気に入りました♪
しれとこ鶏も柔らかくって、臭みもないし すごく美味しいです。
そして、こちらのデザート。
レジの隣のあたりで売っていたのが、お持ち帰り用の「卵焼き」
by くりてん(^O^)
昨日打ち合わせで行ってきました。
新メニューが登場!!
詳しくは4月6日号のランチ特集に載ります。
が…
先にほんのちょっとだけ紹介しちゃいますね。
写真の親子丼
800円ですがランチタイム中(11時30分〜14時30分)
なんと…
600円だそうです。
吸い物付きで。
この親子丼
卵は芦別産、米は福島産のコシヒカリのブレンドを使用との事!
味は店主が力士時代東京で食べた
名店の味に近付けて試行錯誤で完成させたみたいですよ。
詳しい事は店主に聞いてみるのもいいかも!
でも…
ここだけの話しですよ。
まだメニュー出てないですから、
お店に行ってもメニュー表に載ってません…
もし気になる人がいたら、お店に行って
と言ってみて下さい。
もしかしたら作ってくれるかも?しれませんので。
他にもランチメニューが出ますので、
by 営業マン
温玉とベーコンのシーザーサラダ 580円
味付けが絶妙♪ おいしいー
手前は「もずく酢」
こちらは 人気メニューの「揚げ出し豆腐」380円
このお店は「豆腐」もウリで こだわってるようなんですが
美瑛産大豆の豆腐だそうで、
しっかりと うま味があって
カタラーナ なら知っていますか?
正式名称は「クレーマカタラーナ」
もともとはスペインが発祥とされ
イタリアで定番のドルチェとして親しまれている
アイスデザートなんだそうです。
上層部をブラウンシュガーでカラメリーゼしてあり
簡単に言えばカスタードクリームを凍らせた
プリン味のアイス(又は凍らせたプリン?)のようなものです
イメージでいうと
クレームブリュレを凍らしたような感じ・・
写真暗くて わかりにくて、すみません
程よい甘さと プリンとも アイスとも違う独特の食感。
他にはない感じですねー
すっごい美味しかった!です!!
お料理も美味しいし
これを食べるだけでも また行きたいですねー
お店は結構広くて 宴会もできそうだし
二階には子供用のお部屋なんていうのもあるみたいなので
※メニューとか 一部 こちらにも載ってるようです
参考になったら
久々に おそばが食べたくなり
鶴喜(つるき)に行ってきました♪
ランチタイムだったので
セットメニューがあり それをオーダー。
これは とんかつ御膳 950円
セットのそばは 同じく あげだしそば
メインがトンカツで ライスも少し多めです。
他にも いくつかランチ用のセットメニューがありました。
道の駅(田園の里 雨竜)
レストラン 味工房サルルンで釜飯食べました。
ミニそば付きでボリューム満点!
竜の釜セット
1050円
半熟玉子との相性抜群!
親子釜飯
雨竜 道の駅内
営業時間
4〜7月 11〜20時
12〜3月 11〜18時
0125-772811
サルルンの語源
saru run アイヌ語で湿原
を意味するそうです
ブログランキング♪お願いします☆ (笑)
★くりてん d(*^∇゜)/★
ちょうど お昼時だし・・・どうしよう〜?
そう思いながら 車を走らせていました。
能取湖方面に行くと なんとな〜く・・・・
レストハウスところ とか ホタテ料理の食べれるお店に足が向いてしまう私(笑)
この日も 自然のなりゆきで 走っていたのですが・・・
そういえば「レストハウスところ」の斜め向かいに
新しいお店ができていたんですよ〜
春先に通った時 見かけてたんですが
その時は お腹がすいていなかったので 素通りしたんですが・・・
せっかくのチャンスだから 行ってみました♪
お店は居酒屋風でもあり
新しい建物と言うこともありキレイ。
メニューはスゴク豊富で
ほたてを使ったメニューやフライはもちろん
うどんや、そば カツ丼など
定食屋さんでお馴染みのお品書きがズラ〜リ!
そんな中 目に付いたのが これ。
ところ産ホタテ
塩ふり炙り焼きと鮭のお茶漬け・・・1150円
名前だけでも 美味しそう〜♪
迷わず これに決定!
写真にしたら イマイチ うまく撮れなかったけど・・・(^^ゞ
しっかりとしたお出汁。
ホタテとサーモンを焼いて乗せているので
その香ばしさが たまらない!
とても美味しかったです♪
個人的には、少々 味が濃いのが惜しかったかなぁ〜
じゅうぶん 美味しかったけど
もう ちょこ〜っとだけ 味が薄かったら
絶品◎です!!d( ^-')o
もうひと品は 定番のフライ定食。
ホタテフライ定食とカキフライ定食がありますが
ミックスにもできるそうで、そちらをオーダー
お値段は、各1,350円
そういえば しばらく食べていないなぁ〜?
と何となく気になった「サーモンのマヨネーズ炙り焼き」を
サイドメニューとしてチョイス
とにかくメニューはたくさんあるので
ご年配の方や ファミリーなど 多くの年代で
行ってもいいお店かもしれないですねっ!
■大衆味処 たべものや
ブログランキング♪お願いします☆ (笑)
★くりてん d(*^∇゜)/★
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |