2011年05月16日
(旭川)キュートな隠れ家cafe-Nico
先日 お友達と豊岡の「cafe Ni-co」さんに行ってきました。
こちらが 「隠れ家・・・」などと 呼ばれる所以は
やっぱり 環状線から
ちょっと奥に入ったところにあるからでしょう。
メインストリートなどに面した立地条件のお店だと
「あれは、何屋さんだろう?」
とか
「あれ いつのまにかこんなお店が出来てた〜!今度行ってみようかな?」
なんて、思ったりすると思うけど・・・
裏通りにあると わざわざ、その道に入っていかないと
見つからないですもんね☆
でも、場所は意外と解りやすいんです。
旭川の市街地方面から、4条通りをまっすぐ走ってきて
環状線の交差点から左折。
ちょっと走ると 左手に「豊岡4条郵便局」があるので
そこを左折して、少し走ると 左手にあります。
そんな奥まったところにあるお店ですが
駐車場は、ほぼいっぱい。(決して広くはないですが・・・)
中に入ると 席も ほとんど埋まっていました。
店内は、とっても可愛らしく
小物や雑貨がディスプレイされていて
この雰囲気を嫌いな女の人は
多分 少ないんじゃないかな♪(笑)
落ち着ける感じです。
アルバムみたいな分厚いメニューを覗くと
写真付きで大きく解りやすい。
厚みに比例して 種類もすごく多いんですよね。
ホットサンド、ベーグル系の軽食から
パスタ系、ハンバーグ系、ロコモコなんかもありました。
どちらかといえば洋食っぽいメニューばかりなのかな?
と思えば、そうでもなく・・・・
じゃこチャーハンとか、てりやき丼
ヘルシーな蒸し野菜セット(本日の野菜+ご飯+小鉢)などもあって
すごく気になって、迷いました〜(笑)
だけど結局、頼んだのは・・・
チキングラタンセット
(グラタンとパン。サラダ、デザート付で 1,000円)
大きなチキンがごろごろ入ってました。
けっこうボリューミー!
エビときのこのトマトクリームパスタ 900円
(またボケちゃったな。。。)
こちらは、プリンプリンした エビちゃんがいっぱい入ってます。
デザートもかなり豊富で、食べたかったのですが
さすがに今日はお腹いっぱいで無理でした(笑)
ランチで人気なのも解りますね(^▽^)/
2011年05月04日
(旭川)人気のダイニング オミ〜dining臣〜
旭神にある「ダイニング オミ(臣)さんに行ってきました。
二人だから、大丈夫かな?と思って
特に予約はしてなかったんだけど・・・
入るとまず、「予約はされてますか?」と聞かれ・・・・
「いいえ」と答えると、店内をぐるっと見回して
「二名様ですよね。お料理お出しするまでに
少々お時間かかるかもしれませんが、
それでもよろしいでしょうか?」・・・と・・・。
時間はあったので、大丈夫ですと答え
席に案内してもらいました。
入り口近くの席だったので、様子を見てたんですが
その後、続々と やってきたお客さんは
ほとんどが予約客のようで
予約してない方は何組か 帰っていった様子・・・。
さすがに人気のお店ですね!
私たちは早めの時間に行けたのと、少人数(二人)だったので
なんとか、予約せずに入れてラッキー!って感じみたい。
まずはメニューに目を通しますが・・・
かなり種類は多いような印象を受けました。
おつまみ、前菜、サラダ。カルパッチョ、ピッツア、パスタ
肉料理、パン・ライス、ドルチェ
種類ごとにわかりやすく並んでて
メニューが見やすかったのもいいですね。
そうそう!
お子様メニューなんてものまでありましたよ〜
これは珍しいですよね?
お子様連れでも安心して行けそうです。
飲み物(アルコール)も結構、種類が多かったような気がします。
ビール、ウィスキー、果実酒、焼酎、日本酒、カクテル、スピリッツ
日本酒もたくさん置いてあって、席からも見せるように並んでたので
すごくビックリしました。
洋食のお店ですが、これって普通なのかな?
(私は飲まないから、解らないんだけど・・・(笑)
ソフトドリンクも、結構多くて
エスプレッソ、コーヒー、ウーロン茶
ジンジャーエール、コーラ、オレンジ、etc・・・・
フレーバーソーダorティーがあったので
私はピーチのソーダ割りにしてみちゃいました☆
あっ、写真撮るの忘れた・・・(笑)
では、一気に紹介しますね!
お通し(1人350円だったかな?)
鴨肉ですね。
ワサビのピリっと効いたソースがかかってました
彩り旬野菜のバーニャカウダ850円
ニンニクとアンチョビがベースの熱いソースにつけて食べます。
「美味しいね〜これ、なんだろう?」とか話してたら
たまたま通りがかったスタッフさんに声をかけられて
「今日採ってきたばかりの野菜ですよ♪」と教えて頂きました。
お料理って、やっぱり
新鮮というのは、最高のごちそうだと思います♪
ガーリックトースト400円
このパンが、とっても美味しいの!
ちょっと手作り感もあり、硬すぎず、風味もすごく良い〜
お店の案内なんかを見てたら、どうやら自家製パンなのかなぁ?
パンのテイクアウトもできるようですね。
王道マルゲリータ900円
思ってたより大きかった!
ちょっと薄手の生地ですが、パリパリって感じのクリスピーともまた違い
パン生地っぽい食感もある・・・!
これも自家製ピザ生地なのかな?美味しかった〜♪
大人のミートソース
お肉が大きくて、ゴロゴロと入ってます。
ソースはワインの味がしました。
だから、大人のミートソースなんだね(笑)
カタラーナ400円
あるお店で食べた時から、すっかり好きになってしまったデザート「カタラーナ」
個人的に、最近カタラーナに、すっかり はまってます(#^.^#)
置いてるお店、そんなには多くないと思うんだけど
見つけると、かなりの確率で頼んでる気がする(笑)
カタラーナって何? どんなデザート??って
人に聞かれてもうまく説明できなかったけど・・・
イタリアの伝統的なデザートで究極デザートのひとつ。
凍らせたカスタードプリンの事。
いろいろ見てたら
「プリンとアイス、クリームブリュレのおいしいところを集めたような贅沢スイーツ」と書いてあった。
これ、すごく的を得てて、わかりやすいと思う♪(笑)
気になる方は、是非食べて見て下さい。
プリン好きな人は、たぶん好きなんじゃないかな(*´∀`*)
アーモンドのセミフレッド350円
「セミ」は半分、「フレッド」は冷たいと言う意味のようで
スポンジケーキとアイスクリームを
組み合わせたような「半分冷たいデザート菓子」の事を
セミフレッドと呼ぶのだそうです。
確かに、アイスクリームほど 冷たくはない?かもしれないけど
でもやっぱり冷たいと思う(笑)
美味しかったよ。
トータル的に どれも美味しかったし
雰囲気も良かったので、楽しい時間を過ごせましたよ〜。
他にも食べてみたいものがたくさんあったので
また行ってみたいなぁ〜
その時は、予約して行かないとね(^_-)-☆(笑)
BY くりてん
2011年04月30日
(旭川)NEW OPEN スープカレー& kafe SPIKY
先日 本紙にも掲載して頂きました
新しいスープカレーのお店 SPIKYさんに行ってきました。
店内は、とてもシックなイメージです。
メニューは、チキン・豚の角煮・ウインナー・ステーキの数種類
辛さも7段階ほどに分かれていて
私は「1」にしてみました。
選んだのはステーキ&野菜です。
ちょっと わかりにくいですが、大きなステーキがデデン!と入ってます。
美味しいですよ〜
ご飯の量は S,M,Lから選べますが・・・
スープも多め、野菜もゴロンと入ってるので
S(100g)でも じゅうぶんすぎるくらい
お腹いっぱいになりました。
とっても 気に入ったのがラッシー。
バナナ・ブルーベリー・ベリーベリーなど
5種類の中から選べるのですが
こちらは ベリーベリーラッシー(350円)
名前までチャーミングでしょ(^▽^)/
SPIKYさんは、
11:00〜25:00まで 営業しているのですが
夜は barになるのです。
だから、こんなメニューもあったよ。
ビールって 種類たくさんあるんだね。
こちらのクーポン券持参で、ソフトドリンク無料になります(2011.5月25日まで有効)
是非 行ってみて下さいね♪
★SPIKY soupcurry+Cafe+bar
旭川市9条通10丁目2191-113 TKマンション 1F
TEL0166-24-9559
BY くりてん
2011年04月14日
(旭川)グリルベリーズで、お腹ぽんぽこりん!
「二本立て」でいってみましょ!(^^)v
仲良しさんとの楽しいお食事会
集まると同時にワイワイ花が咲くのは どの口でしょう(笑)
しーん。。。。(-。−;)
というわけで、今回は・・・
グリル ベリーズ さんに行ってきました!
お友達が お店に問い合わせてくれて
シーザーサラダ、カルパッチョ、グラタン
パスタ、魚料理、肉料理、デザート
飲み放題120分付きで 3500円
というプランがお得ですよ〜
・・・ということだったので そのプランに(*´∇`*)
内容を見ただけでも、すごいなぁ〜と思ってたけど
実際、出されたお料理は どれもこれも
とにかく 量が多くてビックリしました!(笑)
一気に紹介しまーす。
シーザーサラダ
(これで3人分) たっぷり!
マグロのカルパッチョ
これも3人分 長い器だ☆
パンとエビのグラタン
パンとエビのグラタン
パンとエビのグラタン
パンとエビのグラタン
これも3人分だよ!多すぎじゃない???ヽ(*'0'*)ツ
お魚料理
お魚料理
お魚料理
お魚料理
アスパラ、なす、椎茸、ホタテ、白身魚などが入ってます
シャチホコみたいだね〜って盛り上がったよ(笑)
お肉料理
チキンは香ばしくて、ピリッとスパイスが効いてます。右手のはポテト
こちらはスペアリブ。とろみのあるソースがかかってます。
全体を撮ってないものも多いので、イメージ伝わりにくいかもしれませんが・・・
どれもお皿はかなり大きめで、とにかく ボリューミー!!
もちろん、ここらへんで、かなりお腹は 満腹ですよ・・・。
ですが、まだ胃袋を休ませてはくれません!(笑)
あさりのクリームパスタ
これも、3人分?えーー・・・食べられません。。。。
結局、パスタは一口、味見しただけでアウト(T.T)
美味しかったのにな。。。
お肉料理、グラタンなども、全部 美味しかったけど
食べきれず、ちょっとずつ残してしまった。。。
でも、やっぱりこれは別?(笑)
デザート
2011年01月20日
(旭川)La・Verdura〜ラ・ベルドゥ-ラ
なんとなーく思うんだけど・・・・
最近の旭川・・・
神楽方面に洋食屋さん 増えてませんか?
気のせいかな★(笑)
そんな神楽の閑静な住宅街の一角にある
お店に、先日 行ってきました。
「La・Verdura〜ラ・ベルドゥ-ラ」
まだ昨年オープンしたばかりの新しいお店で 初来店でーす。
店内に一歩 足を踏み入れると。。。
なんとなく冬がぴったりのイメージかな?って気がしました。
(何の根拠もないけどねw)
中は少々薄暗い照明で、静かなBGMが流れ・・・
とてもムードのある雰囲気。
二階席もあるようですが、暖房近くの席に案内されました。
まず、「ドリンクのメニューをどうぞ・・・」と渡されましたが・・・
飲み物だけで 3枚も!
そのうち2枚はアルコールメニューだったのですけど
飲めないワタシは さっぱり
チンプンカンプンな名前がズラーリ(笑)
でも、ちょっと飲めるお友達は
すごく興味深そうにメニューを見入ってました♪
ノンアルコールカクテルもあるようで・・・
こちらは お任せで作って頂きました。
山葡萄ベースの ノンアルコールカクテル
ワタシ、ブドウ好きなので、すごく嬉しい♪
甘くて 飲みやすかったですよ〜。
食べたものを 紹介していきます。
これは、チーズの盛り合わせ
奥にあるのは パン。
右にあるのはハチミツです。
ちょっとクセのある 食べにくいチーズは
ハチミツをつけて食べるといいんだって〜。
知らなかった〜!!
っていうか、ワタシ チーズ食べれません(笑)
でも お友達に言われた・・・
「せっかくだから 一口だ〜け 食べてみれば〜?」
という言葉に なんだか釣られて
「うーむ。ちょっと食べてみようか?イヤ でもやっぱ無理だよなぁ・・・」
って気持ちになってるところに
「ハチミツたっぷりつけたら、きっと味わかんないじゃない?!」
って 言われちゃったら、そこは 単細坊や。。。
すっかり騙されちゃうよね(-ω-)/
で、食べてみたわけです!
ほぼ、はちみつ〜〜って感じだったけど 一応チーズ(笑)
お料理のメニューも 結構多くて・・・
たぶん日替わり?なのかな?
印刷したA4サイズの用紙を手渡されます。
前菜
メイン
パスタ
ピッツア
ドルチェ
などのジャンルごとに分かれてました。
前菜は・・・
牛肉の・・・・なんたらかんたら。
ごめんね、どれも名前が長くて
3文字以上は覚えてられないの(笑)
値段は多分・・・
1280円(それは覚えてるのかよ!ってツッコミはなしで(-。−;)
牛肉の味がモロわかる♪
卵が乗る事で、混ぜると ちょっとマイルドに〜。
美味しい〜
別に塩・コショーが出されて「お好みでどうぞ」って。
でも塩っ気は 充分だなーって思ったので
ちょっとブラックペッパーかけてみた。
要は、ゴリゴリしてみたかっただけかな?なーんてね♪
でも ペッパーちょっとかけると
味がちょっとだけ変化して
それもまた美味しい。
どれにするか、一番悩んだのが パスタ。
ワタシがどっちかというと トマト系苦手だと知って
クリーム系にする?と言ってくれて
どうしようか すごく考えたよ〜。
でも、一番最初にメニューみた瞬間に「イカスミ!」って言ったの!
初志貫徹でいきますか(笑)
画的には 見栄え悪いんだけどね〜
でも、美味しゅうございました♪
こちらは ピッツア!
普通サイズの方ね。ハーフもあるらしい。
思ってた以上に大きくって ビックリしちゃった!
久々に食べる クリスピータイプ
すっごく美味しかった★
だいたい お料理を食べ終えて、お喋りしてると
女性スタッフさんが 近寄ってきて
「美味しいデザートもたくさんご用意していますが、いかがですか?」
と声をかけてきてくれた。
お腹いっぱいだけど、やっぱりデザートは欲しいでしゅ(笑)
メニューを見せてもらったけど
よく中を見ないで スタッフさんと話をししてたら・・
お任せで いろんなものを
ミニサイズで作ってもらう事もできるというので
それを頼んでみた。
たぶんメニューには載ってない。
お任せドルチェの盛り合わせ(←勝手に命名しとるよw)
二人で食べれるように ちょっとずつ入ってるんだよ〜。これで1280円
右上の青いのは 最初 抹茶かと思ったけど・・・
ほうれん草のパウンドケーキ。
その下が、イチゴのパンナコッタ。
左下のは、普通に見えるかもだけど・・・
なんと、ゴボウのガトーショコラ
そして、バニラアイス。
どれも美味しくてビックリしちゃった。
しかも、ほうれん草とか、ゴボウとか
野菜を使ってるなんて思えない!
とっても美味しかったです♪
今度はランチも 行ってみたいねっ☆
★くりてん
2010年08月17日
(滝川)クッチーナ・ディ・ソラチ il cielo(イル・チエロ)
滝川方面に行ったので、以前 知人から
「イル・チエロ」に行ってきました。
ちょっと遅めのランチタイムだったのですが 店内はほぼ満席。
すぐ案内してもらえましたが 席に着くなり・・・・
「お料理をお出しするまで、少々お時間かかるのですが、よろしいでしょうか?」
特に予定もなかったので、構わないです、と答えてメニューをパラパラ☆
絵本みたいなメニューで、見やすかったです。
ランチタイム(11:30〜14:00LO)向けのメニューもたくさんあり・・・
本日のランチが850円〜
パスタ単品でも・・・
ボロネーズ 900円
ペスカトーレ1200円で
パスタにはすべて自家製 フォカッチャ+サラダ+コーヒー付。
ランチコースも3種類あって
パスタがメインのコースは
アミューズ・前菜・パスタ・ドルチェ
それにフォカッチャ・コーヒが付いて 1250円。
パスタは 本日のパスタ(数種類)の中から選べます。
メインを本日の魚か肉料理から選ぶコースが1500円
パスタとメインを一品ずつ選べるコースでも1850円
お得な印象ですよね。
ランチコースにするか 単品にするか・・・
ややしばらく悩んだ挙げ句…
単品パスタに決定!
150円増しで イル・チエロ特製
生パスタにしてみました♪
オーダーして ほどなくして・・・・
「お待たせしてしまいますので、これサービスです。」
と運ばれてきたのが ジャガイモの冷スープ
こういう なにげないサービスって 嬉しいですね。
その後、サラダと・・・・
少しして フォカッチャ運ばれてきて・・・
更に少しして パスタがやってきました!
ズワイ蟹のクリームソース☆です。
店内が薄暗くて、実際の色味はちょっと違うのですが・・・
生麺の雰囲気 なんとなく伝わりますか〜?
カニの旨味とクリームソースの味付けバランスもよく、とても上品です。
おすすめといわれていた「生パスタ」は
想像していた以上に歯ごたえと風味良く
なんだかクセになる感じです♪
こちらは パスタとメインを選べる「恵みのコース 1850円」
前菜
ちょっっとぼけてしまったから 普通はボツなんだろうけど
雰囲気だけでも・・・と思って貼りました(^^ゞ(笑)
メインはお肉料理
ドルチェは3品ついていました☆
ブルーベリーヨーグルト
シフォンケーキ
オレンジシャーベット
メニューも多く、今回食べれなかった
ピッツアやリゾットもいつか食べてみたいですね♪
お店はホテルの一階にあって
はじめ・・・ほんとに「ここでいいのかな?」と
迷いながら入っていきました(笑)
店内には大きな窓があって、和風庭園が見れるという
ちょっとしたミスマッチな雰囲気が味わえますよ♪
このホテル、私は知らなかったけど
滝川では老舗になるのかなぁ?
天皇陛下も来たことがあるようで こんな展示もありました。
クッチーナ・ディ・ソラチ il cielo(イル・チエロ)
☆滝川市花月町1丁目 ホテル三浦華園1F
ちょっと離れたところにもP有
ブログランキング参加中★
応援クリックお願いしまーす♪
2010年06月14日
旭川@リストランテ・ノウ・ノオ・バウンズ
前にも (旭川)雰囲気も味も良いイタリアン☆ という事で
また行ってきたので、書いちゃいます。
今回は ハンバーグのセットにしました。
1480円でハンバーグ・サラダ・ドリンク付き
そして 好きなパスタが一種類 選べます。
パスタだけでも かなり種類が多いので
どれにするか、悩む悩む・・・・(笑)
でも、ハンバーグが 結構濃いめの味だと思ったんで
あっさり系にしようかな?って事で・・・
和風ベースの「鶏肉と小海老のピリ辛ソース」にしてみました。
小ライスは別料金で100円で注文できます。
ピリ辛とありましたけど、それなりに辛いです(笑)
あっさりしているようで見えていますが、意外としっかり味がついてるんですよ〜。
とはいえ 決して濃すぎるわけではない。また一口 食べたくなってしまう。。。
絶妙な感じで、このバランスが個人的には好みです(笑)
こちらは ポークカツレツのセット 1100円
お肉は柔らかくて食べやすい。
そして やっぱりソースが好きです(笑)
こちらのお店は洋食店ですが、 いつ来ても
ご飯(ライス)が美味しいな〜と思いますね。
きっと 自分好みのお米を使っているんでしょうね。
レポート by くりてん(^O^)
2010年04月03日
(恵庭)洋食厨房KAJIMOTOのオムライス
洋食ランチを食べてきました♪
卵が大好きなタマキチさん(私の事ねw)は
最初、オムライスがいいな〜って思ってたけど・・・
いざメニューを見たら迷う迷う!(笑)
ランチのスペシャルセットが2つあったんですが
1つめのAセットはパスタ(1260円)
パスタの今日のセットは
ボンゴレロッソ スパゲティーニだっていうし…
2つめのBセットは
豚肉のプレビ(オレンジ風味)1470円
ランチのセットは、いずれも
スープ・サラダ・ドリンク・デザート付のようです。
お店の2番人気となってるハンバーグも
写真で見たら、すごい美味しそうだなぁ♪
他にも洋食屋さん定番メニューがたくさんあって
めちゃめちゃ迷う!!
でもでも・・・
結局オムライスにしました(笑)
オムライスもソースが選べて…
値段も違うのです
ケチャップソースが一番安くて1170円だったかな?
他にもホワイトソース
キーマソースなどがあったけど…
お店オススメのハヤシソースの
オムライスにしてみました♪
スープ・サラダ・飲み物付で
1470円
こちらはセットについていた
本日のスープ(ミネストノーネ)
サラダは撮らなかったけど
野菜も新鮮で美味しかったですよ。
(お味はフレンチドレッシングでした)
そして、私の目玉商品登場!
中のご飯はシンプルなバターライスです。
ふわふわの半熟卵も美味しいし
やっぱり、このハヤシソースが絶品ですね。
めっちゃ美味しかったぁ〜♪
こちらは運転手さんオーダーの
1470円
こちらもバターが効いていて
すごく香ばしい。
何で味付けしてるのかな?
素人には作れない味です(笑)
住宅街の中にあるお店で
中に入った雰囲気も良くて
お味も美味しかったので大満足。
たくさんメニューがあるから
今度は、他のものも食べてみたい♪
また行きたいお店ができちゃいましたぁ!
ranking」参加してます
1日1回 ポチ お願いします♪
2010年01月18日
(旭川)雰囲気も味も良いイタリアン☆
旭川の中心部から ちょっと走ると・・・
素敵な「イタリアンレストラン」があります。
女性に人気のお店です。
ランチタイムになると、OLさんや
主婦の皆さんで 賑わっています♪
メニューの種類も多いんですよね〜
パスタはもちろん、ハンバーグにドリア
何にしようか、悩んでしまいます(笑)
セットメニューも たくさんあって
これと、これがついたセット・・・
みたいな感じで 色々あります。
しばらく悩みに悩みましたが・・・・
ポークのお肉がウリみたいだったので
今日のところは、豚で攻めてみました。
ポークカツレツ
パスタ・サラダ付き (ライスかパンを選べます)
網焼きポークセット
こっちの方が、より豚肉の美味しさがわかりますね♪
付け合わせのサラダも鮮度がよく ソースも美味しい
■ドルチェ
日替わりで数種類ある中から選べます。
単独オーダーだと550円くらいだったかな?
食事をすると 400円で食べられます。
これはミルクレープ
上品な味で、甘さも控えめ。
すごく美味しくって ペロって食べられちゃいました♪
それにしても すごいクレープの層です!!
いったい 何層あるんだろう??
気になった暇人は、層を数えてみました(笑)
1.2.3.4.5・・・・・・13.14!
間違えてなければ 14層くらいかな?
これは、またぜひ食べたいです♪♪
リストランテ・ノウ・ノオ・バウンズ
レポート by くりてん(^O^)
2010年01月13日
メニュー豊富な老舗@美幌亭
こちらのお店は
メインのお料理が
サイドメニューとして
どれかひとつを選ぶセットです。
私は「メイン→オムライス 付け合わせ→グラタン」の
オムライスのケッチャップがかなりキテマスね(^^ゞ
さすがに ちょっと多すぎ・・・な気が・・・(笑)
ちょっと 端に避けつつ食べましたが
お味は 普通に美味しかったですよ♪
レポート by くりてん(^O^)
☆真冬の700キロ道東ドライブ で 訪問しました☆
2009年12月08日
小樽@焼きカレー(月うさぎ)
9月に九州旅行に訪れた際
北九州 門司港で食べた 焼きカレー
すっかり気に入ってしまい
「お土産焼きカレー」まで買って
作ってレポートしました★
先日 小樽に行った時の事
何を食べようか〜?とレストラン街を歩いていると
すぐに目にとまった「九州名物☆焼きカレー」の文字!!
特にこれが食べたいというものもなかったし
焼きカレー大好きになっていたので
迷うことなく そのお店に入って食べてみる事にしました♪
海老カレー
でーん!
アッツアツです!!
こちらは海鮮焼きカレー
大きな海老や、ホタテ、イカが 入ってます 。
味は美味しい〜〜♪♪
ですが、 前に食べた時と何かが違う!?
そうだ カリカリ感!
門司港で食べた時は 下のオコゲが カリカリっとしてて
その食感も すごく美味しかったのですが
ここのヤキカレーは あんまりカリカリしてない。
中身はすごーーく熱いんだけどね??
器のせいなのかな?
焼き方(あるいは温度?)の違いなのかな?
美味しいのは美味しいんだけど
あのカリカリ感がないと
ちょっと物足りない気がしました♪
☆月うさぎ
2009年11月23日
炭火ダイニング☆アッラブラーチェ(alla brace)
場所は1条20丁目
季節のおすすめコースで食してきた
3000円
ヌーボー
デカンタで2400円
お通し
タコのカルパッチョ風
まいたけワカサギのエスカベッシュ(マリネー風)
間八のカルパッチョサラダ仕立て
アンチョビとモッツァレラのピッツァ
厚切り牛タンの炙り葱盛り
チョコレートアイス
どの料理も食材には大変のこだわりようで
またきっと行きたくなる
ボジョレーヌーボーも
毎年解禁なると騒ぐさくら子も
樽からなので うまかった♪
炭火ダイニング alla brace
レポート by さくら子
2009年10月15日
手作りキッチン「なり田」のコロッケ
なんとなく「カレーが食べたい」と
入ったお店。
中に入ってびっくり
CDがズラーーッっと並び ギターまでディスプレイされてます。
BGMは ジャズが流れていて 居心地が悪くない印象。
そして窓から外を見れば・・・
羊蹄ちゃんが♪♪
ロケーション 雰囲気ともに◎ですね!
メニューは こんな感じでけっこう多い。
(みたい方はクリックで拡大▽)
頼んだのは・・・・・
ヨーグルトとサラダ付きです。
こちらは お魚フライ&コロッケ定食
お魚は鮭フライでした♪
カボチャの煮物とおみそ汁付き。
サクサクのコロッケ〜♪
新鮮で野菜が美味しかった〜
フライドポテト250円
お芋の甘味が美味しかった♪
じゃがドーナツ(250円) も購入しました。
コロッケをお持ち帰りで注文されている方もいましたよ〜。
唯一、お水が水道水?なのが残念でした〜(笑)
ブログランキング参加中★
応援クリックお願いします♪
倶知安・なり田
2009年10月14日
函館「ピッツアアモリーノ」
函館って名物といえるものがたくさんありますよね〜
塩ラーメンでしょー
いかソーメン(ヤリイカ)でしょー
港町なので やっぱり
海鮮、お寿司なんかも美味しいし〜
だけど 今回函館に行って
真っ先に食べたのはイタリアンでしたw
海岸線沿いにあり、ロケーションがとってもいい立地。
外観もステキです。
店内の雰囲気もすごく良くて
案内された席からは 海も見えて 良かった〜。
行った時・・・
「今日は食べ放題しかやってないのですが、よろしいでしょうか?」
と聞かれました。
正直、そこまでお腹はすいてなかったんですが
他に食べたいものも思いつかないし・・・
下調べもしていなかったし・・・
よちおくんのおすすめ?なので、食べる事にしました。(笑)
この食べ放題に含まれているものは・・・
本日のスープ
メイン料理
パスタかリゾット どちらか
好きなものを1品選べます。
ピッツアは食べ放題。
ドルチェ
用意されているものの中から 3品選べます。
これだけ食べれて
サラダバー・ドリンクバー付きで
一人1,680円って 安いですよね!
まず簡単な説明の後
サラダバー用のお皿が運ばれてきたので
取って撮ってw・・・。
嫌いなトマトは当然 入れてないので、彩りはイマイチですが。
その後 スープ(ミネストローネ)が運ばれてきました。
ピッツア・パスタ・リゾットのメニューは
こんな感じなんですが・・・
リゾットは かなりお腹がふくれそうな気がしたので
クリーミーで あっさりしたソースと
サーモンの相性が良く、美味しかった〜
ここのピッツア食べ放題のしくみが ちょっと面白かったです。
普通、ピッツアの食べ放題って言ったら
1枚単位じゃないですか〜?
少なくとも、今まで行ったことのあるお店ではそうでした。
(私が知らない(行った事がない)だけなのかもしれないけど・・・)
だから、もう少し 食べたいなぁ〜(おかわりしたい)と思っても
もう1枚は食べられそうにもないので諦めよう・・・って事や
逆に おかわりした1枚を食べている途中で
お腹がいっぱいになってしまって
最後に無理矢理、詰め込んで
苦しい思いをする事なんかもありますよね(笑)
でも、このお店は 1カット(1切れ)からOKなんですよ〜。
まず はじめに定番の4種類(?)が
ちょうど1枚の状態になって 運ばれてきます。
そして・・・
「嫌いなもの 要らないものはありませんか?」と聞かれます。
もし 生ハムが苦手〜〜とか
ツナとオニオンは要らないけど こっちのジャーマンが先に食べたい〜と思えば
不要なものを言えば、はずしてくれます。
選んだのは この3品
クリームブリュレ
生キャラメル
見た目以上に さっぱりしてたクリームブリュレも好きでした。
生キャラメルは スプーンで食べるスタイルにこだわって
作っている?みたいですが
これが、とっても美味しかった〜!
◎畑牧場の生キャラメルなんか目じゃないです(笑)
お土産(お持ち帰り)もできるうようです。
ケーキ系は お腹がやばそうだったので 選ばなかったのに
タルトが美味しそうで。。。。
いや、実際 美味しかったんだけど、お腹がきつくてきつくて・・・
味以上に 苦しさとの戦いで・・・・(^_^;
最後はアイスコーヒーで流し込みましたw
やっぱり プリン系のもの3つにしたら 良かったなぁ〜
(残すという概念は ないのかい?)
このお店、お客さんの年齢層が とっても幅広くて
3世代の親子孫連れファミリーとか
還暦をとうに超えたようなご夫婦なんかも見えてましたね〜。
ここは もし旭川にあったら たぶん・・・
いや、絶対またリピートします!
なんで、函館にあるの〜?遠すぎ・・・(T.T)
ただし、相当、お腹いっぱいになるので
覚悟してください(笑)
レポート by くりてん
美味しそうと思ったら・・・
ブログランキング応援クリックお願いします♪
(函太郎 宇賀浦店並び)
営業時間/11:00〜22:30(LO22:00)
(※ランチタイムは14:00まで)
TEL0138-51-3338
2009年10月11日
函館名物?シスコライス@カリフォルニアベイビー
お昼ちょっと過ぎくらい。
アメリカンな雰囲気の店内です。
この時点で、真ん中の大きなテーブルは空いていましたが
すぐに 満席になり、待ち客も・・・。
旭川に昔あったBANKって店に似た感じ
ピラフの上にフランクとデミグラスソース
ポテトサラダ、コーンがワンプレートに乗ってます
噂以上のボリューム
もうひとつはハンバーグ&ピラフ(790円)にしてみた
したら玉子が乗ってた♪ラッキー〜♪
これまたボリューミー!!
頑張ったら3分の2くらいはどうにか食べれるんじゃない?かと思ったけど
夢に終わり、半分もいけなかった(;_;)
残してごめんなさい
周りを見てたら女性はたいだい残してましたが
ちゃんと食べきった方もいました!
カッコイイ!o(^-^)o
ブログランキングに参加しています。
カリフォルニア・ベイビー
2009年07月21日
(旭川)フレンチレストラン神楽の丘
深川に移転した 「ブレンシュネージュ」
綺麗な店舗がそのままで残っていたので
いつか 新しいお店になるのかなぁ〜なんて
何とな〜〜く思っていましたが・・・
今年の春 オープンしたのが フレンチレストラン
その名も「神楽の丘」☆
ランチタイムに行ってみました。
行ったのはお昼を少し過ぎたくらいでしたが すでに満席。
先客が2組ほど いたので どうしようかと思いましたが
そこまで お腹もすいていなかったし、せっかく来たので 待つ事に。。。
その後も 続々と お客さんがやってきて
だんだん待つ方が増えてくると
諦めて帰っていく方の姿も チラホラ(^。^;)
確かに フレンチって 時間がかかるから
ラーメンやさんみたいに すぐには席が空かないですからね
(あと10分遅かったら 私も そっちのグループに入っていたかも・・・)
それから 5分ほどしたら すぐ席に案内してもらえました♪
ランチタイムは 11:30〜15:00(LO14:00)で
ランチの専用メニューがありました。
パスタランチ 1,000円(だったかな?)は
メインのパスタの他 パン、スープ、デザート、飲み物付です。
そして 三種の主菜から選ぶ 1,500円のランチ
メイン1種+・サラダ、スープ、デザート、飲み物付き
予約をすれば ブランチのコースも頼めるようでした。
パスタもいいな〜と思ったのですが
せっかくなので、1,500円のランチにしました。
まずは サラダ
ソースが とても 食べやすかった♪
そして スープ
野菜たっぷりの ミネストローネ
コクがありました!
メインは 3種類あって( 日替わりなのかな??)
ひとつは 海鮮ミックスフライにしました。
ソースが とっても美味しい♪
そして もうひとつは
十勝牛のハンバーグ(ロコモコ風)
出てくるまで 分かりませんでしたが・・・
こんな感じでした☆
たっぷりのデミグラスソースの中に
ハンバーグが埋まっている感じです♪
デザートは オレンジシャーベットと パンナコッタ
これ めっちゃ美味しかった♪
フルーツ風味のソースと
ちょっと とけかかった オレンジシャーベットの ほんのしとした酸っぱさ
そして パンナコッタの 程よい甘みのバランスが絶妙!
このお店でも やはり フォークとナイフの他に 箸も出されました。
今時は フレンチのお店でも 気取らずに箸で食べるというスタイルが好まれるのでしょうね♪
ランチという事もあって、お値段も手頃ですし、そこまでかしこまっていない雰囲気も◎
ランチ用のメインメニューも どこか 庶民スタイルを感じるような
ラインナップだなぁ〜と思って見ていました。
強いて 個人的な不満を言うなら、お酒の飲めない私には
ちょっとアルコールが強すぎたデミグラスソース(味はとっても美味しかったのですが・・・)と
デザートのフルーツが すべって すごく食べにくかった事かな(笑)
普段 「フレンチなんて 食べないなぁ〜」と言ってる方に
是非 行ってもらいたい お店ですね!
レポートは くりてんでした☆
クリックお願いします
◆旭川市神楽岡8条1丁目
神楽の丘
TEL0166-66-4036
2009年07月13日
(富良野)久々にパスタ@Rag Doll
久しぶりに お気に入りのパスタ屋さんに 行きました。
かなり前に紹介 した事がある 北の峰にあるRag Dollです♪
富良野も観光シーズン到来というワケで
お店の方は なかなか混んでましたよ。
メニューが豊富なので いつも悩んでしまいますが・・・
かつお節と しょうがの風味がたまらない♪
ここでしか味わえない味!
(だと私は思っています(^o^)
ナスのミートソース
濃厚でコクのあるソースに
ほんのりカレー風味♪
ちょっとピリ辛
食べ終わると 汗が出る辛ウマ!
ピザ☆
ゴロンと乗った おいもが甘〜〜〜い!
生地も 相変わらず美味しい♪
くりてんでした☆
クリックお願いします
パスタ&ピッツア
Rag Doll (ラグドール)
富良野市北の峰町4-52 MAP
TEL(0167)22-1260
営業時間
<平日>
11:30〜15:00 (L・O 14:30)
17:30〜22:00 (L・O 21:30)
<土・日・祝>
11:30〜16:00 (L・O 15:30)
18:00〜22:00 (L・O 21:30)
※状況により営業時間変動の場合あり
定休日/月曜
2009年05月30日
(増毛)オーベルジュましけ
北海道一周旅行の締めくくりに
増毛出身の三國シェフの監修によりできたレストラン
オーベルジュましけでランチを食べました(o^o^o)
前々から 評判を聞いて
「一度 行ってみたいなぁ〜」と思っていたのですが
ようやく(?) いく事ができました♪
少し小高い位置にあり、広い駐車場からは 海が見られます。
日帰り入浴(500円)や宿泊もできます
もともと あった施設を改修して 作られたみたいです。
ブルーと白を基調にした 色合いの外観は
マリンっぽいイメージでした。
中に入ると すぐに
三國シェフが歓迎してくれました!(笑)
このレストランは三國シェフの出身地である増毛の特産品・・・
特にカレイ・桃・タコ・さくらんぼ・えび・ブドウなどを中心とした
山海の幸をプロデュースした お料理を提供しているお店のようです。
三國シェフといえば 北海道を代表するフレンチのシェフとして有名ですが
「オーベルジュましけ」は フレンチのみならず
和風の料理も楽しむ事ができるようです。
(余談ですが、ブログのカテゴリを どうしようか ちょっと悩みました・・・
でも フレンチの巨匠が手がけているお店なので 洋食にしておきました!)
行った時にも、高齢の方を連れたご家族やファミリーなど
幅広い年齢層のお客さんでにぎわっていました。
軽食メニューは 800円〜で
人気の「増毛エビカレー」や
増毛の素材を活かしたメニューが色々ありました。
日によって オススメメニューなどもあるようですね。
定食は2,000円くらいから
色々あって 悩みましたが・・・
和定食 2,000円
メニューは 日替わりのようでした。
普段、大盛りで食べている男性の方などは
ボリューム的には、足りないかもしれないですが
女性だと 十分な感じです。
お上品な味付けで、美味でございます。
コース料理の方は、夜だと 3,000円〜 なのですが
ランチタイムは 2,000円の「ワンプレート」というものがあったので
それにしてみました。
パンかライスを選べます。
とってもクリーミーで美味しい。
1つのお皿に サラダと
お魚・お肉料理が 1品ずつ 乗ってる
ワンプレートですね!
お肉は柔らかく、食べやすかったです。
お魚はのメニューにしました。
デザート。
サクランボのケーキ(手前の真ん中)とシャーベット(左)が
さっぱりしていて美味しかったです。
(奥にあるのは 赤肉のメロン)
かちっとした「フレンチレストラン」というわけではないようですが・・・
箸もだしてくれるし、雰囲気もアットホームな感じなので
どちらかといえば 地元の食材を使ったレストランというイメージかなぁ?
気取らず 食べられました。
これから 夏になり 海の方へ行かれる事もあるかと思います。
機会があったら ついでに 寄ってみて下さい♪
◆オーベルジュましけ
住所/増毛郡増毛町別苅217番地の1
TEL/0164-53-2222
<営業時間>
ランチ タイム 11:00〜14:30
デザートタイム 14:30〜17:00
ディーナータイム 17:00〜22:00(21:00 L・O)
今日の更新担当 くりてん(^_-)
1日1クリックよろしくね
2009年04月19日
(美瑛)道の駅レストランでランチ
道の駅 びえい『丘のくら』内にあるレストラン ラ・グニールでランチを食べました。
ランチタイムは11:30〜14:00まで
いずれもメインのお料理に新鮮サラダ、デザートに
コーヒーか紅茶がついて900円です。
サラダが新鮮で美味しかったです
ミックスフライランチ
パスタランチ
ランチについていたスープはクラムチャウダーでした。
けっこうランチの種類が多かったです・・・
例をあげると
じゃがいもニョッキのグラタンランチ
美瑛の恵み天丼らんち
美瑛の恵み天ざる・らんち
大地のカレーランチ
ハンバーグランチ
和風のモノもあるようですね。
野菜スープカレー 1150円 なんていうのもありましたよ!
機会があったら 寄ってみて下さい。
2007年12月24日
オムライスハンバーグ
洋食のケニアにて
1300円
3個使った玉子の半熟加減とデミグラスソースが 美味しい♪