2011年07月28日

たきのうえパークゴルフ場


今月連休に滝上町に一泊してきました



2年前にも同じ所に宿泊して

濁川ウッドパークゴルフ場

DVC00051

1日目は土砂降りでパークは出来ず・・・

だったので今年に期待していったけど

やっぱり 雨 雨

土砂降りではないが シトシトと降る雨

カッパを着てやる事に

水溜りでひどい 

ラフには入るし雨で走らないし
パー切れなかったと言うより後ろから5番目だよ


渓谷パークゴルフ場(写真)

DVC00052



2日目はいい天気に恵まれた

山の中腹に見えるのが香りの里ハーブガーデン

DVC00050





このパークゴルフ場の周りには

美しい日本の歩きたくなる道500選に選ばれた

散策路5.4キロがある2時間で回れるらしい




パークが目的なので散策はしてませんが

紅葉の時に来て見るといいな  きっと・・・
 






☆ さくら子 ☆


posted by わがまま社員 at 18:22| Comment(0) | ゴルフパークゴルフ

2010年07月21日

美瑛ビルケの森パークゴルフ場

パークゴルフ場

白金温泉には ここから5分で行ける

手前には不動の滝があり
美味しい水がある

 



何年か前迄は

この水をよくペットボトル持参で汲みにきた。

 



受付

100717_114626.jpg
 



しらかばコース

 
100717_091609.jpg
 



からまつコース

 
100717_114057.jpg



コースの真ん中にある東家

100717_114113.jpg

ふんえんコース

100717_114134.jpg



コースからの帰り道

100717_114241.jpg

食堂

100717_114648.jpg


やけいしコースとくまげらコースがあり

54ホール

行った日は暖かく・・・・


というより

暑い(ι´О`ゞ)から

蝉の大合唱でした

木漏れ日の中
蝉の鳴き声につつまれての

パークゴルフでした☆

 



さくら子

posted by わがまま社員 at 13:37| Comment(0) | ゴルフパークゴルフ

2010年05月14日

芦別なまこ山パークゴルフ

連休3日目のコース


100503_094820.jpg

 

芦別の総合公園にあり
100503_095030.jpg

 

野球場・総合体育館に隣接する

ロングコースが多く

飛ばしやの男性が好む女性は大変です
CAP5RJV1.jpg
まだ今の季節ラフのない状態だからどうにか飛ばせるが

あっちからこっちからの

ティーショット場所から「あぶないょー」と声がかかる
100503_094837.jpg


うかうかボーッと立ってられない

100503_102832.jpg
 

36ホール1993b公認コース


CAGZIID4.jpg

北コースA三段滝B夫婦滝

100503_094910.jpg
南コースA空知大滝B月見の滝

☆営業期間/5月1日〜10月31日
☆営業時間/8:00〜日没
☆定休日/月曜日(祝日は翌日)
☆住所/芦別市上芦別町9番地
☆電話番号/0124‐24‐2525

さくら子

posted by わがまま社員 at 09:23| Comment(0) | ゴルフパークゴルフ

2010年05月10日

えべつ角山パークランド

100502_154004.jpg100502_153744.jpg

連休2日目のコース

旭川より国道275を札幌方面に行くと

厚別川に架かる角山橋の手前右側にある

ななかまどコースAB

しらかばコースAB

さくらコースAB(バリアフリー)

つつじコースAB(外周)

72ホール公認コース

行った日は

大会でもないのに300人位の入りで

すべては回れなかった

かなりのアンジュレーションコース

砲台グリーンの後ろは池があり強く打つと池ポチャになる

ティーショットからカップが見えないホールでは

コースを見るために立派な3〜4段の階段台も作ってあり

上がるとスッキリ見渡せる

みんな台に上がり確認する



☆営業期間・時間/
オープン〜9月迄7:0017:00

10月〜クローズ迄8:00〜16:00


☆プレー代18ホール700円
36ホール1000円
1日1500円


☆住所/江別市角山199番地
☆電話番号/011‐389‐5000



さくら子

posted by わがまま社員 at 09:36| Comment(0) | ゴルフパークゴルフ

2010年05月06日

美唄市パークゴルフ場

100501_152144.jpg100501_142937.jpg
連休1日目のコース

青の洞窟温泉ピパの湯ゆ〜りん館に隣接し
スポーツランド・東明公園があり美唄のレジャースポットにある

傾斜地を利用したコース

あいにくの雨の中カッパを着て完全武装
他の客は誰もいなく私たちだけ貸し切りです
お昼は持参したお弁当を食べ

午後から雨は小降りになる

午後開始してすぐにAのポプラコース1番で友達はホールインワン

そして私は9番でホールインワンしました

☆住所/美唄市東明町3区
☆営業時間/8:00〜5:00
☆プレー代/500円
☆27ホール公認コース
Aポプラコース
Bツツジコース
Cマガンコース

さくら子
posted by わがまま社員 at 13:23| Comment(0) | ゴルフパークゴルフ

2009年08月19日

(下川町)万里長城PG場

下川町万里長城パークゴルフ場
090813_105059.jpg
 


入場券 500円

○森林コースAB18H

白樺の林の中にコースレイアウトの比較的平坦で真っすぐだが砲台グリーンあり

○長城コースAB18H

コースは万里の長城に面して山坂でドッグレックありで難しい

 

090813_105343.jpg

8月13日。北海道は雨の予報でした

生憎の雨の中、雨男・雨女・が居るとか言いながら・・・出発

目的地に向かうにつれ雨は上がり、みんな上機嫌♪!

午後から一時降り雨具をちょっと着たけど持

って行った長靴は履かなくて済んだ

最近不調だったが…

 
芯に当たり真っすぐ飛んでくれて
OBは無く、ホールインワンもありで107を出せた


久々に110を切れてびっくりした

嬉しかったー

一位のスコアは99でした

旭川近郊のパークゴルフ場ならどこも混んでいるが
ここは混んでなくてスムーズに回れて快適でした



さくら子


 

ブログランキング
 旭山動物園バスツアー 


良かったらお願いします。


 食べログ グルメブログランキング

posted by わがまま社員 at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2009年08月11日

キトウシ森林公園PGで

本日も暑くなりそう

最高気温31度となった真夏日の日曜日

15名でのパークゴルフ例会に参加

 
 
 
場所はキャンモアスキー場なので 傾斜地。
 
以前はフェアウェーも まっすぐだったが・・・
2005年のコースの様子はこんな感じ)
 
今は曲線になっているので ラフにかけて ワンオンするしかなく・・・
 
打ち上げできないと、打数は多くなる感じ。
 



1打目のティーショットでフェアウェーを飛ばせば

ある程度満足の距離は出るのだがー

ほとんどラフに入るからラフは重くホールまで遠い事

やっとグリーンに載ったと思ったら

強く打てばカップに蹴られ弱ければ

カップを避けて曲がり…とカップインもなかなかー

ラフは重くグリーンはコロコロで大変なコンディション

腕は確か?なのだがー??

悪戦苦闘した36H

パープレー状態でも上がってみたら

女性はハンディ3を頂いたが私が1位でした



満足はしない1日

今回は特別に提供者がいて

副賞にラーメンセットが着いて頂いた。




さくら子

 
 


ブログランキング


 旭山動物園バスツアー 


 


 食べログ グルメブログランキング

posted by わがまま社員 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2009年05月11日

GWはパークゴルフ三昧!

ゴールデンウイーク 2、3、4日の3日間は友達とパーク三昧

1日目生田原町河畔公園PG場36Hー

 
本日午後からの今季オープンとの事で
到着した時はまだ30人位の人でコース整備中(>_<)
 
河川敷のコースなので川側にネットを張るのがメインの作業らしい
 
30分位待ったが9Hだけは出来て
 
「やっていいよ」と許可が出て良かった(゜▽゜)



2日目 津別ふれあいPG場ー54H

今季本日オープン
 
初めて来るのでワクワクしていた
とてもいいコース綺麗に造られている


平坦なコースが27Hと丘の傾斜を利用したコースが27H

 
芝がとてもしっかりしててランはあまりしない
 
従ってホール回りボールはコロコロしなく
ピッと止まるが、あとひところがりで入らないで止まってしまう事になり
いいスコアにはならない


でもいい所なのでまたチャンスがあれば津別に行きたい



3日目 置戸PG場ー126H

090504_085655.jpg
 
全コースの概略図↑
 
 
 センターハウス↓
090504_085632.jpg
 
 
コースはこんな感じでした
090504_093218.jpg
 
 


ホールインワンが午前中と午後に1回づつ出て嬉しい!

 
 

さくら子でした
 
 
 

ブログランキング
 旭山動物園バスツアー 


良かったらお願いします。


 食べログ グルメブログランキング


 ひらめき北海道へいらっしゃいませ〜ぴかぴか(新しい)
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2007年05月08日

流山温泉パークゴルフ場

先日 行きました 道南にある
流山温泉パークゴルフ場


風がとても強かったのですが、お天気に恵まれ
美しい駒ヶ岳を眺めながらのプレイを楽しむ事ができました。

駒ヶ岳


ホームページ更新しましたので
興味のある方はご覧になってみて下さいね。

ゴルフ 流山温泉パークゴルフ場

詳細レポートはコチラ

七飯町東大沼294番地1

問合せ先/流山温泉
TEL 0138-67-1726




この記事に興味を持ったら

ここをクリック

ぶろぐランキング 応援 よろしくネ♪




北海道は 各地でお花が咲き始めていますよ!
北海道へ行こう!

posted by わがまま社員 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2007年03月23日

室内パークゴルフに行ってきました!


かなり しばらく行っていなかったパークゴルフですが
母と一緒に続けて行きました(笑)

冬に行く室内パークゴルフは 1年ぶり?

まず 一つ目は・・・

恵庭花夢里パーク


すごーく混んでて 驚きました。


やはり冬場にパークゴルフをできる環境が少ないので
そこに集中してしまうのでしょうね。


プレイしている時間よりも
待ち時間の方が 長かった感じです(笑)




次に行ったのは・・・

千歳パークゴルフクラブ

ここは 北海道で 初めてできた
冬場も遊べる室内パークゴルフ場?という話でしたが・・・

(間違えていたら、ごめんなさい・・)


恵庭より、すいていて細長〜〜いハウスでした。

芝の状態は 恵庭より 劣るかもしれませんが
人が少ないので、の〜んびり楽しめました(^o^)

しかし、行った日が 温かかった事もありますが

ハウス内、相当気温が高くなっておりまして・・・


持って行ったジャンバー?


もちろん 着ません。


それどころか?上に羽織っていた
パーカーさえ脱いじゃうほど

暑かったぁ(笑)

まるで サウナにいるかのような蒸し暑さでした。


真冬だと きっと 温かくていいんでしょうけどね。




ひらめきひとこと


さーて、ようやく雪解けも進み
旭川市でも日中 ほかほかした気候になってきましたね。

早く 春にならないかなぁ〜〜


ぶろぐランキングの応援クリック よろしくお願いします♪

北海道に遊びに来てね♪
北海道へ行こう!



posted by わがまま社員 at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年05月31日

(下川町)万里長城パークゴルフ場「軽食とまと」

紹介ページ アップしましたので お知らせ致します

詳細は コチラ から ご覧下さい


サイトには さらっとしか書いていませんが
このPG場内にあった食事場所も なかなかオススメだったので
ブログの方で ご紹介します。



軽食 とまと

喫茶とまと



メニューは こんな感じ。

11:00〜15:30までの営業のようです。
なんと豚丼まであるんですね〜


メニュー看板

ざるそば、ざるうどん共に480円

おにぎりが110円

そば


そばもうどんも手打ちで、とても美味しかったです。


行った時には 是非 食べてみて下さいね。
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年05月09日

(更別)どんぐり公園プラムカントリーパークゴルフ場

どんぐり公園プラムカントリーパークゴルフ場

取材日 2006年 5月5日(祝) 晴れ



人気のコース



ティーグランド

備え付けのティー/無
台の状況/良好



コース案内

平坦ですが、変化のある、なかなか面白いコースです。


バンカー・池もありました




芝の状態

行ったのが、オープン直後という事もあり、まだ芝の長さが足りないかなという印象でしたが、プレイ中にも管理車が回ってきて 落ち葉を片付けたり、管理が行き届いている印象を受けました。




グリーン

グリーン周りも、まだ芝が短めでした。




総合評価

行ったのは2度目だったのですが、前回はものすごく寒い日だったので、コースの良さを感じるようなゆとりもありませんでした(笑)今回は 天気が良かったので思いきり楽しめましたよ!十勝エリアを代表する人気コースなのも納得ですね。オススメです♪



位置情報どんぐり公園プラムカントリー
パークゴルフ場


ホール数:東西各3 計6コース54ホール
(国際公認コース)

更別どんぐり公園内にあります
所 在 地/更別町(国道236号線沿)


受付小屋
お問い合せ先
・夏季(5月〜10月)プラムハウス
受付時間 午前8時〜午後6時
TEL(0155)52−2406

・冬季(11月〜4月)
産業建設課ふるさと館
TEL(0155)52−2211

営 業 時 間 /8:00〜18:00
オープン期間/5月1日から10月31日
   ※天候等により変更の場合有 

使 用 料 /300円(1人1日につき)

お金を払うとシールをもらえるので
それを見えるところに貼ります。

詳細は コチラ で ご確認下さい



北海道パークゴルフがいど!?


posted by わがまま社員 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年05月06日

芦別市民PG場

image/liner-2006-05-06T05:21:33-1.jpg
5月4日(なまこ山総合運動公園内)
所要時間1時間15分。

お天気は快晴だが風は時々強風。

コースは三段滝から始まる滝の名前
芝は上々

フェァウェーはカットしてもいいくらい!

あちらでもこちらでもダイナミックに打ち上げてるー
(飛んで来る球に注意しよう)

男性的なコース。
私はといえば1回目はパーをキレず悪戦苦闘。



北海道パークゴルフがいど!?


posted by わがまま社員 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年04月22日

朝から小雨

image/liner-2006-04-22T18:04:21-1.jpg

雨!

対応スタイルで東川キトウシPG場へ。

8:20についたので一回はスムーズに回れた.
芝は水分が一杯であまり調子は良くない。

あっと言う間に準備をしていた100人位がスタートして
並ぶ事になってしまう。


最後は26で上出来!

午後から予定があったので
もう一コースやれないで帰る


北海道パークゴルフがいど!?


posted by わがまま社員 at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年04月17日

今季初!バークゴルフ

image/liner-2006-04-17T06:39:57-1.jpg
雪解け遅い旭川でも、今シーズンがオープン!しました!

友人夫妻に誘われて3人で、早速4月16日試し打ち、東神楽河川敷です。
開園15分前に着いたので1番だと思ったらなんと6台がもう来ててビックリ!!

250人位の入りで大賑わいでした。
天気は曇り気温は5度バンカーの中、回りの土手にはまだ残雪がある、

途中でチラチラ小雪が降り、寒かったーけど初打ちの感触をお昼迄楽しんだ。
これからずーっとやれると思うとワクワクする!

帰宅してすぐお風呂に飛び込んだ。
posted by わがまま社員 at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年01月17日

東神楽スリードームパークゴルフ場

北海道では 一年の半分近くが <雪の中> になります。

パークゴルフ愛好家にとって その半年というのは
長く 雪解けが待ち遠しいもの。

そんな みなさんの思いを受けて
道内にも、全天候型 室内(ビニールハウス)PG場が
ちらほら見え始めています。

防寒体勢を整えて行ったけど、ちょっとした暖房もついているし
晴れていると結局ハウスの中は太陽の光が入るので
とっても温かいんですよね。

旭川近郊にも、そんな全天候型パークゴルフ場があります。

higasikagurapg.jpg


東神楽スリードームパークゴルフ場です。

コースは全部で3つです。

通路もハウス内も温度設定(暖房)が完璧に整っているので
晴れた日にはセーター1枚でも、気持ちよくプレイできるほど。

土日は、けっこう混んでいる事も多いんですが
15時以降になると、プレイヤーの数がぐーんと少なくなります。

14時以降は お得なチケットもありますから
時間的には ねらい目かもしれません。

ただし、いくら暖房管理がキチンと されているとしても
15:30頃になり 太陽が沈みかけると急に寒くなってくるので
防寒態勢は 昼間と同じようにはならないと思いますので
どうぞ ご注意を・・・。


☆DETA☆
東神楽スリードームパークゴルフ場

営業時間/AM8:30〜PM5:00

上川郡東神楽町25号
ひがしかぐら森林公園内

料金例

平 日: 1日券 1,500円 (午後2時以降 1,000円)
土・日: 1日券 1,700円 (午後2時以降 1,200円)

レンタルクラブセット(ボール付):1セット 300円
パークと温泉セット券(平日のみ利用可) 2,000円



お問い合わせ:

(有)ブルーメン
TEL(0166)83-7789

東神楽町のサイト にて 詳細確認できます。


北海道パークゴルフがいど!?





ブログランキングに参加しています。
パクゴルフ 楽しいですね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年01月16日

パークゴルフのマナー・プレー規則など

【エチケット】

●服装は軽快に、靴は運動靴を用い
芝生を大切にする心をいつも持ちましょう。


●同伴者が打つ姿勢に入った時、動いたり 声を出したり
ホール前後に 立ったりしてはいけません。


●最初の打者は 前の組がホールアウトするまで
ボールを打てません。


●打順は、スタート時に抽選※
ジャンケン等で決めます(※大半のコースでは、1ホールの横に
くじ引き用の棒が4本 用意してあるので、これを引いて決める)


以後は、ホールから遠いボールから打ち、危険のない様 プレーします。
2ホール目以降は前のコースで打数の少ない順に打ちます。




【プレイ規則】


●パークゴルフは、1本のクラブでスタート位置から打ち始め
ホールに入れるまでの最少の打数を競います。


●プレイヤ一は、打数が有利になる様に手で触ったり
クラブで動かしたり、コースを工作してはいけません。(2打罰)
但しボールそばの石、木片、枯葉、紙等は取り除いて良い。

●競技中にプレイヤーは、いかなる打球の練習もしてはいけない。(2打罰)


●競技の妨げになるボールは、一時的に取り除<事が出来る。

この場合、同意を必要とし ボールの後方に
マークをおいてからボールを取り除<。


●ボールを2度打った時は「2打」と数え、空振りは打数に入れませんが
ボールが動いた時は打数に入れます。


●樹木か固定物があって打てない時は、打球不能を宣言し、2打加算。
打つ位置はホールに近づかず 「2クラブの範囲内」に移動し 打つ事が出来る。


●ボールが紛失した時は 2打罰を加え、
紛失したと思われる所から 別の球を打つ。


●OBと指定にある箇所に入った時は 2打罰を加え
入った位置からホールに近づかない箇所へ 2クラブの範囲内で移動し
打つ事が出来る。


北海道パークゴルフがいど!?




ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2006年01月10日

北海道パークゴルフがいど!?

弊社スタッフは みんな パークゴルフが好きです。


ドライブの ついでに・・・

運動不足 解消に・・・

それぞれ 楽しんでいます!

そんな中、実際に行ったコースを紹介してみようか?なんていう話になり
サイトでページを設けました。

業務の合間に 編集作業を行う為
なかなか更新がスムーズにいかないかもしれませんが
できるだけ 頑張って たくさんのコースを紹介していけたらいいなぁ〜と
思っています。

また 更新状況は こちらのblogにて 随時 ご案内致しますので
楽しみにしていて下さいね!

まだまだ ページは少ないですが 下記から ご覧下さい。

北海道パークゴルフがいど


かわいい・・・? (か どうかは解りませんが・・・)

PAR(パー)吉 というマスコットも誕生しましたので
どうぞ よろしく お願いいたします!


北海道パークゴルフがいど!?



ブログランキングに参加しています。
応援クリック よろしくお願いしますね♪

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ

2004年10月11日

羊蹄山眺めながらパークゴルフ

sh0962.jpg


京極にてパークゴルフ

楽しかったよ♪
posted by わがまま社員 at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフパークゴルフ
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。