2010年06月02日

第19回YOSAKOIソーラン祭&演舞お披露目

 
いよいよ 来週 6月9日(水)から
 
2010年 第19回YOSAKOIソーラン祭りが始まります!
 
 
 
今年も いろいろなドラマがあるのでしょうね★
 
 
もちろん、私も踊り子として参加してきます!
 
 
 
公式HPでは参加チーム一覧が公開されるようになり
 
今年はチーム一覧からチーム別の
演舞スケジュールを検索できるようになりました!
 
 
 
  
これって、見る側からすると、すごく便利ですねー。
 
 
ちなみに、わがチーム「ひがしかぐら東神酔華の舞」の
演舞スケジュールは こちら です(笑)
 
 
もし、札幌まで見に来られる方がいらっしゃったら
 
どこかの会場で、応援して下さいね♪(笑)
 
 
 
札幌までは ちょっと遠くて行けないなーという皆様
 
 
今週末の日曜日 お披露目を行います♪


****************************************

ひがしかぐら東神酔華の舞
2010演舞お披露目(出発式)

開催日/6月6日(日)

※時間と場所を変えて 2回演舞します

< 1回目 >

場所/東神楽町役場前 駐車場
(東神楽町南1条西1丁目3番2号)

時間/18:00(夕方6時)より



< 2回目 >

場所/ベストム東神楽ひじりの店 駐車場
(東神楽町ひじり野南1条5丁目)地図

時間/19:00(夜7時)より


※小雨時は決行しますが、本降りの場合は
18:00のみの演舞で会場変更となりますので ご注意下さい


詳細は HP にて 

 
チームのツイッター アカウントもあるので
興味のある方は フォローして下さいね♪(笑)
 
 

ツイッター

----------------------------------------------------------------------------- 


 
もし、お時間に都合がついたら
 
気軽に 見にいらして下さいぴかぴか(新しい)

 
 
頑張るぞ〜〜(^^)v


 


人気ブログランキングへ
by くりてん

 
posted by わがまま社員 at 10:49| Comment(2) | イベントイベントいろいろ

2010年02月22日

下川アイスキャンドル

大好きな冬のイベント
下川のアイスキャンドルを見てきましたるんるん

 

WELCOME

この日は、とっても温かくて
気温はマイナス3度くらい。



今まではマイナス15度とかあって

見てるのが辛い気温でしたが

今回はゆっくりと見られましたよぴかぴか(新しい) (笑)


アイスキャンドルタワー

写真をアップしましたウインク

ほのかなキャンドルの光
P1030437
他にも写真たくさんアップしてますので
良かったらデジブックで見てくださいね♪
 
(PCのみです)
 P1030436
 


動画もアリマスよ♪
 
映画下川アイスキャンドル散策(youtube)
 
 

映し方、へたくそですけど・・・(笑)
 
良かったら ごらんになってくださいね♪


 

人気ブログランキングへ  


by くりてん(^O^)
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | イベントイベントいろいろ

2010年02月03日

全国初の女性町長サミットで踊ってきました!


2月2日 東神楽町で 全国初となる
「女性町長サミット」が開催されました。
 
昨年、女性町長懇談会を開催した際に話が持ち上がって
東神楽町の川野啓子町長らの呼び掛けで
今回の開催に至ったのだそうです。
 
(経緯など詳細は こちらの記事 見てくださいね★)
 


 
夜の「レセプション」で 余興のひとつとして
yosakoiをご披露する事になった、との事で・・・
 
町のチームである「ひがしかぐら東神酔華の舞」にも
お声がかかり、みんなで参加させてもらいました。
 
 女性町長サミット


サミットの内容や、趣旨、中身などは
 
毎日新聞の記事 や 東神楽町の案内開催内容 
 
北海道新聞の記事(2010.2.3朝刊)
 
などを ご覧いただくとして・・・(笑)
 
 
こんなイベントに 参加?するような機会も
なかなかないと思うので
行った感想などを ちょっと書いてみますね♪


 no-title


レセプションは 開催地となった「東神楽町」の特産品を使った
手づくり料理を囲んで の立食形式だったようでした。
 
ちょうど、会がはじまって半ばが過ぎた頃に
余興のスタートです。
 
yosakoi演舞と、義経桜太鼓保存会の披露でした。
 
会場の端っこの 若干せまめのスペースを利用して
(参加踊り子も少なかったので、ちょうどいい感じでしたがw) 
 
 
実は、このイベント会場となった
東神楽町トレーニングセンターアリーナ(総合福祉会館内)こそ
 
私たちのチームが いつも練習している会場です!
 
なので、先日の練習時
 
「多分、当日はこれくらいのスペースでしょう!」というスペースを区切り
その枠内でイメージトレーニング?
 (というか実際の場所で 踊っていたので)
 
位置関係とか、配列の感じは 大丈夫だったと思います!
 
 
強いて 困った事?といえば・・・
 
やっぱり 温かい地方から 参加されている
町長さん(&同行者の皆様)が多いので
 
暖房が、めっちゃ効いてました(^_^;
 
 
踊り子には、少々キツイ室内温度で

思いの外、汗だくになりましたね。
 
 
2009年の踊りを披露した後、
 
突然、上川中央支部の総踊り「かみどん」も踊る事になり!
(聞いていなかったので)、ちょっと驚きましたがww
 
 
京都からサミットに参加されていた
与謝野町の町長さんも 飛び込みで一緒に踊ってくれて
楽しい時間を過ごす事ができました!
 
 
踊った後、ちょっとだけ、ご挨拶をさせていただく事ができて
 
一緒に踊っていただいた事へのお礼を述べると
 
「踊る阿呆に見る阿呆。せっかくだから踊らな〜ね。」
 
(だったかな?緊張してて正確な言葉は忘れちゃいましたが・・・)
 
 
関西ノリで、とっても 気さくに そのように言ってくださって
 
最後に 「よろしかったら、皆さんで使ってください」と言って
素敵な「ちりめん」のポケットティッシュケースを いただいてしまいました♪
(ありがとうございました!!)
 
 
会場内には各町のPRコーナーも設置してありましたが・・・

そんな与謝野町のコーナーは こんな感じでした!
 
 no-title
 
 

町内ボランティアによる東神楽町産品を使った

料理がたくさん用意されていて
私たちも ・・・・ 

 
もちもちシフォンケーキ
生キャラメル
ゆいゆい本舗のカレー
手作り太巻き
ラーメン
米粉のケーキ
 
 
などなど 美味しく いただいてきました♪


 
こんなイベントに参加させてもらえて

とっても貴重な体験でした〜!


 
人気ブログランキングへ


クリック ↑ よろしく♪


by くりてん (^^)

 
posted by わがまま社員 at 11:45| Comment(0) | イベントイベントいろいろ

2010年01月22日

全国うまいもの大会!

 

全国各地の・・・うまいもの
 
ほにゃにゃら・・・物産展!的な
 
この手のグルメな催し 大好きです♪

 
 
そういう方って けっこう
 
多いんじゃないですかー?
 
 
 
 

過去にも 当BLOGで
 
次項有全国うまいもの市に行ってきました
 
次項有富山ますのすし の記事などで

 

何度か更新した事がありますが・・・
 
 
 

やっぱり 美味しいもの食べるのって
 
嬉しくなりますよね♪


 

 
 
まあ、期間に限りがあり、都合が合わずに
行けない事も多かったりもしますが・・・
 
 
 
今回は、市街地まで業務に行く予定だった
 
「さくら子さん」にお願いして
 
帰りにちょっと 寄り道?して
 
買ってきてもらっちゃいました♪
 
 
 
自分で選んだものばかりじゃないけど

皆々様のご協力のもと(笑)
 

いくつか 紹介してみますねー
 
 
 
 
 
 
 


 全国各地の味紀行


「旅情を誘う名物駅伝・空弁コーナー」より
 

 
 
 
 
 ★山陰新幹線「新神戸駅」



神戸ステーキ弁当 

 

神戸のステーキ弁当(1,200円)
 
 
 

 
 
 バターライスの上に ステーキと 野菜が乗ってます。


神戸ステーキ弁当 

 
お味の方は・・・・ いたって普通かな。
 
 

池田町のステーキ弁当の方が美味しいと思いました。
 
 前に旅した時に食べた 神戸牛のステーキ は

すごく 美味しかったなぁー(笑) 
 
 
 
富山ますのすし も やっぱり買っちゃいました♪
 
(↑前に紹介してるから 今日はパス)
 
 
 
 
  ★初登場!名古屋「世界の山ちゃん」
 
 
山ちゃん幻の手羽先 

 
 
<リーフレットより>
 
昭和56年 名古屋の新栄に
「串かつ・やきとり やまちゃん」が誕生しました。
 
4坪 13席の屋台のような店からのスタートでした。
 
 
 
山ちゃん名物「幻の手羽先」の美味しさの秘訣は
歴史ある秘伝のタレ。ピリリと効いたコショウ
自然塩の旨味・・・。
 
いろんなこだわりが重なって
この美味しさが生まれています。
 
 


 
幻の手羽先
5本入  (401円)
15本入(1,200円)


山ちゃん幻の手羽先 

 
ちょっと色味がイマイチですが ご勘弁。。。
 
 
小さめサイズの手羽先です。
 
これ 美味しい!説明の通り タレがいいですね♪
 
コショウがけっこう効いてるので 辛めですが
これが、なんだか病みつきになりそうな感じです(笑)
 
 
今回、小樽の「ニューなると」も 買ってた人が居たんだけど
 
当ブログで何度か登場しているので
特に写真は撮りませんでした。
 
 
詳細は 過去の記事で ↓

(小樽)ニューなるとの若鷄♪ 2007年01月22日

ちょっと味見させてもらったら
相変わらずの美味しさです♪
 
 
 
もちろん、スイーツ系も押さえてますよぉ(^^)v
 
 
 
最近、何かと話題の大阪「堂島ロール」
 
 
名前くらいは聞いた事ありますよね〜?
 
大阪の堂島に本店がある
モンシュシュのロールケーキ(1本1,200円)が
 
すごい人気のようですが・・・
 
 
食べた事はありません。
 
 
 


 
こちらは同じ堂島にある「堂島スイーツ」の・・・
 
魔法のロール 1本 1,050円
  
  堂島スイーツ 
 
 

名前だけ見たら、一瞬「同じモノ?」って思ったんだけど
 
こちらは まるで違うお店のものみたいですね。


1日50本限定だそうです★

 
 
 
さすがに 「堂島」という知名度はバツグンらしく
 
ここだけ めちゃめちゃ混んで 並んでいたそうです。
 
 
 
モンシュシュのとは 別物だっていうこと・・・
 
皆さんわかっているんだろうか?(^^ゞ
 
 
 
 <半分に切ってみた ↓ >


 
堂島スイーツ
<クリックで拡大 ↑>
 

 
 
生地は、しっとり系。
 
なかなか深い味わいですね。
 
 
 
 

  <断面図 ↓>
 
堂島スイーツ
 
<クリックで拡大 ↑>

 
 
お味の方は・・・・
 
 
普通に美味しかったのですが・・・・
 
絶対また食べたい!って思えるほどではなかったかも(笑)
 
 
噂になっているモンシュシュの「堂島ロール」も
 
いつか 食べてみたいですね♪
 
 
 
 
 
何を隠そう・・・
 
 
 
今回、一番美味しかったのは・・・ これです!
 
 
えっ?隠してない??(笑)
 
 
 
(函館)五島軒・・・ミルフェ 1本 1,050円
 
五島軒ミルフェ 
 
 
チラシを見た時「めっちゃ美味しそう♪」と思ったけど
 
ロールケーキを狙っていたので 2本も買うと
さすがに食べきれないなぁ〜と思って
 
諦めかけていましたが・・・・
 
 
よちおくんが、以前 函館にでかけた時
 
お店で コレを食べて すごく美味しかった!との情報をキャッチ!!
 
 
ロールケーキとミルフェ
 
一緒に買って 半分ずつにしない?という
 
願ってもない提案があったので 買ってきてもらったのです♪♪
 
 
 
早速カットしてみます★
 
 
せっかくなので断面がわかるように。。。。
 
 
 
ででーん ↓
 
五島軒ミルフェ 
 
 
ミルフェが現れた!(#^.^#)
 
 
これサクサクしたパイはもちろんだけど
 
間に挟まってるスポンジが すごくしっとりしてて
その食感のバランスが絶妙♪
 
クリームも生地も そこまで甘くないから
 
全然くどくなくて、ペロっといけちゃいました!
 
カロリーは高そうなので、危険なスイーツです(笑)
 
 
以前、お店で食べた事のある よちおくんは
 
「お店の方が もっと美味しかった!とか言ってましたが
私にはコレでも十分に美味しい♪♪
 
 
函館に行っても いつもあまり
五島軒には行かないんだけど・・・・
 
 
コレを食べる為に行ってみるのも悪くないかもしれないよね!
 
オススメの逸品です♪
 
 
 
旭川の方・近郊の方!!
 
 
この物産展は 26日まで開催されているので
 
 
もし、お時間があれば今週末にでも足を運んでみて
 
お気に入りの「うまいもの」を
 

見つけてみてはいかがでしょうか?!(^o^)
 



■第一回 全国うまいもの大会

2010年1月20日(水)〜26日(火)

会場/旭川西武A館 8階催事場
(営業時間 10:00〜19:30)


 
 


もしこの記事が面白かったら
 

人気ブログランキングへ


クリック ↑ してね♪

 


レポート by くりてん(^O^)

 
 
posted by わがまま社員 at 17:53| Comment(0) | イベントイベントいろいろ

2009年11月18日

「かみどん祭り」yosakoi一年の締めくくり


たまには yosakoiネタ(^^)v
 
 
よさこいフリーク(見るのが好きな方々)の間で
 
yosakoi ソーラン 3大祭り★とか3大イベントとか
 
と言われているイベントがあるそうですが・・・
 
 
皆さん ご存じですか?
 
 
「6月のyosakoiソーラン祭り(札幌)
 
9月の白老例大祭(白老町)
 
冬の「かみどん祭り(旭川)」
 
なんだそうです。
 
 
上川中央支部で主催している「かみどん祭り」については
過去にも当blogで何度か登場していますが
 
yosakoiでは珍しく、客席に座って見る 有料のイベントです。
 
 
時期的にも 各チーム、一年間
あちこちのイベントで躍り込み、磨かれて(?)

観客としても、仕上がった状態の演舞が見られる
「一年の締めくくり」として・・・・

 
 

また参加者としても きちんとしたステージで
照明を浴びて踊れるのでw

 
「出たいイベント」として・・・


とっても人気が高いイベントになっているようです[m:50]

 
 

早いもので 今年で7回目になるんですね〜
 
 
 
私も はじめの頃は 観客として 見ていたんですが

 
<過去の記事↓>
 
2004年「かみどん祭り」
 

2004年「かみどん祭」2
 
いつのまにか踊り子として 5回目の参加になるみたい(笑)
 
 
 
昨年は、旭川市民文化会館の設備上の問題で
 
会場が急遽、使用できなくなり
 
日程延期&会場変更という事になりましたが
 
 
問題が修復したので、今年はいつも通り
 
旭川市民文化会館での開催となります。
 
 
例年同様、うちの会社で チケット販売しておりますが
日にちが近づくに連れて 問い合わせや 購入者も増えてきております。
 
 
けっこう 遠方から来られる方も多いんですよね!
 
(わざわざ道外から飛行機に乗って来る方もけっこういらっしゃるんですよ!
それほど、人気のあるイベントという事ですね!!)
 
 
 
参加予定チームを書いてみますね!
 
 
 
 
見た事ないけど、ちょっと興味あるわ〜という皆様。
 
お時間があればぜひ 遊びにいらして下さい♪ 
 
 
 
 


<第一部 13:10〜>


1.ぴあどらごん
2.旭川市中央公民館 百寿大学
3.むらむらむらあず
4.函館躍魂いさり火
5.Excla!matioN
6祭援隊しらたき
7.北海道大学 "縁"
8.旭川華酔組
9.嵐舞あいべつ
10.鬼楽遊美
11.ひがしかぐら東神酔華の舞 (応援してくださーい揺れるハートw)

 
 
<第二部 14:25〜>


12.早川タップダンス
13.朱雀
14.有頂天&ふらの舞花
15.旭川炎華
16.reinjoy
17.テスク&祭人
18.コンサフリーク〜北海道武蔵女子短期大学〜
19.北鼓動大地21
20.遨〜すさび〜
21.破天荒
22.[Sin]
23.大雪風神会

 
 
<第三部 15:45〜>
 

24.JCB夢翔舞
25.GOGO'S&クワザワグループ
26.氷点優緋翔
27.石狩流星海
28.祭♪楽笑組
29.旭川華舞輝会
30.夢想漣えさし
31.新琴似天舞龍神
32.平岸天神
33.旭川北の大地
34.総踊り(かみどん)

 
 かみどん祭り
 
 
4時間の長丁場なので お目当てのチームだけ
ピンポイントで見るというのもアリかも!?(笑)
 
 
≡かみどん祭≡
 
『第7回 かみどん祭』


☆11月29日/日曜日

13時から17時(12時30分開場)
 
★場所★


旭川市7条通9丁目 旭川市民文化会館大ホール


■入場料/1000円


 
※チケット 
 
潟宴Cナー企画にて絶賛発売中!
(旭川市豊岡12条7丁目)
 
 
 
当日券も若干用意されることがあります。
 
詳細は 事務局 0902817-3742 まで

 
 

人気ブログランキングへ   
 




byくりてん(^O^)

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | イベントイベントいろいろ

2009年09月07日

幌加内そば祭りに行ってきました!

9/5・6日の 2日間 幌加内で開催されていた「新そば祭り」
 
数年ぶりに 行ってきました!
 
 
そばの名産地「幌加内」で毎年行われていますが
 
名前からも 想像できるように 
幌加内のみならず 全道・全国各地の 様々な有名そばが楽しめます。
 
 
とても人気のあるイベントで 軽く小雨も パラつく天候でしたが
 
 
まだ開催直後の早めの時間帯だというのに なかなかの人手でした。 

 
 

まずは全国食べ歩き広場へ。
 
DVC00174.jpg

 
幌加内高校
 
福井県武生市
 
茨城県そばの会
 
幌加内うたん会
 
福井県山都町
 
北竜町そば食楽部 北竜
 
幌加内町 白樺
 
札幌そば打ち愛好会
 
北海道そば研究会
 
雨竜町そば愛好会
 
幌加内町北最寒
 
広島県 雲花山房 達磨
 
札幌市長命庵
 
幌加内町八右ヱ門
 
全部で14店が出店していました。
 


 
 
地元 幌加内のお店は、数店あるのですが

やはり人気で どこも混んでいました。
 
広島県 雲花山房 達磨

 「高橋 邦弘名人」のコーナーにも かなり長蛇の列。
 
 
どこのそばにしようか 迷いましたが・・・
 
 
 
福井県 越前けんぞう蕎麦の「おろしそば」
 
 
温かいのと冷たいのが選べるのですが
 
冷たいそばにしてみました。
 
おろしそば
 
500円
 
 
 
  
だいこんおろしが たっぷり入っていて 
 
おこちゃま味覚の私には ちょっと おろしの辛味が強すぎるかも〜?
 
と思いながら 食べていたら、横の方で 小さな子供が
 
「だいこん辛〜い(>_<)」と言ってました
 
(やっぱり、私は子供レベルか(^^;;;(笑)
 
 
 
こちらは
 
「いばらき蕎麦の会」
 
もりそば 500円
そば祭
 
 
 
どこのお店も だいたい そばの量は
一般的な一人前より ちょっと少なめで 500円程度の価格設定。

 
 
食べるスペースも けっこう広めに用意されており
 
お手伝いのスタッフさんも たくさん居てくれるので
食べ終わるとすぐに「お下げしてよろしいでしょうか?」と
言って 片づけて テーブルを拭いてくれたりします。
 
とっても 親切ですよね。
 
 
 
 
各地のイベントに参加していますが
ここまで サービスの行き届いた催しは なかなかありません。 
 
 メインが「そば」という事もあって、訪問者は年配の方も多いので
 
あちこちに 飲み物ケースを裏返して椅子代わりに置かれていたり
座る場所には 困らない感じでした。
 
そういう部分まで、しっかり配慮されているイベントなんだなぁ〜と感じました。
 
 


 
前に訪れた時は、数人で来て そばを4〜5種類くらい
分けながら 食べ比べたりしてみたんですが・・・・
 
 
実は このイベント。
 
そば以外にも 全道・全国各地・世界各国?の名物メニューなんかも かなり色々あるんですよね!
 
 
その事を全然知らなくって 、そばをしっかり食べで お腹がいっぱいになってしまい・・・
 
とても美味しそうだったけど 他のものは何も食べられなかったのです。
 
 
なので 今回は 少し (胃袋に)余裕を持っておいて 他のものも ちょっと挑戦しました♪(笑)


 
まず、会場をぐるっと一周して 何があるかリサーチ!
 
その時 目が釘付けになったのはコレ
 
パエリア
 
何かわかりますか〜?
 
そう、パエリアです。
 
 
お店でも食べる事があるし
 
うちでもたまに作るんですが 本場の味?は未経験。
 
 
お店の前に ウロウロしてたら 声をかけられたので
張り切って「パエリア下さい!」と言ったら
 
「まだです。11時からです」と言われました。
 
 
で 時計を見たら 10:55分(^^;;;
 
あと5分ですね〜と言うと
 
「11:30でお願いします」との事(笑)
 
また後で来ます。と言って去り 他の場所で時間つぶし・・・
 
再度 やってくると 良い香りが漂う中
 
お店の方が 味見をしているところでした!
 
 
 
ようやく ありつけたパエリアちゃん♪

 
 

「ラテン アミーゴス」 というお店でした。
 
 
パエリア
 
これで 600円です!
 
手間の割には安いような気がしましたが、どうですか〜??
 
 
できたてアッツアツで、なかなか食べられません(笑)
 
 
 
 
食べた感想は・・・基本的に自分で作るのを似ていますが
 
もっと 酸味と 辛味が効いています。
 
美味しいですね!
 
 
酸味はトマト
 
辛さは  たぶんタバスコでしょうか〜。
 
 
こんなに辛味を効かせてもいいのかぁ〜と勉強になりました。
 
 
ただ私は あまり辛すぎるのは苦手なので
あとで タバスコをかけて調整してもいいのかも。
 
次に作る時は トマトソースをベースにして作ってみようと思います!
(もし、うまくできたら、ブログで紹介しますね(笑)
 
 
 
 
こちらはイタリアンンピザ

 

PIZZA La Andy
 
看板を見るとニセコのピザ店のようでした。
 
 
有名なのかな??
 
1カット500円 
 
ピザ
 
 
写真では、わかりにくいけど・・・ 
 
1カットと言う割に けっこう大きいです。
 
 
1枚が2,000円で売ってたので 
どうやら 4分の1にカットしたサイズみたい。
 
 
 
 
こちらも ソースはトマト風味が濃くて
ゴロンゴロンと トマトが入ってました。
 
美味しいけど トマトが苦手な私には 大きすぎて きつかった(笑)
 
 
あと、写真撮るの忘れてたけど
丸藤のフライドチキンも食べました。
 
 
生肉を使用しているので、お肉がすごく柔らかかったです。
 
冷凍じゃないと、こんなに違うんだね〜とビックリ。
 
 
 
あと、これは食べれなかったんだけど
 
めっちゃ美味しそうだったよ
 
 
DVC00158.jpg
 
タコスに入れる チキンです。
 
 
こそげ取って サンドするみたいで・・・
美味しそうでした(^¬^)
 
 
 
さすがに お腹いっぱいになってしまい
 
これは 諦めましたが・・・(T^T)
 
 
 
 
 
お持ち帰りで、大阪の「ぶた玉(お好み焼き)」を買って帰りました。
 
 
 
 
この時ばかりは、もっと大きな胃袋が欲しい!と思う
 
 

食いしん坊の くりてん  でした(笑)
 
 

人気ブログランキングへ   


旭山動物園バスツアー
 
食べログ グルメブログランキング

 
posted by わがまま社員 at 09:28| Comment(2) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2009年07月17日

火花の芸術ショータイム♪


先日 水祭りの話題 を書かれていましたが・・・
 
私は yosakoi(出演者)側として 行ってきました!
 
 
去年から ラストを飾るステージパフォーマンスとして
 
行っているのが  火花のショー♪
 
 
旭川鉄工青年会の皆様方が 軽快なステップで登場し
 
曲に合わせて 商売道具の鉄骨に 豪快な火花を散らします♪
 
 
このようなパフォーマンスは 他には例がないようで
テレビ番組などでも 全国的に 取り上げられたりしていたようですが・・・
 
私は とっても大好きです☆
 
 
 
今年2月の旭川冬祭りでも 会場を盛り上げてくれましたが
 
今回 水祭りでは 更に大盛り上がりでした!
 
 
仕事が終わってからとか、休みの日とかに練習しているのでしょうね♪
 
 
これからも 頑張って欲しいと思います(^o^)
 
 
 次に見れるのは いつかなぁ??
 
 
生で見られない皆様は
 
是非 動画見てみて下さいね☆


 火花のショー  ←  YOUTUBE(動画)

 
クリック↑で見れます
 
 
 
おまけ  花火(YOUTUBE動画) 
 
 


 

くりてんでした☆
 


クリックひらめきお願いします黒ハート

     ↓↓
ブログランキング  

 
 
posted by わがまま社員 at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2009年07月05日

(美瑛)ぜるぶフエスタ


今日は よさこいのイベントで「ぜるぶフェスタ」に参加してきました♪


ぜるぶの丘



美瑛町のぜるぶの丘で行われているアトム農機さん主催のお祭りで
ものまねタレントとか、子供向けのショー戦闘ショー?とか
色々やるんですが、その中でyosakoiもゲストとして
数チーム 呼ばれるので、ここ何年か毎年 参加しています。


入場料は1,200円だったかな??

入場券にはジンギスカンの引換券や
豪華景品が当たる抽選券が付いていたりするので
地元の方にも人気のあるイベントみたいです。

焼き代が たくさん用意してあって
そこで皆さんご自由に焼いて食べて下さい♪ってスタイルです。



客席は 草地なので
けっこう敷物やパラソル、椅子などを持ち込んで
ビール飲みながら、一日 のんびりと過ごす方も多いようです。


例年かなり暑くなり、バテバテになるのですが
今年は程よい気温で、ちょうど良かったです♪

二回めの演舞前に合わせ練習をしていた時
に通り雨に降られて ズブ濡れになりましたが
演舞がはじまる頃に雨があがり、無事に終えました(笑)

ジンギスカンが美味しいんですよね〜。
例年は暑すぎるのと、衣装が苦しいので
そんなに食べられないんですが
今年は たくさん食べちゃいました♪

当然 丘なので、斜めで草地をで踊ります。
足場が悪くて、ヨロヨロしながらですが
なんとか 踊りきりました〜。


また来年 行けるかなぁ♪

 
くりてんでした☆
 


クリックひらめきお願いします黒ハート

     ↓↓
ブログランキング  


 


旭山動物園バスツアー

 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね♪
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 11:23|
posted by わがまま社員 at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2009年04月03日

ヨサコイソーラン祭りガイダンス&公式サイト移転

くりてんは趣味で よさこい やってるんですけど・・・

6月第二週に開催されるyosakoiソーラン祭りに向けて

ただいま 必死に練習している真っ最中です!


ようやく 一通りの 振りを覚えて
雪も解けたので、もう少ししたら外での練習も始まります。


そして・・・

yosakoiソーラン祭りのガイダンス(抽選会)が

今週末 札幌で あります!


このガイダンスで 当日
どこの会場で?何時に踊るのか?


どの枠に入るのか?が決まります。


朝早めの時間帯をひいてしまったら・・・

当日は3時くらい?に起きて 5時出発とかになるので
これは とっても大事なんです(笑)


今から とっても ドキドキ ワクワクですね〜☆


さてYOSAKOIソーラン祭り組織委員会の公式サイトですが

4月1日から移転リニューアルオープンした
との通達が来ていました!


新規サイトはこちら

◎ヨサコイソーラン祭り公式サイト
↓↓
http://www.yosakoi-soran.jp/



旧サイトはすでに閉鎖しており、
そちらにアクセスしても新サイトへ自動転送されないようです。

新サイトも立ち上げて間もないため、 検索エンジンでも
検索しにくい状態となっているそうですので

関係者の皆様は ぜひブックマーク登録しておいて下さいね!

※なおHPやブログ等でリンクをする際は

「ヨサコイソーラン祭り公式サイト」

または「ヨサコイソーラン祭り」の文字表記に
リンクを貼ってください。

(YOSAKOIをカタカナ表記して「ヨサコイ」とします)

リンク先は
http://www.yosakoi-soran.jp/

との事でしたので、よろしくお願いします♪

*********************************

ぶろぐランキング

☆ぽちっとな♪
よろしくお願いします♪


北海道へ遊びに来てね
北海道ツアーランド
posted by わがまま社員 at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年04月28日

こいのぼりの大歓迎♪

image/liner-2007-04-28T15:15:38-1.jpg
久しぶりに やってきたのは定山渓。

なんと御宿の真ん前から、たくさんのこいのぼりが並んでるではありませんか!!
まさか、こんな歓迎を受けるとは知らなかったので、めちゃめちゃ嬉しい〜\(o^▽^o)/

今日はかなり風が強いから 泳ぐ鯉たちも 優雅で楽しそうに見えます♪

そういえば もうすぐ…アタシの日(爆)だもんね〜


こいのぼりクン?たちのお陰で お部屋での、まったりした時も ちょっと明るく過ごせそうです★
posted by わがまま社員 at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年02月24日

お茶会でした★

image/liner-2007-02-24T22:59:33-1.jpg
お声をかけてもらったので 内輪のお茶会に行ってきました


何年か前にも行った事があるんですが久しぶりだし、
作法も全く忘れてしまっていますが(笑)

みんなでワイワイ言いながら楽しみました

お茶も、お菓子も美味しかったです♪



今日が初めての茶道だった 5年生のAちゃん

緊張しながらも 結構楽しめたみたいです

貴重な経験ができたね♪
posted by わがまま社員 at 22:59| Comment(2) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年02月17日

氷とキャンドル

image/liner-2007-02-17T19:42:24-1.jpg
冬には 忘れちゃいけない
アイスキャンドル♪

やっぱり 雪より 相性がいい気がするなー


ケータイカメラで撮ってもズームにしたら綺麗でしょ(^^)
posted by わがまま社員 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

木のライトアップ

image/liner-2007-02-17T18:46:57-1.jpg
綺麗?


上富良野見晴らし台公園会場では

おしるこ と さがり汁を無料で振る舞っていたので
サガリ汁を ごちそうになりました

なかなか美味しかったです
posted by わがまま社員 at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

ウィンターサーカス2007

image/liner-2007-02-17T18:19:40-1.jpg
見に行きました


旭川からは 無料送迎バスがでています



これは上富良野会場(想い出のふらの)にあったオブジェ



雪を使った 今までとはちょっと違う新しい芸術という事で

雪で作ったスクリーンには 美しい美瑛、富良野の景色の写真が写しだされたりしていました
posted by わがまま社員 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年02月12日

旭川 冬祭り〜2007

各地で 大小様々なイベントが催されていた
真冬のイベントウィークが終りましたねー


先日の ひがしかぐら森林公園 雪あかりに続いて
私が行ったのは旭川冬祭り・・・

見学ではなく yosakoiへのゲスト参加です(笑)




ちょっと時間があったので、ちらりと散策

何年かに一度くらい 見に行ったりしていましたが

まあ、今年も 例年通りという感じですね。





2007年度のメインステージはこちら。


メインとなるスノーステージ



ちょっと 気になったのが ケロロ軍曹



ケロロ軍曹



おーっと こんなところに床屋さんがっ!(笑)

クルクル

なかなか よくできています♪




無料休憩コーナーは ぽかぽかハウスと名付けられ

地元の名産品をはじめ
温かい飲物(コーンスープ・甘酒・コーヒー)や
冷たい地ビールもありました。


ちょっとしたスナックコーナーもあって
目を付けたのが 「シャケフランク」(1本250円)

演舞まで時間があったので 食べました♪

脂がすごかったんですが 美味しかったです!



外にある売店でも いろんな者が販売されていましたが

その中には 人気の「まりもっこり」の
いろんなシリーズ勢揃いコーナーが!

▼クリックで拡大

まりもっこり



近寄ると 買うと思われちゃうので

遠まきに眺めつつ、1枚パチリ(笑)


15:30から ヨサコイのスタートで

一番 楽しみにしていたのは
元 同じチームのメンバーだった人たちが
中心となって 立ち上げた 新チーム
「すさび」の初演舞です!

susabi.jpg

かっこよかったです(*^_^*)




posted by わがまま社員 at 17:33| Comment(2) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年02月09日

ひがしかぐら雪あかり2007

image/liner-2007-02-09T23:13:39-1.jpg
先日 ミニかまくら作りをお手伝いしてきたイベントが
今日から 始まったので 早速 見てきました♪


いやあー かなり圧巻!!
あの時より 数は増えてるし 全部 穴があいて キャンドルがセッティングされていました♪

なかなか綺麗でしょ★彡

日曜日まで開催予定で期間中は夜11時まで点灯していて
最終日には花火も打ち上げられるようです(^0^)/


ほとんど 人がいないので 昼間は子供たちが占拠しているであろう
スノーチューブのコーナーも 遊び放題o(^-^)o
童心にかえって 大の大人がキャッキャと 叫んで滑りまくってきました(笑)

夜じゃなきゃ、できない芸当ですね(^0^)


初めは寒かったけど、滑って、登って、また滑って…
と繰り返していたら、いつの間にか身体がホカホカと温まるものなんだねー(笑)
一緒に行ったNちゃんは、こないだの、お手伝いの時から、やりたかったようで
今日は誰に気がねする事なく、前から後ろからと、かなりの回数を滑って
お尻も真っ白になってましたー

いやあー 楽しかったな〜♪

終わったら少し身体が冷えていたので持参したホットコーヒーで、一息(〃∇〃)
ごくごく普通のコーヒーだけど、これがまた最高に美味しかったんだなo(^-^)o

デジカメ画像は 後日アップします♪
posted by わがまま社員 at 23:13| Comment(3) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年02月04日

冬あかり?イベント

image/liner-2007-02-04T18:50:31-1.jpg
来週末に開催される 東神楽の冬あかり(正式名称聞き忘れてた。笑)

チームのメンバーで、お手伝いのボランティアに参加してきました

これまでに何日もかけて運営スタッフの皆さんが
作ったものが8割方できていたので
今日は仕上げです


何をするかと言うと まずは 積もった雪を除けて 展示スペースを開拓しながら
その雪を大きなポリバケツにぎっしり詰めて 踏み固めます

それを はずすと こんな形のものが出来るので ゆるーいS字になるように配置していきます

はじめは 要領を得ず 時間がかかっていた作業も だんだん慣れてきて ペースアップo(^-^)o
予定していたより少し早く終わる事ができました♪

半日以上、外での作業になるから かなり寒いと思い しこたま着込んでいったんだけど
今日は気温がさほど低くなかったし(マイナス5度くらい)
一生懸命 動いていたら 寒いどころか 逆に暑いくらいでした(笑)


作ったものが どんな感じになるのか?
行けたら見に行ってみなくちゃ(^0^)/


しかし、頑張りすぎて、すでに 腕が筋肉痛です(爆)
posted by わがまま社員 at 18:50| Comment(7) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2007年01月10日

yosakoiソーラン新春舞台〜かみどん祭り2007〜


かみどん祭り
前売りチケット残りわずかになってます!

興味のある方は 取扱い店まで
お問い合せ下さい。

かみどん祭り




新春の舞、祝いの響演

--------------------------------------------------------------------------


旭川で行われるYOSAKOIソーランのイベントとして
毎年 大反響の「かみどん祭」。

本年度は 平成19年1月14日(日)
旭川市民文化会館大ホール(旭川市7条9丁目) にて
開催されます。

kamidon_2006.jpg

今回は 開演時間が延長され 4時間、3部構成になりました。

上川中央支部に加盟している総勢 20数チームに加え
今年6月 札幌で行われた第15回YOSAKOIソーラン祭りで
前人未踏の大賞3連覇を受賞した
「新琴似 天舞龍神」が今年もやってきます!



その他にもビックゲストチームが多数 演舞予定です。


最後の総踊り「かみどん」は
観覧席まで 踊り子が詰め寄り
大いに盛り上がる見せ場!



ぜひ 今年もお越し下さい。



参加予定ゲストチーム

「新琴似 天舞龍神」

「パスキー&北海道医療大学」

「夢想漣えさし」

「夕張寅次郎」

「江別まっことええ」

「JCB夢翔舞」

「コーセーファシオ」

など・・・(予定)







◆日時/2007年 1月14日(日)

開演/13:00〜17:00 (開場12:30)


◆場所/旭川市民文化体育館 大ホール
(旭川市 7条通 9丁目)


◆金額/お一人様 1.000円



前売りチケット取扱い場所

■花 月 会 館 花月観光(株)
(旭川市3条通7丁目)
電話0166-22-1101

■株式会社 ライナー企画
(旭川市豊岡12条7丁目1-5・環状線沿)
電話0166-33-5096

■支部加盟各チーム その他


お問合せ:(事務局)phone to090-2817-3742




ひらめきワンポイント

なかなか見応えのあるイベントだと思いますので
お時間がありましたら、どうぞ 見にきて下さい!

ワタクシ 踊り子として参加します揺れるハート(笑)


頑張りますので
応援クリックも、お願いします♪




かみどん祭り 見に来てね♪
北海道へ行こう!









ナイショ バナシ・・・?
posted by わがまま社員 at 13:57| Comment(3) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2006年10月18日

SLニセコ号乗車レポ☆




台風の影響もあってか否か、せっかくやってきたニセコにて
天気があまりにも悪いので ちょっとテンションダウン。


そこで、目に止まったのが
どこか(道の駅だったかな?)に
置いてあったパンフレット。

クリックすると拡大▼
niseko.jpg


中にはセピア色の写真もあって 旅情感がたっぷり!
nisekosl_annai.jpg


続きを見る・・・
posted by わがまま社員 at 17:30| Comment(4) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ

2006年08月04日

烈夏七夕まつり〜8月5日(土)〜

YOSAKOIソーランとのコラボレーションで
地方車の高低音豊かな音楽とかけ声に合わせた
華やかな踊り子の舞が七夕の熱い夜を
ダイナミックに演出します。

お祭りの荘厳な雰囲気と迫力を楽しめます。



場所/旭川市常盤公園〜昭和通り〜3条6丁目交差点
時間/19:00〜22:00
posted by わがまま社員 at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントイベントいろいろ
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。