2010年03月02日

道の駅スタンプラリー完全制覇!

前に書いた・・・
 
道の駅スタンプラリー完全制覇に向けて(1) 
 
の続き?的な感じですが・・・
 
 
 
 
昨年のGWに北海道!外周一周をした時
 
通過点の道の駅のスタンプを押していたら
 
案外、たくさん押すことができました♪
 
 
その後、ちょこちょこ どこかに行く度
 
押すようにしていたら、いつのまにか6割くらいゲットしていたので
 
 
それならばねらってみようか!?という事になり・・・
 
 
地道に押しておりました(笑)

 
 
ちなみに、普通のスタンプラリーは
 
2009年4月〜11月までが応募期限ですが・・・
 
 
完全制覇に関しては 2010年3月末までに

押せばOKなんです♪
 

最後の最後に残っていた2つが
「紋別」と「中山峠」という

てんで、バラバラなエリアで(笑)


どっちから先にしようかなーと思いましたが・・・

流氷に会いたくて、先に紋別に行ったので

最後は中山峠になりました♪


何度か そっち方面まで行くには行ってたんだけど

中山峠はあまり好きじゃない(混むから)ので

連休中は避けたり、違うルートを通ったりしてて


いつか押せるだろうって思ってたけど

結局、残ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)


って事で、最後に行く事になった「中山峠」方面
ドライブ当日のtwitterつぶやきを
ちょっと まとめてみますね♪
旭川はめちゃピーカン晴れ


車がウロコみたいになりながらも(笑)
高速も快適に走行できました手(チョキ)


札幌で、ちょこっと用足しをしてから

いざ中山峠方面に向かうと

軽く雪が舞い始めましたボケーっとした顔


定山渓温泉あたりまでくると、それなりの降りになり・・・

写真


峠を登りはじめると、かなりの降りにあせあせ(飛び散る汗)

 
でも、まぁ どうにか? 中山峠着




横殴りの雪がげっそり


車から降りるのもイヤになるくらいの
すごい猛吹雪でした(笑)

やっぱり風が強いのねぇ(^^ゞ

でもスタンプを押すためにはおりないとなりませんので
意を決して、おりますexclamation(大げさなw)

中に入ると天国♪
あげいもくん?も歓迎してくれました!w


張り切ってスタンプ押して

2階の事務所に行って、認定証とステッカーをいただき・・・
無事に完全制覇達成手(チョキ)ハート


全駅完成制覇認定証
登録済の道の駅は107駅あるけど
運用中止している「オスコイかもえない」とか
運用始めたばかりの「北前船 松前」と「ステラほんべつ」などは対象外?なので
104駅以上で制覇になります!
でも、私はこの2つも押したので106駅 行った事になります〜。
こうして、賞状?をもらうと
やっぱり、嬉しいものですねぴかぴか(新しい)
前にも一度、全駅達成してますが
その時は、まだ70駅以下だったし
夜中に、スタンプを押した用紙をおいてあったりして
それを持っていっても「認定された頃」なので。。。
道の駅の数自体も増えて 
営業時間内にスタンプを押さなくてはいけない今・・・
やはり達成感が 違います(笑)









ここへ来たからには、あげいもと・・・



あまり見かけない「あげたこ」買って

そそくさと車に撤収ダッシュ(走り出す様)





あげたこは・・・たこ焼きを、あげいもの衣で揚げた感じ。





つまり甘い皮にしょっぱいタコとソース。


なんか、微妙ボケーっとした顔


好みにもよるんだろうけど
たぶん私はもう買わないかな(笑)


そんなこんなで、お腹も満たされて

猛吹雪の中山峠を後にします・・・


峠をさがっていくと雪が減り

風もなくなり・・・

あの、ひどいのは、頂上だけだったんだねあせあせ(飛び散る汗)


この後はもちろん

大好きな羊蹄ちゃん見にハート



行ったんですが・・・

だんだん雪になり、今日の中で一番のひどい状態にげっそり


一寸先も見えないような感じで・・・

雪道に慣れてる人でも、怖いくらいの雪




そんなんだから結局、羊蹄ちゃんは
一目も見ることできませんでしたぁ失恋





晴れてたら、羊蹄山の周りをうろうろしてるだけで
満足できる人なので目がハートあとは寄り道しないで
適当に帰ってくるつもりだったのになぁ泣き顔

ほんとに、いけずぅー(笑)


大滝あたりまで、ずっと雪で

写真を撮る気力にすらなりませんでしたがw


美笛峠を越えると、また晴れてきました。




支笏湖は綺麗でしたよー

写真






その後 全くの予定外だった
千歳のアウトレットモール「レラ」に寄って

バーゲンに釣られてあせあせ

散財してから帰ってきましたとさるんるん(笑)
完全制覇したから・・・・
たまの大盤振る舞いは良し!としましょう!!ww


 
 
 写真

 
 
帰ってきたら、ものすごい吹雪で ビックリしたぁ。
 
しかも、道路ツルツルだしね(^。^;)
 
 

そんなこんなのドライブでした〜
 
 

「ranking」参加してます
1日1回 ポチよろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ


by くりてん(^O^)
posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(2) | 駐車場道の駅

2009年11月22日

ウトナイ湖@白鳥ちゃんと肉まんと♪


ウトナイ湖で 白鳥に餌やりしてきました♪


餌は2袋で100円


みんなすごくかわいかったです〜o(^-^)o

DVC00453.jpg


写真撮りまくり(笑)


やっぱり鳥ちゃんは、いつでもかわいいね★


試しに手に餌を乗せてあげてみたら、数羽がつついてくれた♪

でも下手な子はめちゃ下手ッピなんだ〜

痛いから(笑)



袋から出す間、ウルウルした目をして、じ〜っと待ってるの!
それがめちゃめちゃ、かわいい♪

寒かったけど楽しい時間を過ごせました〜

体が冷えたので〜
温かいものを欲しまする(笑)


B1とんちゃん 豚まん

苫小牧ブランド豚を使用した
美味しい豚まん


DVC00456.jpg
300円




植苗レイクファームの黒毛和牛を使用した
肉まん

DVC00455.jpg

350円



植苗レイクファームは苫小牧北東にあり
隣接したウトナイ湖は国内第一号の

野鳥の聖域(バードサンクチュアリ)に指定



冬期間の人気道の駅になりそうですね♪


 

人気ブログランキングへ   

byくりてん(^O^)

posted by わがまま社員 at 00:06| Comment(0) | 駐車場道の駅

2009年09月03日

道の駅スタンプラリー2009経過報告♪

 
今年は 4月19日からスタートした 「道の駅スタンプラリー2009」
 
かなり前に、全駅制覇を遂げてから 一旦、意欲も薄れておりましたが・・・
 
 
今年は 久々に 軽〜〜く 参加してみようかな?と 宣言?した通り
 
まったりと やっておりました(笑)


 

本気で(制覇しようと)やっていた時は 道の駅のオープン時間を逆算して出発したり
遠くまで行く時は、早めにしまるところを先に押したり
押し漏れのないよう ちょこちょこと考えながら 押していましたが・・・
 
 
今回は、そういうのは一切ナシで やってます。
 
 
で 現時点の経過報告ですが。。。
 
エリア(ゲット数/道の駅総数)
 
道南 6/11
 
道央 24/37
 
道北  20/20 (クリア★)
 
 
十勝 6/13
 
オホーツク 14/19
 
釧路・根室 6/6
 
 
合計 76/106 という数になってました!
 
自分の予想というか、感覚的には
半分ちょっとくらいかなぁ〜と思っていましたが
 
結構 押してたんですね!?
 
 
集中して やらなくても それなりに走っていると
 
いつのまにか 集まっているものなんですね(笑)
 
 
まあ、GWに 外周一周を果たしているから・・・
 
(その時のレポート→北海道!外周一周の旅(初日)
 
その時に、外周沿いにある比較的 遠いところをなにげに押せているというのが
大きいんでしょうけどv(^^)v
 
やはり 近いエリア(道北)は ふらっと行ける距離なので
知らない間に 全クリア?してたりしたようです。
 
 
11月3日までに あと いくつ 押せるでしょうか?
 
 
みなさん、予想してみて下さい(^o^)
 
 
また 今年 参加されているという方!
 
現時点でどんな感じになっているか?
 
もし、良かったら 経過を聞かせて下さいね〜♪
 
 by くりてん


 

人気ブログランキングへ   


旭山動物園バスツアー
 
食べログ グルメブログランキング

posted by わがまま社員 at 09:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2009年08月14日

道北@道の駅巡り460キロ

DVC00062.jpg


連日30度越えだった旭川ですが 昨日は少し涼しくなりました!
お盆休みに入り、あちこちで地方ナンバーを見かけますね♪

ETC1000円割引の影響か?いつもより多いような気がするのですが…
(単なる思い込みかな?笑)


さて、お盆休みに入ったので、お墓参り等の用事を済ませてから
日帰りで道北エリアの道の駅スタンプラリーをしてきました♪

あいにくの曇り空 途中では小雨もばらつきましたが
それなりに楽しんできましたよ〜o(^-^)

雨でも気にしないで楽しめるのがスタンプラリーの良さかもしれませんね♪
(テンションはそれなりに下がりますが。笑)


道北エリアを走っていたら いつも思うんだけど 道…すいてますよね??

GWに外周一周した時も道北は やたらスムーズに走れましたし
今回もお盆休みシーズンだというのに 混んでる感が全くありませんでしたf^_^;

皆様 高速で行けるエリアや 思い切って遠くまで行ったりするのかな??(函館とか☆)


ちなみに 今回のスタンプ成果は…

旭川⇒剣淵⇒風蓮⇒美深⇒音威子府⇒なかがわ⇒ピンネシリ⇒西興部⇒滝上⇒旭川

て感じで8個ゲット♪

走行距離は460キロでしたp(^^)q

一周した時に押せる時間帯に走ったところを押したり、ちょこちょこと行ったついでに押したりして
なにげにスタンプ増えていますが…

果たして何個になったのかな??
今度、時間がある時に数えてみたいと思います♪



写真は もちの里☆名寄(風連)の隣に咲いていた 向日葵です

天気はイマイチだったけど 綺麗でした♪♪



くりてん☆

 

ブログランキング  



 
旭山動物園バスツアー

 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね♪
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2009年05月02日

道の駅 ふわっと苫前

NEC_0386.jpg
NEC_0385.jpg


風車は止まってるのも たくさんありました


だんだん晴れが増してきた♪

 

  ブログランキング  

posted by わがまま社員 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

道の駅 おびら鰊番屋

NEC_0384.jpg
GWに行った時は こいのぼりがあがってました!
 
 
売店には 海産物や珍味がちょっと売ってます。
 
ちょこっとサイズの珍味は ドライブのお供にいいです(笑)
 
 
駐車場は そこそこ広め。
 
向かいは海で、天気がよいと眺めがGOOD!
 
 


鰊御殿があります。

 
 

  ブログランキング 

posted by わがまま社員 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2009年04月28日

深川@焼きドーナツ「ふっくりんぐ」


 
深川の道の駅「ライスランドふかがわ」の
 
建物内に入った瞬間
 
甘くて 美味しそうな匂いがホワーンと漂っていました!

 


 
なんだろう??と気になっていたんですが・・・
 
その正体は「これ」でした☆

 
no-title 
 
油で揚げないヘルシードーナツ
 
「焼きドーナツ」の実演販売をしていたのです!
 
 
その名も「ふっくりんぐ」
 
 
名前を見た時 はじめ
お米の「ふっくりんこ」と 見間違えました(笑)
 
 

ドーナツ型の鉄板に生地を流し込んで 数分で焼き上がります。
 
  

焼きドーナツは全部で3種類あります。
 
 

白(米粉) 黒(黒米) そば(そば粉)

各1個 150円

ふっくりんぐ
 
ちょっと ピンボケちゃいましたが・・・
 
微妙に色が違うの分かりますか??
 

 7個で ミスドみたいな手持ちの箱に入れてもらえて1050円
(7個の内訳は 自由に決められるみたいです)

割ってみると わかりやすいでしょ。
 
上が白で 下が黒です。
 


no-title

 
見た目は勿論ですが 食感も微妙に異なります。
 
白がベーシックな感じで無難に美味しい♪
 
 
黒は表示で(餅米入り)となっていた通り
すごく もちもちっとしてて、癖になる食感♪
 
 
そばは 粒が入っているのでカリカリしてて
これ また美味しい♪
 
 


どの種類も  食べた瞬間には それほど感じないんですが

 
後から甘さが「じわ〜〜〜!」って口いっぱいに広がります♪
 
この感じが何とも言えませんねぇ。
 
 
 
好みにもよるのかもしれませんが
 
個人的には ものすっごく美味しかったです!!
 
 
かなり気に入ってしまいました。
 


 
 久々に安くて とっても 美味しい新スイーツ?を見つけちゃいました!
 
 
揚げないヘルシーな感じも 添加物の入ってないのも好感だし◎


また買いに行くのは間違いないでしょう(笑)
 
 
深川の道の駅以外では 販売していないそうですので
気になる方は 是非 行ってみて下さい☆
 
一度 試す価値有りですよ♪

 
 
この記事、どのカテゴリにしようかと 悩みましたが
ライスランド深川でしか 売ってないという事ですので
 
「道の駅」にしてみました。


ブログランキング 
 
美味しそう〜♪と思った方は

是非 ブログランキング♪もお願いします☆ (笑)



★くりてん d(*^∇゜)/★


 


 旭山動物園へ行こう 


 


 食べログ グルメブログランキング


北海道へ遊びに来てね
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2009年04月18日

道の駅スタンプラリー2009始まる

今日から またスタートしましたね♪
 
 
道の駅スタンプラリー!!



早速 台帳をゲットしてきました◎

 
200904181431000.jpg
 
ところで 北海道の道の駅
 

全部で いくつあるか わかりますか〜?


4月下旬にオープン予定の『ステラ★ほんべつ』で
107なんですって!!

 

と偉そうに(?)言ってますが、私も台帳見て知りました(^^ゞ


私がちょっと 更新をサボってる間に増えましたね〜(笑)
まあ、チョロチョロと行ったりはしてたんですけどね

今年は 軽〜〜く(気合い入れずに出来る範囲で

まったりと?笑)参加してみようかな?と思ってます♪


新しい道の駅情報もまた随時紹介していきますね


ちなみに2009の第一号は びえい『丘のくら』でした☆

美瑛の道の駅内にあった、じゃがいも料理の店

PUUがいつの間にか閉店してて残念です(T_T)
 


 
ブログランキング
 

 
 
食べログ グルメブログランキング
 
 
北海道へ遊びに来てね
 
 北海道ツアーランド

posted by わがまま社員 at 17:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2007年09月23日

絵本の里けんぶちでランチ♪

200709151124000.jpg

ちょうど一周年になるんですね♪
その間に5回以上は来ているから2ヶ月に一回ペースで訪れているかも?(笑)


食事をしたのは 初めてです

これは鶏肉を醤油で甘辛く煮て
野菜のあんかけをかけたのがメイン

ごはん、おみそ汁、お新香付き。


美味しかったですが、中でも特に
野菜が新鮮で味も良く美味しかったです♪

半熟卵もついていました(*^^*)




もう 一品は しょうが焼き定食です


200709151118000.jpg
posted by わがまま社員 at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2007年08月25日

道北 道の駅アドベンチャー

200708251546000.jpg
ライナーでやってるスタンプラリーっぽいやつ(笑)


posted by わがまま社員 at 16:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2007年04月30日

道の駅びえい『丘のくら』

image/liner-2007-04-30T16:41:17-1.jpg
今年から運用開始した 美瑛の道の駅です

こんなスタンプでした。

手押しではなく 機械なので 綺麗に押すのが
なかなか難しかったです(笑)

駐車場がめちゃめちゃせまく 台数が少ない
ほとんどが路駐してました

中には小さな売店と軽食提供
レストランも2件あります

レポートはまたあとで♪
posted by わがまま社員 at 16:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

道の駅スタンプラリー2007

image/liner-2007-04-30T13:11:38-1.jpg
なんだかんだと 毎年買ってしまいます。
もはや習性?(笑)


全駅制覇できたのは まだ1回だけ

おととしは あと1つ…しかも旭川から近い『とうま』を押せずに終了

去年は YOSAKOIも忙しかったので 道南ゾーンは全く行けずじまい

今年は ラリー開始から15周年を迎え
ついに100箇所になり ますます完全制覇が難しくなってしまいましたね〜

まあマイペースに やってみて 何個たまるか?気楽な感じで挑戦してみたいと思いま〜す♪
posted by わがまま社員 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2007年04月28日

牡丹そばダイニングつるぬま

image/liner-2007-04-28T12:53:53-1.jpg
先日リニューアルしたばかりの道の駅つるぬまで
おそばを食べました♪

こちらは 稲荷寿司セット
おそば(冷or温)とお稲荷さん2個付で750円でした


とても あっさりしたおそばで、軽い昼食に最適o(^-^)o

カレーセットも美味しかったらしいです(笑)
posted by わがまま社員 at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2006年12月02日

道の駅伊達

image/liner-2006-12-02T13:10:59-1.jpg
まで来ました。

道の駅スタンプの手前に大量の観光用スタンプが…
テプラで説明書いてるけど
間違えちゃう人がいそうだよねー


しかし 伊達には白いものが全くありませんね(笑)

本当に同じ北海道??p(^^)q


*********************************************

ぶろぐランキング

☆ぽちっとな♪
よろしくお願いします♪


北海道へ遊びに来てね
北海道ツアーランド
posted by わがまま社員 at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

道の駅中山峠

中山峠



image/liner-2006-12-02T09:20:12-1.jpg

あげじゃがを食べるのは久しぶりだなー


中山峠からの眺めは すっかり銀世界でした♪


とても綺麗だったよー

あげいも三兄弟
posted by わがまま社員 at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2006年10月07日

(道の駅)千歳サケのふるさと館

(道の駅)千歳サケのふるさと館

ものすごい暴風雨の中、シーズンだから…と
髪ボーボーに乱れながら…やっとの思いで
インディアン水車まで たどりついたけど
鮭一人いやしないじゃないか(笑)

雨のせいかい??

もうっ!!みだれ髪損(  ̄ー ̄)
posted by わがまま社員 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

(道の駅)マオイの丘公園

image/liner-2006-10-07T10:54:34-1.jpg
三笠でスタンピングしてから長沼に来ました。

マオイといえば新鮮野菜が安く買えるのがウリですよね〜

名産のヤーコンや、様々な漬物なんかも売ってます。
出発したばかりなので野菜は買いません(笑)

サツラク乳業と提携した牛乳やヨーグルトなどの乳製品もあります。

ここで白いプリンをゲットしました〜!!1個180円
お店の方によると数量限定で、早めに無くなる事も多いんだとか?

レポートはまた後でね♪




雨が強くなってきたからか 人も少なめ。
とにかく寒い日ですわ

ちょっと 直売所を見ていただけで
身体が芯まで冷えました(>_<)
あっ、ししゃも打線のバスを目撃!(わかるかな?)
posted by わがまま社員 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2006年10月05日

(道の駅)美深★花月堂のパン

美深

道北へドライブする際 拠点となる大型の「道の駅」で
観光バスなどが 停まっている事も多いですね。



オススメお土産としては
先日紹介した「美深牛乳」の他に

花月堂のパンがあります。

花月堂のパン

このパン 昔ながらの素朴な味わいで
お値段も安いんですよね!

種類も多いのですが、遅い時間帯に行くと
売り切れている事も多いんです



こちらのメロンパンは 普通のメロンパンとは違っていて
中にメロンクリームが入っています。

クリームパンのクリームがメロン味になったような感じでしょうか?


2つに割ってみると こんな感じです。
クリーム入りメロンパン

ちょっと割り方が悪かったのですが
ちゃんとクリームは たっぷり入っています(笑)


他にも イモとかカボチャをペーストにした
クリームが入っているパンもあって どれも105円。

安いでしょ?

ブリオッシュもラスクも美味しかったですよ〜♪ d(⌒o⌒)b♪


行ったら 是非 お試し下さいね黒ハート







ひらめき ひとこと☆

ストーンブレスって知ってますか?
posted by わがまま社員 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2006年10月01日

(道の駅)絵本の里けんぶち

9月21日にオープンしたばかりの
出来立てホヤホヤの道の駅です

国道40号線にあります。

広〜い駐車場と
木を基調にした横長の建物が特徴的ですね。

建物



まだ新しいからなのか?
けっこう多くの人で賑わっていました。

焼きたてパンのコーナーが人気らしく 朝焼いた分はすでに売切れ
オススメだという「剣淵産の餡を使ったアンパン」
食べてみたかったですねー。。。


空になったトレイ

一日4回 焼き上がるようです。


売店はこんな感じでした。
売店

テイクアウトコーナーには、剣淵産のコロッケや
野菜ジュース。

ちょっと変わったメニューがありまして
なんと「しそソフト」。

ここの名物?なんだそうですが
興味が湧かず、食べませんでした(笑)


▼クリックすると拡大画像が見られます
メニュー

レストランでも剣淵産の野菜を使った
お弁当をはじめ、オチジナルメニューが色々ありましたよ。

近くに行ったら是非 寄ってみて下さいね




駐車場道の駅 絵本の里けんぶち
絵本の里けんぶち
剣淵町東町2420番地

posted by わがまま社員 at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅

2006年09月13日

(道の駅)ピア21しほろ@ポテチ

とっても美味しいポテトチップスが
「道の駅ピア21しほろ」で売ってるので
ご紹介します。

ポテチ
1個105円。


ある時 箱入り(12個入)は1,000円ちょっと?で
売っているのを見つけたのですが・・・

それを買っている地元っぽい感じの人を見かけたから
美味しいのかな?と思い購入してみました。


お味は塩、のりしお、コンソメ?の3種類あって
買ったのは 塩と のりしお。


箱買いも迷ったけど(初挑戦だから)その時は
買いませんでした(笑)



どちらも、すごく美味しかったので
次に行った時は コンソメも試してみました。


コンソメ味

これも 美味しかったです!


最近では、毎回のように箱買いしています(笑)

パッケージによると、この商品は
「しほろ農協」で作っているようです。



そちらの方面に行く機会があったら

みなさんもお試しあれ〜
posted by わがまま社員 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 駐車場道の駅
古い記事は過去ログ・カテゴリから または検索機能をご利用下さい。